分かったよーなこと、言ったって~!!

中途半端な知識で適当ぶっこく無法地帯へようこそ( ^-^)ノ

テレビが子供に与える影響は功罪分かれる!?

2012-06-24 23:11:28 | 思考の散歩
 「テレビばっか見てると、バカになるわよ!!」

 なぁんて、昔はよく親から叱られたものです。現在の様に子供が遊ぶ物が豊富でなかった頃は、家の中でテレビが娯楽の中心でしたよね。

 また、テレビ番組から雑学を仕入れて思わぬ所で役に立ったり(テストに出た・危機回避に貢献した・相手の気持ちが分かった)、ただボーッとしてるよりも画面がパッパッと変わる刺激が脳を活性化させたり、常に話し声を耳から受け取ることでコミュニケーション能力が育ったりするなど、親に叱られてもテレビにかじりついた甲斐があったりもするので、全く子供にテレビを見せないというのも考えものです。


 そこで、様々な環境下に於いて、テレビが子供にどんな影響を与えるのか、広い範囲で検証されました。


(以下、リンクと引用)


テレビが人間社会に及ぼす影響:社会学的研究の数々


カリフォルニア大学サンディエゴ校の経済学者ゴードン・ダールは、フットボールのチームが予想外に負けたときに、そのチームのホーム・シティでは家庭内暴力が急増するという相関がある(日本語版記事)ことを示した研究者だ。ダール氏は最近、『Family Relations』誌において、メディアが家族に及ぼす影響について論じている。

ダール氏が取り上げている研究のひとつでは、インドネシアの一部の村が地形の関係で、たまたま他地域よりテレビの放送信号が届きやすくなっていることに着目している。テレビの受信状態が良好なそれら地域の住民は、地域のコミュニティ活動への参加傾向が低かった。その傾向は、大都市からの距離など、研究者が考えつきそうなあらゆる要素と無関係のものだった。この論文のタイトルは、「テレビやラジオはソーシャル・キャピタル(社会関係資本)を破壊するか」という悲観的なものだ。

一方で、インドの180の村を対象にした研究では、一部の村でケーブルテレビ放送が開始された影響について調査している。住民がデジタル放送を通じて広い世界のことを知るにつれ、ケーブルテレビのない他の地域に比べて、家庭内暴力を容認する傾向が弱まり、女性の自立が促進され、出生率が低下したという。この論文のタイトルは、「ケーブルテレビはインド女性の地位を向上させている」という肯定的なものだ。

ブラジルのメロドラマが家庭生活に与えた影響の研究もある。2005年当時、ブラジルで制作されるメロドラマのほとんどすべてを手がけていたのは同国の放送局『ヘジ・グローボ』だったが、ヘジ・グローボの電波が届く地域と届かない地域があったことを利用した研究だ。それによると、メロドラマが視聴されるようになった地域では、離婚率が上がり、出生率が下がったという。視聴者層のうち、若い女性の全般で出生率が下がったが、調査したすべての年を通じて最も激しい低下を示したのは、そのとき放送されていたメロドラマの主要キャラクターに近い年齢層の女性だった。

米国での調査としては、1940年代と1950年代にテレビ放送が開始された地域と放送が遅れた地域について、子どもの成績との関係を調査した研究がある。ダール氏によると、「幼少期にテレビに接した年数が1年増えるごとに、青少年期におけるテストの点数が標準偏差で0.02%上昇した」という。

むろん、テストの点数がすべてではないし、テレビ漬けで育った知能の高い子どもが子犬をいじめるようなこともあるかもしれない。それでもテレビが、われわれ親たちのイメージしているような形で子どもの脳に悪影響を及ぼすのでないらしいことは、注目に値する事実だ。

ただし、この研究を手がけたマシュー・ジェンツコウとジェシー・M・シャピロがこのデータをさらに掘り下げてみたところ、興味深いことが明らかになった。育児に親の関与が強い家庭では、テレビに接する期間が長いほど、テストの成績に悪影響が出ていたのだ。一方で、社会経済的に恵まれない家庭の子どもでは、テレビ視聴がテスト成績の大幅な上昇をもたらしていた。

メディアとの接触が子どもにとって一概に良いとか悪いというのではなく、「メディアに接することの影響は、“テレビ視聴によって取って代わられた活動”がどのようなものであるかによって決定づけられるところが大きい」とダール氏は記している。

悲しいことではあるが、メディアが有益か有害かという問いの答えは、つまるところ、子どもの認知力の発達において、テレビやそのほかのメディアが、家庭そのものより優れた環境をもたらすかどうかということによって決まるのだ。あなたの家庭では、あなたとテレビのどちらがよい教育者になっているだろうか。


(以上、引用終わり)



 …………だそうです。


 子供だけじゃなくて、大人にもいろいろ影響があるんですねぇ…………。


 目には相当悪いんで、画面から離れて、明るい所で見ましょうね!!(^-^;)




日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。

晒し者? それとも特等席!?(^-^;)

2012-06-24 02:23:00 | 徒然の日常
 皆さん。( ̄ー ̄)+


 演奏会(クラシックなど)では、迷惑になりますので携帯電話の電源をOFFにしましょう。


 マナーモード(振動)にされる場合は、固い物(ストラップの金属や樹脂など)に当たらないよう、


 柔らかい布などで覆われる状態にしておきましょう。ガチガチ振動が会場に響かずに済みます。





 増してや、いきなり電話でお話を始めたりなんかしますと…………











 こんなことになりますんで!!!(;^-^)





日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。