goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

504 箸置き

2006年04月19日 11時21分15秒 | 台所・家庭用品
2006年4月に前出の親友そねしゃんから頂いたあこの誕生日プレゼントの中の一品♪
最初にこちらをあけたので「え?薬味いれ?!」とその実用性とシンプルなデザインに喜んだのですが、これは箸置きだそうです~~~。
でも薬味いれとしても使えそうなので(摩り下ろした生姜とか)素敵です♪

503 薬味いれ

2006年04月19日 11時19分09秒 | 台所・家庭用品
2006年4月に親友から頂いたもの~~~♪
4月14日があこの誕生日だった為、お祝いしていただいたのですがその時に色々なプレゼントを詰め合わせて下さっていた中の一品♪
まさかカメグッズが来るとは思っていなかったので、しかも持っていなくて超実用的でシンプルなデザインだったので大喜び~~~!!!
しかも裏返すとちゃんと腹甲にも割れて(?!)模様というか筋がちゃんと描かれています~~~。

そねしゃんの下さるカメグッズは不思議とたぶらないのです~~~。
いつもいつもありがとうございます~~~♪

500 カメ植物

2006年04月18日 10時36分06秒 | ガーデニング系
2005年の春にようやっと見つけて購入したもの。その存在は2004年の初頭から知ってはいたのですが、あこ宅付近ではなかなか見つけられなくて忘れた頃に発見したのでめちゃめちゃ嬉しかったです。

水栽培なのでこの子を水をひたした容器につけてあげると甲羅の部分からイネ科の植物らしきものが生えてきます~~~。まだ試してなくて~苦笑。

499 置物

2006年04月18日 10時33分41秒 | ガーデニング系
2003年のお誕生日に親友から頂いたもの~。多分鉢植えだとは思うのですが、
頂いた頃は鉢植えに使っていたのですが、ちょうどたーたんを飼い始めた頃だったので、水入れに使ってました。

この岩場のような鉢植えに樹脂製のカメさんが付属でついていました。
なかなか手足がしっかりと作られているカメさんで、この岩場ならどこでもかじりつくように飾れるのが凄い所です~笑。

498 ガーデンプレート

2006年04月18日 10時30分26秒 | ガーデニング系
我が家では5月のゴールデンウィークから本格的に家庭菜園を始めるので、ダー様と一緒に近くのホームセンターに苗を買いに行くのですが、あこはそのときに毎年毎年懲りずにカメのガーデンオブジェ(ガーデンピックとか置物とか)を探すのですが全然見つけられない~~~涙。(ワンちゃんは多くて羨ましい。。。)

でもそんな感じで探している時に偶然カメ君のお宅用のブロックを買っておこうと立ち寄った資材売り場で見つけたもの。外用タイルだからその売り場にあったのだと思います~。
数枚買っても邪魔なだけなので一枚だけ購入~♪


497 テラコッタカメ兄貴

2006年04月18日 10時26分19秒 | ガーデニング系
2003年だったと思います。いつものようにネットで(その頃はオークションには参加していなかった)カメグッズはないかな~と探している時に見つけたお品。
最初長さを30cmのところ3cmと見誤っていて、嫌な予感がしたのでもう一度チェックしたらやはり30cm・・・。もう購入手続きを踏んだ後だったので、まぁベランダに置けばいいか~と 苦笑。

実際このカメさんかなりカメズのお気に入りらしく、日光浴中に寄り添っていたりとなかなか好評で 笑。

買った当初は「カメ君もこれくらいになるのかね~」と話していて早3年。
今ではテラコッタカメ兄貴はかなり小さく感じます。。。爆

496 キーホルダー

2006年04月17日 15時37分45秒 | 携帯ストラップ&キーホルダー系
2006年4月に下北沢でダー様と待ち合わせしていたのですが、待ち合わせ時間の大分前に下北沢に着いてしまったのでブラブラしながらいつもカメグッズを見つけるお店で発見~。
(このシリーズは過去にシールをゲット済み。)

あこ心をくすぐるキュートなデザインです~~~♪

495 ガラスのカメさん

2006年04月16日 10時42分09秒 | ガラス置物系
2006年4月に渋谷のマークシティーの中の置地市場で購入したもの~。
置地市場は仙川にもあるので時々チェックしていますが、春はな~んにもカメグッズは無くて(和もののお店なのでありそうなのですがね。。。)、今回は時間があまってブラブラしている時にたまたま立ち寄って発見したもの~。
もう夏っぽいガラスの置き物が多数置かれていたのでチェックしてると~~~。
去年のミニ水族館シリーズも内容は変わらずに健在。そして去年そのシリーズと共に買ったガラスの置物カメさんも健在。そして新シリーズとしてこちら!!

浮き球にぶら下がったカメさんの間には透明の球の中にさらに子ガメが~~~。
その名も「親子カメ」~~~可愛い~~~。
すりガラスの背の高い水槽(花瓶みたいですよね。)の中に底にブルーの石と付属のオレンジ色のガラスで出来た海草をセットして水を入れ、浮き球を入れるとちょうどすりガラスが抜けている普通のガラスの部分の下の部分からは親亀が、上の部分からは子ガメが見えようになってます~。

う~ん♪今年も気が抜けないですね~~~笑。