一夜明けて・・・なんか興奮してたみたいで(笑)
2時間おきに起きてしまってよく寝たんだか寝てないんだか・・・苦笑。
それくらい本当に楽しい楽しい亀茶会でした♪♪♪
あこ単独の粘土展示即売会みたいな方式は滅多にないですし、
折角ですから当日のレポートをお届けしたいと思います~。
(あこの反省ごとも混じっているので読み飛ばして頂ければ幸いです 苦笑)
☆☆☆・・・・
いつもいつもそうなのですが、前日に準備万端なはずなのに当日になって忘れ物が発覚して(あこは忘れ物の女王ですよw)バタバタしているうちにゆっくり出発できなくなって、ダー様運転ではなくあこが隣駅まで爆走して行くのが恒例になってます。。。汗
そんなお急ぎのあこの前を行く車が・・・汗。

でもこの時点で流石に隣町まで来ていたので余裕があったくらいでお写真撮影の余裕があったくらい~笑。
なんかいきなりカメさんに出くわすなんて幸先いいな~と本当にあこは単純です 笑。
今回はあこの強力な助っ人として参加のmaAmiちゃんと合流して出発~。
どうやら一本前の電車に乗ってしまったみたいなのですが、
無事代々木上原で座る事が出来たので一路亀有へ~。
毎年亀茶会に行きなれた道なので会場は「本当にここを曲がって大丈夫?」と心配になるような路地を右折しますが、もう慣れた道ですからね~♪迷わず無事到着♪
到着してカメランド様とご挨拶~。
暫くしてかめかめ館長様、そして主催者のSHOP KAME様が到着~♪
ご挨拶しつつ机を移動したり準備開始~~~。
あこブースは窓側でお隣がかめかめ館長様のブース、そのお隣がカメランド様、そしてそのお隣がSHOP KAME様という配置♪
今回は「早春のお茶会」ですから気軽なお茶会=野点=毛氈=赤と連想ゲームですかね?そんな感じのイメージで
「絶対敷物は赤!!!」と決めてました。但し本当に毛氈とかフェルトにしてしまうと安定感が不安だな・・・と赤いしっかりした布地にすることにしてこれにしました。
テーブルが大きいと聞いていたのでかなりなが~く購入したのですが十分すぎるほどでしたが足りないと嫌ですけどね、問題ないです~。

和菓子は派手な子達は映えるようにお重へ♪


色鮮やかな子達は丸盆の上へ~。


このお盆、当日まで持っていくか相当迷ったのですよ。。。ちょっと重さもありますし。。。
本当は軽いし扱いも楽なプラスチックの黒い半月盆が複数枚あったと記憶していたのでそれを探していたのですが全然見つけられず、
そのかわり見つかったのは仰々しい木箱に入った梅のお盆・・・。。。
本漆なのねぇ・・・と迷ったのですが「こんな時じゃないとむしろ使わないな!」と出動させました~。結果OK♪良かった~~~~。
(しかも開場してから「あら・・・このお盆大きさ違いなんだ~」と気が付いた間抜けぶり。。。苦笑)
懐紙と楊枝を用意しようかな・・・とも思ったのですが荷物がこれ以上増えるのもと思ったのと「白より黒地の方が映えるかな?」と思ったので・・・黒文字のみ用意~♪これ・・・あって良かったと思います♪
お花カメさん達は焼桐の板の上に並べました~。
この板が曲者で展示用には完璧だったのですが持ち運びに苦労しました。。。
長くてカバンに入らない・・・しかも殆どの紙袋にも入らない。。。
紙袋探しも大変でした~~~苦笑。
でもこの板、軽いし安いしでとても良いものです~。


あらら・・・桃の画像が無いわ。。。汗
桜と木瓜の花は流石に白地に物凄いトランスルーセントの色目が映えて大人気でした♪


梅はこうやって飾ってみると地味かなぁ・・・落ち着いているといえば落ち着いているのですが派手さに欠ける・・・
次回このシリーズやる時は甲羅本体を黒地か赤地にしようと思いました・・・。
本当はもっとテーブルの上にお花をおきたかったな・・・・・・・・。
今回はテーブルの花もあこ粘土で絶対作って持っていく!と決めてあったのでそれがアダになったかなぁ・・・。(でもお客様は物凄い喜んで頂けたのでこれは続けたいです~。)
・・・折角ラベンダーの香りのするせっけん粘土使用のお花ですから・・・。
お客様一人ひとりに配れるように用意したいですね~。
次回は6月ですが冷たいスイーツ特集なので季節先取りのひまわりでテーブルを華やかにしたいな~と思います♪
(当日雨だったら紫陽花にするとかね・・・臨機応変に対応できるように数も種類も用意しないとですね・・・。)
11時開始前から並んでいたお客様がおられて、
寒いので中へ・・・とちょこっと早かったですがいよいよ亀茶会開始です~♪
先着6名で1500円以上お買い上げのお客様限定にチビカメちゃんをお付けしたのですが・・・先着6名様まではあっという間でした~~~。
見覚えのあるお客様の顔顔顔・・・本当にいらしてくださってありがとうござました~本当に嬉しかったな~~~。
お客様とも沢山お話できたし・・・本当に貴重な時間でした。
お重の中のカメさんはドンドン旅立って行って、あこもどの子が何時間に?!と驚きました~。
何度か携帯に公衆電話からの着信があって、その度に出そこなって「なんだろう?」と思っていたら・・・暫くしてお客様の中にあこママが混じっている!!!大変だからこないでね~と連絡しようと思っていたのに~~~来てくれたなんて本当にビックリで嬉しかったです~ママありがとう~~~。
一番人気だったのは和菓子は「すあまw」「道明寺桜餅」「花びら餅」でした。
季節柄でしょうがそれにしてもすあま人気恐るべし・・・笑。
今回、あこ粘土の中で一番人気だったのはこの子たち~。

午後にいらしたお客様も口々に「モグモグドラ焼きカメさんは?!」とお尋ねに・・・。午前のスタートで陰も形も無くなってました。。。汗
またお客様のニーズを読みそこなったな~~~~とあこ自身もちょっとガックリ。。。もっと量産すべきだった!!だって自分も「可愛い~~~」と思っていたのですから・・・。
夏は絶対に量産体勢ですね・・・ソフトクリームを食べるカメさん・・・アイスクリームを食べるカメさん・・・カキ氷で頭キーンとなってるカメさんとか~笑。
私も今から楽しみです~♪
時々お客様が引いた瞬間に自分の巣(笑)から出て隣のかめかめ館長様のブースでお買い物~♪時間ごとに商品を次から次へと投入なさるのでその都度巣から出ては買い物しているあこ・・・本当にすみません~~~苦笑。
そして閉会。会場を片付けて亀有をmaAmiちゃんとブラブラしていたらなみりん様からメールと電話が・・・。
「あこさんデジカメ忘れてない???」
うわ~~~~~猛ダッシュで取りに行ったのは言うまでもありません~~~苦笑。
色々あった1日ですが、雨も降らずに・・・良かったです~。
無事お目当ての品も無事ゲット出来て・・・カメグッズコレクターとしても幸せな一時でした~♪
(そしてそんなゲット品と頂き物はまた後ほど・・・夜時間があれば・・・汗。)
次回の亀茶会へのあこ参加は6月ですがその間も毎月3週目の日曜日に亀茶会は行なわれていますので是非足を運んで頂けると嬉しいです♪
(私も可能な限り遊びに伺おうと思っております~。)
あこ粘土は次回は
今回の売れ残りとプラスαを・・・モゴモゴ
2月1日までに・・・モゴモゴ
2月14日に・・・モゴモゴ
バレンタイン後に・・・モゴモゴ
その都度決定いたしましたらまたブログTOPでお知らせで告知いたします~。
お楽しみに~~~~♪♪♪
2時間おきに起きてしまってよく寝たんだか寝てないんだか・・・苦笑。
それくらい本当に楽しい楽しい亀茶会でした♪♪♪
あこ単独の粘土展示即売会みたいな方式は滅多にないですし、
折角ですから当日のレポートをお届けしたいと思います~。
(あこの反省ごとも混じっているので読み飛ばして頂ければ幸いです 苦笑)
☆☆☆・・・・
いつもいつもそうなのですが、前日に準備万端なはずなのに当日になって忘れ物が発覚して(あこは忘れ物の女王ですよw)バタバタしているうちにゆっくり出発できなくなって、ダー様運転ではなくあこが隣駅まで爆走して行くのが恒例になってます。。。汗
そんなお急ぎのあこの前を行く車が・・・汗。

でもこの時点で流石に隣町まで来ていたので余裕があったくらいでお写真撮影の余裕があったくらい~笑。
なんかいきなりカメさんに出くわすなんて幸先いいな~と本当にあこは単純です 笑。
今回はあこの強力な助っ人として参加のmaAmiちゃんと合流して出発~。
どうやら一本前の電車に乗ってしまったみたいなのですが、
無事代々木上原で座る事が出来たので一路亀有へ~。
毎年亀茶会に行きなれた道なので会場は「本当にここを曲がって大丈夫?」と心配になるような路地を右折しますが、もう慣れた道ですからね~♪迷わず無事到着♪
到着してカメランド様とご挨拶~。
暫くしてかめかめ館長様、そして主催者のSHOP KAME様が到着~♪
ご挨拶しつつ机を移動したり準備開始~~~。
あこブースは窓側でお隣がかめかめ館長様のブース、そのお隣がカメランド様、そしてそのお隣がSHOP KAME様という配置♪
今回は「早春のお茶会」ですから気軽なお茶会=野点=毛氈=赤と連想ゲームですかね?そんな感じのイメージで
「絶対敷物は赤!!!」と決めてました。但し本当に毛氈とかフェルトにしてしまうと安定感が不安だな・・・と赤いしっかりした布地にすることにしてこれにしました。
テーブルが大きいと聞いていたのでかなりなが~く購入したのですが十分すぎるほどでしたが足りないと嫌ですけどね、問題ないです~。

和菓子は派手な子達は映えるようにお重へ♪


色鮮やかな子達は丸盆の上へ~。


このお盆、当日まで持っていくか相当迷ったのですよ。。。ちょっと重さもありますし。。。
本当は軽いし扱いも楽なプラスチックの黒い半月盆が複数枚あったと記憶していたのでそれを探していたのですが全然見つけられず、
そのかわり見つかったのは仰々しい木箱に入った梅のお盆・・・。。。
本漆なのねぇ・・・と迷ったのですが「こんな時じゃないとむしろ使わないな!」と出動させました~。結果OK♪良かった~~~~。
(しかも開場してから「あら・・・このお盆大きさ違いなんだ~」と気が付いた間抜けぶり。。。苦笑)
懐紙と楊枝を用意しようかな・・・とも思ったのですが荷物がこれ以上増えるのもと思ったのと「白より黒地の方が映えるかな?」と思ったので・・・黒文字のみ用意~♪これ・・・あって良かったと思います♪
お花カメさん達は焼桐の板の上に並べました~。
この板が曲者で展示用には完璧だったのですが持ち運びに苦労しました。。。
長くてカバンに入らない・・・しかも殆どの紙袋にも入らない。。。
紙袋探しも大変でした~~~苦笑。
でもこの板、軽いし安いしでとても良いものです~。


あらら・・・桃の画像が無いわ。。。汗
桜と木瓜の花は流石に白地に物凄いトランスルーセントの色目が映えて大人気でした♪


梅はこうやって飾ってみると地味かなぁ・・・落ち着いているといえば落ち着いているのですが派手さに欠ける・・・
次回このシリーズやる時は甲羅本体を黒地か赤地にしようと思いました・・・。
本当はもっとテーブルの上にお花をおきたかったな・・・・・・・・。
今回はテーブルの花もあこ粘土で絶対作って持っていく!と決めてあったのでそれがアダになったかなぁ・・・。(でもお客様は物凄い喜んで頂けたのでこれは続けたいです~。)
・・・折角ラベンダーの香りのするせっけん粘土使用のお花ですから・・・。
お客様一人ひとりに配れるように用意したいですね~。
次回は6月ですが冷たいスイーツ特集なので季節先取りのひまわりでテーブルを華やかにしたいな~と思います♪
(当日雨だったら紫陽花にするとかね・・・臨機応変に対応できるように数も種類も用意しないとですね・・・。)
11時開始前から並んでいたお客様がおられて、
寒いので中へ・・・とちょこっと早かったですがいよいよ亀茶会開始です~♪
先着6名で1500円以上お買い上げのお客様限定にチビカメちゃんをお付けしたのですが・・・先着6名様まではあっという間でした~~~。
見覚えのあるお客様の顔顔顔・・・本当にいらしてくださってありがとうござました~本当に嬉しかったな~~~。
お客様とも沢山お話できたし・・・本当に貴重な時間でした。
お重の中のカメさんはドンドン旅立って行って、あこもどの子が何時間に?!と驚きました~。
何度か携帯に公衆電話からの着信があって、その度に出そこなって「なんだろう?」と思っていたら・・・暫くしてお客様の中にあこママが混じっている!!!大変だからこないでね~と連絡しようと思っていたのに~~~来てくれたなんて本当にビックリで嬉しかったです~ママありがとう~~~。
一番人気だったのは和菓子は「すあまw」「道明寺桜餅」「花びら餅」でした。
季節柄でしょうがそれにしてもすあま人気恐るべし・・・笑。
今回、あこ粘土の中で一番人気だったのはこの子たち~。

午後にいらしたお客様も口々に「モグモグドラ焼きカメさんは?!」とお尋ねに・・・。午前のスタートで陰も形も無くなってました。。。汗
またお客様のニーズを読みそこなったな~~~~とあこ自身もちょっとガックリ。。。もっと量産すべきだった!!だって自分も「可愛い~~~」と思っていたのですから・・・。
夏は絶対に量産体勢ですね・・・ソフトクリームを食べるカメさん・・・アイスクリームを食べるカメさん・・・カキ氷で頭キーンとなってるカメさんとか~笑。
私も今から楽しみです~♪
時々お客様が引いた瞬間に自分の巣(笑)から出て隣のかめかめ館長様のブースでお買い物~♪時間ごとに商品を次から次へと投入なさるのでその都度巣から出ては買い物しているあこ・・・本当にすみません~~~苦笑。
そして閉会。会場を片付けて亀有をmaAmiちゃんとブラブラしていたらなみりん様からメールと電話が・・・。
「あこさんデジカメ忘れてない???」
うわ~~~~~猛ダッシュで取りに行ったのは言うまでもありません~~~苦笑。
色々あった1日ですが、雨も降らずに・・・良かったです~。
無事お目当ての品も無事ゲット出来て・・・カメグッズコレクターとしても幸せな一時でした~♪
(そしてそんなゲット品と頂き物はまた後ほど・・・夜時間があれば・・・汗。)
次回の亀茶会へのあこ参加は6月ですがその間も毎月3週目の日曜日に亀茶会は行なわれていますので是非足を運んで頂けると嬉しいです♪
(私も可能な限り遊びに伺おうと思っております~。)
あこ粘土は次回は
今回の売れ残りとプラスαを・・・モゴモゴ
2月1日までに・・・モゴモゴ
2月14日に・・・モゴモゴ
バレンタイン後に・・・モゴモゴ
その都度決定いたしましたらまたブログTOPでお知らせで告知いたします~。
お楽しみに~~~~♪♪♪
やはり1歳前の子を連れてはナカナカ
でも委託販売していただけるのを知り、めちゃくちゃ嬉しく思っています!
ず~っと欲しいと狙っていて、実はヤフオクをチェックしてたんですよ…
今度こそ手に入れたいと思ってま
モグモグも可愛いし、桜餅もイチゴもいいなぁ。待ってます!!
お子さんが小さいとなかなかフットワーク軽く出歩くのは難しいかもですね。
特に時期が出歩くには些か危険な時期でしたし・・・ね。
(インフルエンザ怖いですしね・・・。)
6月はご都合が合えばお散歩がてらいらしてくださいね♪(ご主人様にお子さんを預けて・・・難しいかな???)
ネット販売をそんなに待ち望んでおられたなんて・・・ごめんなさい~~~知らなかったです。。。涙
ヤフオクもそのうちそのうちと思いながらカメデショーへの出品物を作るので必死になってしまって終わったりして。。。汗
でも今年は絶対ヤフオク復帰しますので乞うご期待!!!!です。
リクエスト受け付けました~。
日曜日まではリクエスト受け付けて、
月曜日にSHOP KAME様へ配送の予定です。
なので早ければ来週の週前半~出てくるかもなので絶対チェックしてて下さいね~。
いつもこそこそ覗いてます。
そして癒されてます。
大ファンです。
私もネット販売を待ち望んでた一人です。
でも、ヤフオクってしたことないので、
委託販売大歓迎。
是非ぜひリクエストさせていただきたいです。
すあまと道明寺とあずきの背中のと、
もぐもぐドラ焼きも欲しいし、
イチゴ大福のもお願いしたいし、
あぁ、どうしょう。
いいですか?
コッソリと覗いて頂いて、そして大ファンだなんて・・・めちゃめちゃ嬉しいです~♪
ありがとうございます♪
実販売だと関東圏でしか買えないから遠方の方やお忙しい方なんかはネット販売の方がいいのですかね~。
ヤフオクとかその他のサイトさんだと怖いな・・・と思うこともあるかと思いますが、
SHOP KAME様はネットカメグッズショップの中では老舗中の老舗ですから安心ですしね♪店長のゆかっち様もとても優しい方です♪
5個のリクエストですね~了解しました~。
来週中ごろから必ずSHOP KAME様をチェックなさってて下さいね♪
見てたらまた欲しくなっちゃいました。
「和菓子持ってますよーかめさん」の
茶色のおぼんのと、
白いおぼんの2個欲しいです。
よろしくお願いしまーす。
(とても嬉しいです♪)
お座りカメちゃんの茶色いおぼんバージョンと白いおぼんバージョンですね~♪
来週はSHOP KAME様のサイトを気をつけて見ていて下さいね♪
いつもたのしみに拝見させていただいています。
あこさんにご紹介いただいたカメグッズは
どれもツボでいっしょに購入させてもらっています。
あこさんのカメさんの大ファンでもあり
KDSの度にスカウトをしては
おうちに来ていただいています。
今回の亀茶会に行けず、KDSもお休みで
さみしいな~と思っていましたので
とてもうれしいです。ありがとうございます!
1月16日の記事で
桃色軍団の一番奥の花びらカメさん
緑軍団の一番奥の列の左から2番目のカメさん
紫その他軍団の一番前の一番左のカメさん
をお願いします。
(和菓子の名前がわからないので変なお願いの仕方ですいません。。。)
ず~っとどの子にしようと迷っていたら
直前になってしまいました。
間に合ったらでいいのでぜひお願いします
ブログを楽しんで頂けて、私もとても嬉しいですし、とても励みになります~♪ありがとうございます♪
しかもKDSであこ粘土をお迎えくださった事があるんですね(どの子がお迎えされたのか・・・ちょっと興味があります~♪フフフ)~~~嬉しいです~~~ありがとうございます♪
了解しました。
桃色軍団は一番奥の花びらは・・・一番左の桜ですかね?(オーダーの内容的にはそんな気が致しますが・・・3匹揃ったら絶対可愛い気が致します☆by自画自賛 苦笑。)
緑軍団は緑の菊の花ですね。
紫その他軍団は梅の花ですね~。
作業は主に明日で終了の予定ですが、丸々空いているのでギリギリまで大丈夫ですよ♪
あとは・・・来週、SHOP KAME様を必ずチェックなさっていて下さいね~~♪
ありがとうございます。
桃色軍団カメさんは
実は一番奥の列の真ん中のカメさんでしたが
あこさんの3匹揃ったらとても可愛いの案、
う~ん、気づきませんでした。
さすがあこさんです!
という訳で、ぜひ桃色軍団カメさんは
桜カメさんと真ん中カメさんをお願いします。
おうちにお迎えしたあこさんカメさんは
KDS8のクリスマスツリーカメさん、
KDS9のセレブカメさん
KDS10のカップケーキカメさん です。
毎回どのカメさんもかわいくって
ツボ押されまくりで
お店が混んでいるのに
じ~っとものすご~く悩んでは
スカウトさせていただいていました{/hearts_pink/}
また新たなあこさんカメさんを
お迎えできるように
来週はりきってSHOPKAME様をチェックします。
では、よろしくお願いしま~す。
奥の真ん中の梅(ピンクと赤のお花で真ん中に黄色ですね)と桜もおつくりしておきますので、SHOP KAME様でお選びになって下さいね~♪
あこカメさんをこんなに沢山お求め頂いていて、本当に感激です~~~ありがとうございます!!!うわ~嬉しいです~。
なかなか旅立った先がどちらかは私は分からないことの方が多いので、こうして1匹でも消息がわかるととても嬉しいです♪
それではSHOP KAME様に出てくるのをお待ちください~♪