goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

後悔しないように生きたい

2015-04-21 | etc
以前に叔父が誤嚥を起こしたことを書きましたが、昨晩遅くに息を引き取りました。

昨日のお昼に黄疸が強く出ていて、危ないと連絡があったので、おかんは昨日病院に行ってきてました。意識が亡くなってから5か月、がんばったねと話してきたそうです。

明日通夜が行われ、明後日葬儀。お兄ちゃんも明日急きょ帰ってきて、通夜と葬儀に参加することになりました。


命には限りがある。終わりは必ずある。

毎日当たり前のように生活できているけれど、それは幸せなんだということ。



ここ最近、以前よりも「死」というものを意識してしまうのは、マナティがいるからなんだろうな。万が一、今私に何かあったら、この子はどうなってしまうんだろうと。そんなことをつい考えてしまう。


ただでさえママっこなのに、私がいなくなったらどうなるんだろう?そんな事を考えると切なくなるわけです。




そして自分自身の人生もこのままでいいのかなと思う事が何度もある。やらないで後悔したことは何度もある。

1度きりの人生だから、やらないで後悔するよりもやって後悔のほうがいいよなっていつも思う。


動かなきゃ何も変わらないもんね。


時間ってあっという間だ

お気に入りの芸人さん

2015-03-26 | etc
笑いのツボって皆さんそれぞれ違うと思うのですが。

今ほとんどテレビを見てないので、最近のお笑いもあまり分からないのですが私にもお気に入りがあるのです。

前から好きなのは「アンジャッシュ」
あの作り込まれたネタが大好きなのです。爆笑というより、感心するのですが、大好き。


そしてもう一つ。
テレビのお笑いを見て必ず爆笑してしまうのが・・・・


この方たちです!(エンタの神様風w)




「NON STYLE」

2008年のM-1で初めて見たのですが、もう・・・。
面白い!面白過ぎる!普通に声に出して笑ってしまうのです。
私のツボなのでございます。


先日、たまたまテレビをつけてたら「エンタの神様」の総集編が始まり、マナティをお風呂に入れなきゃいけない・・・でも見たい・・・とギリギリまで粘っていたら、出てきたんですNON STYLE!!

もう「あはははは!」と言いながら見てました。(ちなみにマナティは一人キーボードで遊んでいました)

そしたら、玄関がガタンガタンいってるんです。

ん??気のせいかな?と思ってもガタガタ。
行ってみてみると、お姉ちゃんが!

マナティにイチゴを持ってきてくれたのです。
お姉ちゃんは

NHKドラマ マッサン!

2015-03-23 | etc
映画「手紙」を見てから、玉鉄の大ファンの私。

見てない方にはぜひお勧めしたい!「手紙」を見ると玉鉄の演技がすごくて、ほんともう・・。
涙なしでは見れない作品です。私一回見た後、あまりにも感動してもう一回見に行ったくらいです。

そんな玉鉄が去年の9月からNHKの朝の連続ドラマに「マッサン」に出演。主役のマッサン役で登場しています。

玉鉄って主役級の役があまりなくて、どちらかというと助演側。でも今回はマッサンという主役!ようやく玉鉄も主役が~!ともう始まった時から、ドキドキしながら見ていました。(私がドキドキしても仕方ないのですがね・・・w)

毎日見続けて、気づけばもう今週が最終週。早い・・・早すぎる!


WEB上では玉鉄の演技がダメとか書いてあるとこもありましたが、私は自分のひいき目なしにしても玉鉄は上手だと思うんだけどな。
広島弁を話す人が聞いても違和感ないと言ってたくらい、役にのめり込んでるんだもん。玉鉄の、なんていうか、演技にものすごく真摯なところがすごく素敵だと思うのです。

日本語ができないシャーロットを支える必要もあった玉鉄、プレッシャーも半端なかったことでしょう。

先週には最高視聴率を25%とすごいことに。


残りあと5回。

今日は俊兄との別れで、週初めから泣いてしまった・・。

今週は別れの週かな・・・。土曜日でとうとう終わってしまうので残念だけど最後までしっかり気合入れて見るよ!

冷蔵庫を新調したい!

2015-03-20 | etc
うちの会社の勤務時間は基本9時から6時まで。(ちなみに年俸制なので、残業しても残業手当はありません。)

今マナティは保育園で午後7時までの延長をお願いしていますが、本来お夕食が出るのは7時以降のお残りさんの時のみ。でもまだ未満児なので、帰ってから食事では遅くなり可哀想だからということで、保育園からも勧めてくれて、今お夕飯は保育園で食べています。


でも4月からは進級します。なので我慢もできるだろうということで、お夕飯はお願いできなくなります。

となると・・・。

7時頃お迎えに行って、帰ってからマナティはまずおっぱいを飲むので、その後支度となると、早くてもご飯を食べるのが8時近くになってしまう! そ、それからお風呂に入ると寝るのは一体何時!?という状態に。


なんとか少しでも早くご飯をと考えると、仕事は6時にすぐ上がれるように調整して、6時半にはお迎えに行き、それから家に着くと7時。

ここですぐご飯にしたいところであります・・・。

それには、すぐにご飯を食べれるようにしておかないといけないわけです。帰ってから支度したんでは間に合わないので、ある程度は朝に用意して、帰ったら温めて食べれるくらいにしないと。


もちろん帰ってから作ったほうができたてで美味しいのですが、そうも言ってられないしな・・・。


そこで問題なのは、冷蔵庫のキャパ。
私が使っているのは基本一人用のもの。今でも冷凍庫はいっぱいです。
今は私が帰ってから夜ごはんを食べる分くらいをストックしておいてあったりすれば十分だけど、今後の事を考えると・・・。

冷蔵庫を大きくした方がいいんじゃなかろうか。と思ったのです。まだ寒い冬の時期は残り物をそのまま出しておいても大丈夫だったけど、これからの時期は食中毒とか怖いし・・・。

しかし冷蔵庫を買うとなると・・・かなりの出費になってしまうのだ。 

でもな~。先のこと考えると大きい方がいいんだよなぁ・・・。 


ということで、購入検討で今週電気屋さんにいこうかと思います。

私電気屋さんに行くのって、年に3回あるかないかなので・・・。行くととても戸惑いますw



こんなやつが・・・リーダーなんて・・・

2015-03-17 | etc
育休に入ったことで給料が減らされ、そして以前やっていたチームリーダーというポジションを、
育休期間に雇った40後半の男性が変わってやっているのですが。

(それはまた別の時に書きますが)




が!

が!

こいつがも~~!
ほんとにも~~~!


使えない!



ただ年が上の男ってだけのチームリーダーにしか思えない。

うちの社長ってなんだかんだで男尊女卑なんだよね




例えば「これとこれと、こうなっててますけど・・・(要はお客様にあまり良くないのでは?と言う状態)」と聞いても

「大丈夫でしょ」 

いや、大丈夫じゃないから言ってるんだけど



あと、こちらがそいつのミスを発見して指摘すると
「あ、そこまで確認してなかった」


確認しろよ!大丈夫じゃないんだよ!


あまりにもひどいので、私思わず
「言ってること分かります?」と言ったら、「いや、分かってます」


分かってないんだよ!


こんなやつがカスタマーサービスのリーダーなんて・・・・



同じ思いをお隣の修理担当の方も思っており、彼女はすでに社長に直談判してます。

これが続いたら、私も物申すかも



そんな趣味はありません・・・w

2015-03-13 | etc
今日の午後、本社の人間が来日します。

とはいっても週末は東京で観光し(秋葉原に行きたいらしい)、新潟の事務所に来るのは月曜日。

で、新潟空港から中国に向かうので、実質会うのは1日で、接待もなし。




その本社の人間。女性が大好き。



それゆえ、私の事を「Lovely」と呼びますw (私の事を数人の友人がそう呼ぶのはその話をしてしまったが為です)




最後に会ったのは4年前なんですが、今回もそういうかどうか・・・。


ちなみに以前来日した時は、駅前のホテルに泊まったのですが、食事を終えて送ろうとした時の事です。



駅前は一方通行が多いので、ショートカットをしようとラブホテル街を通ろうとしたら(ビジネスホテルもラブホテルの近くにある)




「ヘイ、ラブリー!俺をどこに連れて行くんだ!w」と言われた覚えがあります。



・・・どこにも連れて行かんわい・・・

で、できるわけないでしょ・・・

2015-03-07 | etc
今日フリーダイヤルに電話がありました。フリーダイヤルはユーザー様専用の電話です。

で、電話を出たところ

「去年の10月頃に商品を買ったんですが、引っ越しをするので部屋が狭くなるので」



ふむふむ・・・



「今の商品だと大きくて新居に場所がないので、小さいのと交換してくれませんか?」





・・・・・


・・・・・・


・・・・・・・はいっ!?


えぇと・・・今なんと?
聞き間違いかな??


と思い確認したのですが、

「引っ越して部屋が狭くなるから、今の商品より小さいのと交換してほしい」



しかも未使用品ならともかく、しっかり半年使っていたというではないですか!!



うちはちゃんとキャンセル・返品・交換のポリシーをWEB上にも記載してますが、お届けしてから1週間対応します。


それがあなた・・・半年後の今・・・


・・・できるわけないでしょ~~が~~~~。


交換してくれと言える貴方・・・。
すごいね!


あげくの果てに「どうにもならないですか?」と言われましたよ・・・


あまりのことに電話口でどもってしまいましたよ、私。


どうにもなりませんよw

親には言えない・・・

2015-03-05 | etc
前回の続きになりますが、今回被害者の少年が「母親には心配をかけたくない」と言っていたと。

その気持ちがとても良くわかります。

私も妹もそうですが、母には困ったことや体調が悪くてもあまり言えなかったな・・・。

うちは私が10歳の時に父が亡くなって、母が一人で育ててくれました。当時の父は、保険が大嫌いで母が保険の話をすると激高したそうです。でもその後肺がんを発症しそのまま亡くなってしまいました。亡くなる前に父が「やっぱり保険入っておけば良かったね」と言ったそうです。ほんとにそうだよw


もちろん遺族年金はでますが、それではとても足りないので母はパートをいくつも掛け持ちしてました。朝の7時から働いていたので、朝いないのは当たり前でした。


そんなに体が強い方でもないのでたまに寝込んでる時もあったしな・・・。 なのであまり心配はかけたくないので、母に相談事をした記憶って・・・ないんじゃないかな。


こっちが具合が悪くてもひっそり寝込んでるようにしてたし、家にはお金に余裕があるわけでもなかったので、友さんも専門学校に行った時、お金なくて靴買えなかったけど、母には言わなかったことがありました。言えばもちろん買ってくれるけど、友さんも言えなかったんだと思う。

冬のバス通学も、定期買うのがためらわれたもんな・・・・。「買いなさい」と言われても「大丈夫」って答えてたし。バスの定期って1か月、3か月、半年・・なんですよね。で3か月を買うのにいつから買えば一番冬の寒さから逃れられるか・・・とか考えていた気がするw


マナティの父親ともめていて、妊娠した事も言えなかったので、話したのは妊娠6か月に入る頃でした。


それは別に母が嫌いとかではもちろんないです。むしろ私は尊敬する人は?と聞かれたら母と答えます。一人で育てていくのは大変だったと思うので。だから話せない・話さないのは、迷惑をかけたくない、心配をかけたくないという思いからではあるのですが。

それが逆に親が子供のことを分かってないと言われることになってしまうのかなと。


でもやっぱりなかなか言えないもんです。大人になった今でも無理だな・・・・。


なんでも遠慮なく話せる友達のように仲のいい親子が理想ではあるけれど、なかなか難しいもんですよね。



川崎 中1 殺害事件で思うこと

2015-03-04 | etc
川崎の中学1年生の上村君が殺害された事件。

事件から1週間たってようやく犯人が捕まり、遊び仲間の18歳少年と17歳の少年2人が逮捕されました。

ニュースではその残忍さが明らかになってきています。真冬の川で泳がせ、その後カッターで首を切りつける・・・。正気の沙汰じゃないです。しかもその理由が、暴行を告げ口されたから。

そんな身勝手な理由で、人の命が奪われていいものなんでしょうか。

WEBでは加害者の名前や家族、住所が公にされており、家には落書きがされたと報道されています。

個々から先は私のプライベート・オピニオンなので、違うんじゃない?と思う方もいるでしょう。

でも正直、私は親を含め自業自得だなと思いますよ。だって加害者の両親は、自分の息子がそんな事をしたにも関わらず謝罪の言葉を発してない。おかしいでしょ?逆に自分が被害者の親の立場だったらどうよ?

やっていい事、悪い事を子供に教育するのは親の務め。子供がぐれ始める原因は少なからず親にあると私は思います。完璧な人間はいない。でも社会で生活していく上での常識を教えるのは親の役目です。


自分が子供を持ってみて分かりますが、こんな事件が起こると自分の子供が心配になりますね。いじめの問題だけでなく。

一番頭に浮かぶのは過去にあったコンクリート殺人事件。普通に生活しててあんな凶悪事件に巻き込まれたなんて・・・。親御さんの気持ちを思うと切なくて仕方ありません。

もしマナティに同じ事があったら、私は犯人を同じ目に合わせると思います。

今回の加害者には少年法などで守られることなく、きちんとした刑が科せられるよう心から思います。

回転性めまいが・・・・

2015-02-26 | etc
昨日の朝。

起きたらなんとなく目が回る・・・。
あ~~めまいだ・・。

私もともと頭痛持ち&たまにめまいがする事があるんです。
数年前、めまいが止まらなくて、めまい外来を受診したのですが、血圧が低すぎて、血流が悪くそのためにめまいがすると。で薬も飲んでいたのですが、その後スポーツジムに通うようになって改善。

気圧が低くなると頭痛やめまいがしてましたが、まあなんとか薬を飲んでしのげるくらい。


昨日も最初はそこまでではなかったので、マナティを保育園に送り出勤。
仕事をしてたのですが、座っててもグルグル回る。

うーん・・・と目をつむってみるともうグルグルです。
これはいかん・・・とお昼休みは横になって休みました。
休み時間が終わりそう・・・と起き上がったらもうありえないくらいグルグル。
そして気持ちが悪くて立っていられない。
あげく震えも来て、ほんとに限界でした。

普段そんなに心配しない上司でさえ「どうした!?」と言うくらい。

その後もしばらく休んだけど、とても仕事ができる状態ではないのであがらせてもらうことに。

車もものすごくゆっくり運転して帰りました。

帰って休んだけど、なかなか良くならず・・・。吐き気もすごくて、ほんとどうしようかと思いました。


たまたま友さんがお休みだったので、マナティのお迎えに行ってもらえて本当に助かりました。

ほんと・・1人ってつらいなぁという事と、助けてもらって心から助かったと思いました。


夜も早めに休んだけど、まだ完治せず・・・。

おかんには疲れがたまってるんだよと言われたのですが。でもこればっかりはどうにもできないもんな・・・。