music box

育児日記、たまに音楽話 、2010年に空に還った娘18トリソミーの娘について

ロバの音楽座コンサート

2007-02-21 19:59:48 | 育児
今日は待ちに待ったロバの音楽座さんの音楽会。 ロバの音楽座は中世の古楽器や民族楽器、オリジナル楽器を使って古楽曲やおなじみの曲、オリジナル曲を作り出す方々。

一方的に聴かせるかんじではなく、みんなで輪になって座って自然体で思い思いに楽しむというかんじ。メンバーは輪の中心で演奏しているからどこからでも楽しめるのです。

0歳~3歳のこどもたち限定の贅沢な空間! 「こどもにはもったいない」ではなく、子どもたちにこそ良い音を聴かせるべきですよね! もちろん私自身も感動感動で心あたたまる時間でした。 きっとこどもたちのココロには想像以上の世界が広がったことでしょうね。 涼佑も手拍子でノッてました。

子どもを育むことって感性とか本能とかを研ぎ澄ますことだなあって思います。 でも決して背伸びしたり無理したりせずにただ自分がピンとくることにフラフラ~と足を向けるだけ・・・ってことしかしてないのですがね。

そして、「良かったね!」と一緒に感激を分かち合える仲間がいるのもとても幸せなことだなあ。これも「縁」ですね。


ロバさんを堪能した後は母子3組でランチ。春日の「フォー バック」でフォーのセットを食べました。2階にキッズスペースがあってママはゆっくりできてよかったです~ ミズタマさん連れていってくれてサンキューです
お米の麺だから身体にも良いよね 

傷口はイタむもののとても気持ちが充実した一日でした。

やっぱり音楽っていいなあ。

アテロームが痛い

2007-02-20 23:45:48 | Weblog
突然ですがアテロームってご存知でしょうか。 フンリュウっていうらしいですが、皮膚の下に袋ができてどんどんふくれてきて炎症をおこすんです。

胸のみぞおちあたりにできたのが過去3回ふくれたことがあり・・・あ、この話、「なつかしーー」とか思ってる人はお友達になって10年くらい経った人かなあ(笑)

今回また再発してしまって月曜日に切開しました。これが痛いのです・・・・
かなりブルーです。毎日ガーゼの付け替えに通院しなきゃいけない、これがまたブルーなのだ・・・・

ネットで調べていたら吉本ばななさんの本でアテロームを切除する主人公の話があるみたいですね。・・・ワタクシの場合、話を膨らますような愛着は一切ないのよ~

先生に切ってもらう時、今までの人生で自分の身にふりかかった嫌な出来事を一生懸命思い出し、「あの時よりかはマシだ。あれにくらべれば。」と耐えたのです(苦笑)

家にいても痛みがしくしくじんじんするだけなので、今日はパパが休みだったのでJRの車両基地に連れていってもらった(また電車かい~)おかげで私も気が紛れました

人形劇鑑賞

2007-02-18 22:09:36 | 育児
今日は人形劇を見に行きました。 先日のマスクミュージカルもそうだったけど子どもの反応がすごくてこちらが楽しくなります。

ミュージカルはホールの舞台でしたが今日は集会所でこじんまりしてていいかんじ  木のお人形で、あたたかいかんじが染みました。

涼佑は声をたててケラケラ笑うほど引き込まれていた様子。。。
心に残ったみたいでよかったです。

ゴマオさん、教えてくれてありがとうございました。

ミュージカル♪

2007-02-15 20:29:43 | Weblog
今日は二人で「ブレーメンの音楽隊」のミュージカルを見に行きました。 動物キャラクターのマスクを被って歌って踊るようなかんじです(^-^)
どろぼう達が出てくる場面が夜だから、「お外に行こっか」とか言い出したけど(笑) 最後まで手拍子で見てました♪

 他のこども達…「うしろうしろ~!!」とか「向こうに行ったよ~!」とかいうヤジが「まるで8時だよ全員集合やねえ」とママ同士で笑ったのでした。「し~むら~!」みたいなね。←このネタ分かる人30代(笑)涼佑は 楽しかったみたいでよかった(^-^) 誘ってくれたるんでぃさん、サンキューです(*^_^*)

来週は、NHK「からだであそぼ」の音楽でもおなじみ「ロバの音楽座」のワークショップもあるし楽しみだなあ。

※ 写真は段ボール電車で超お気に入り!


たくさん遊びました

2007-02-13 22:37:53 | Weblog
今日は良いお天気でした。本当に2月なのかなあっていう気候が続いていますよねぇ。
今日はシーメイトに行ってたけるくんと遊ぼうと思ってたら涼佑は車で寝ちゃった…
ルクルに行ってお昼ご飯を食べてかよいちょう公園に行きました。 たけるくんの後をついて何回も何回も滑り台を滑ったり坂を走ったり楽しく遊びました。 ママにとってもいい運動になりました。

家に帰って休みのパパと合流して涼山泊に露天風呂に入りにいきました。もちろん涼佑は男湯で私はの~んびり(^-^)v 地鷄鍋を食べて帰りました。


僕らの音楽 スガシカオ×ミッチー

2007-02-03 09:38:10 | 音楽
昨日の「僕らの音楽」はスガシカオ×ミッチーこと及川光博!
最近、何故かスガづいている(笑)ワタクシでございます~ ていうか、またあのバンドが聴けるかなと思って。

そしたら昨日はドラム→江口信夫 ベース→松原秀樹 またまたこのお二人のgrooveも大好きなんですよ!私。(かおりんも。 ニヤリ)
そして曲は名曲「黄金の月」 またかと思う人もいるかもしれないけどやっぱりいい曲だなあ。 ポルノグラフィティとのコラボですごくよかった。

でもでも!!!!2曲目の「午後のパレード」このミッチーのボーカルがめちゃくちゃハマッてた気がするんですけど、どうでしょう??誰か見たかな?
そしてドラムは屋敷豪太(だったと思うけど・・・帽子でわかった

ミッチーとスガさんのトークもよかった~。楽しかったです。

妊娠6ヶ月です。

2007-02-02 07:45:58 | 育児
今日は雪が舞い散るなか、産婦人科の検診に行きました。 毎回涼佑をつれて行ってるんだけど、最初はプレイルーム(こどもを預かってくれるんです)に慣れさせようと思っていたんです。 でも、一緒に赤ちゃんを見るのもいいかなーと思いだして一緒に診察室に入っています。

赤ちゃん今日は起きてたみたいで(いつも診察のとき寝てるんです)、ちょうど3Dで見てたとき「うーん」って伸びみたいに身体をひねったらボコッって胎動を感じました。

テレビ画面を見ながら「赤ちゃんかわいいねえー」と言ってお腹をなでなでしてくれた優しい涼すけ。。。 看護師さんたちの「赤ちゃんかわいいね。でもあなたもかわいいわよ」の一言に感激いたしました。その一言のフォローがすごい。 この病院にして良かったーと思いました。

貧血検査をしたから、注射の針を刺すのを食い入るように見ていました。「ママ、注射がんばったね、がんばったがんばった」と褒めてくれました~