超長文です 爆。
覚悟して読んでくださいwww
本日2009年3月27日、
かめかめ館長様がブログ開始時から長きに渡って熱く語ってこられたかめかめ博物館・・・ついにオープンしました~パチパチパチ~。
(お引越し終わったのかなぁ・・・4000匹の大移動ですから・・・本当にそれだけでも一苦労ですよね・・・。)
三重県四日市市の「まちかど博物館」という色々なジャンルの博物館さん50館が一斉にオープンします。
今日から4月5日まではJR四日市駅でオープニングセレモニーが行なわれ、
一斉にオープンする色々なジャンルの博物館50館分の出張展示が見られるようです~。
(かめかめ館長様はどうやらこちらにおられるみたいです~。)
お近くの方は是非足を運んでくださいね~。
詳しくはこちら♪「四日市地域まちかど博物館推進<委員会です!」
http://machikado41.blog100.fc2.com/
で・・・そんなオープンを控えた3月のとある日。
いつも色々とお世話になっているのでお祝いの日にお花を贈ろう!と思い立ちました。
最初は胡蝶蘭でも贈ろうかな~と漠然と思ってました。
でもせっせと粘土製作を続けているうちに「自作品で何か贈れないかな・・・」と思うようになって、
展示会用のリースを作っている時にふと「花でカメさんを作れないかな・・・」とひらめきました。
・・・オアシスをカットしてカメの形にして・・・こんもり甲羅を表現して・・・あぁ?!出来そう!!!なんかいい感じじゃない?!
・・・と一人で盛り上がったものの、入れる花やオアシスのバランスなど、流石に素人なのでどうにもこうにも・・・。
そこで・・・あこが10年以上お世話になっているDOM・Fさんというお花屋さんがあります。
ここの店長、迫田様は舞台装飾(フジ子ヘミングさんとかTV番組の司会者の後ろのお花のアレンジ)など
様々なアレンジを手がける「フラワーアーティスト」さんです。
あこの妹もピアノの発表会の時には迫田さんにお願いしてます。
あこも色々と普段からお願いしてますし、お花を買うときはここで購入してます。
3月の中旬、
あこ出勤時に偶然職場に迫田様がいらしていたので駄目元で
「お願いがあるのですが・・・・」とカメさんを作って頂けないかとお尋ねしてみました。
そしたら「うんできるよ」と即答!流石です!「デザイン画持ってきてね~」とここまではとんとん拍子でお話が進みました。
で、先週末デザイン画を上げ、見て頂いて今週の月曜日から打ち合わせに入りました。
あこも出勤時間前に迫田様のところへ立ち寄って大きさや素材、カメさんの感じなどありとあらゆる話を熱く(笑)語りました。
金曜日にデザイン画は平面ですし、イメージがわかないということだったので立体があったほうが判りやすいな~という事で多肉植物カメちゃんを数匹持参して差し上げたのですが、これ・・・めちゃめちゃ気にいって下さって・・・♪
でもその時点では「う~ん出来ないかもしれないなぁ~」とポツリ・・・
あぁどうなるんだろう・・・と些か不安になりつつも、迫田様なら大丈夫という思いがどこかにありました。
で・・・更にデザイン画とそっくりな子を今作ってるので明日には持って来られますがどうでしょうか?というお話をしたら、
「是非!」と言うことになり、
またもや出勤前にお邪魔して、火曜日の打ち合わせ時には完成品を持っていったらこれも欲しいと言う事だったので差し上げました~。
前日に「ユーカリの葉をいれようかどうしようか」というお話があったので、差し上げた子はちょっと盛り込んだお花が渋可愛系なのです。「うんイメージできてきた。大丈夫出来るよ」とお返事~~~は~~~安心しました~~~。
迫田様はあこカメをしげしげと眺めて
「まさかこの花は自分で作るの?」「はい」
「まさかこの花びらって一枚一枚作って貼ってるの?」「はい」
「・・・アホでしょ」
って感じのやりとりがあって大爆笑してました~~~細かければ細かいほど最近のあこは燃えますぜ~~~笑。
しかも多肉植物カメちゃんを迫田様のお嬢さんがめっちゃめちゃ気にいって下さって1匹お持ち帰りになられたそうです~嬉しいな~。
そして毎年地元の若手アーティストが集まって行なっているイベントに出てみないですか~とお話を頂きました。うわ~~~~超嬉しい!!!
委託にするか参加するかはまだ未定ですがそちらは秋なのね~10月の末なんです♪今からめちゃめちゃ楽しみ~。
(・・・でもまだどうなるかは実際未定です。
やるはやるのですがイベントが大きくなりすぎて会場に困ってるとの事で今年の春は中止したんですよね・・・ってKDSと似てますね~。
会場探しには皆さん苦労なさってます。特にこちらのイベントは空気感を重要視している為「屋外」なので・・・余計に大変かと。)
で・・・水曜日出勤前に再度お邪魔した時にはオアシスが形になってました。
う~んワクワクするわ~~~。
そして・・・木曜日。
出勤前に立ち寄って~カメラ持っておいで~と言われたのでいつもより早い出勤時間なのでそれにあわせてお邪魔しました・・・。
こんな感じでお店の奥にひっそりとその子はいました。

もうね・・・感動しすぎて笑いすぎて涙出てきちゃって。(今週は泣いてばっかりだなぁ 笑。)
あこのあのカメさんが巨大になってそこにいる・・・カメさんと目が合うと笑顔になってしまう!!!笑。
そして迫田様が「折角だから表でお写真撮ったら?」とお店の前まで出して下さって・・・。

もう・・・迫田様・・・本当に天才です。
あこのカメさんの再現力といったら・・・もう言葉にならない!
ちゃんと尻尾も丸ではなくて小ぶりなポンポン菊でいつもあこがつけている小さな尻尾になってる!!!

何よりもこのお顔!!!!!!!!!
あまりにも可愛いのであこ粘土カメちゃんを頭に載せてみましたよ。
大きい~~~大きい~~~笑。
お口はワイヤー入りの紐でムニムニ感を出し、大きなお目目はボタンだそうです。

花の盛り込み具合も本当にあこ粘土カメちゃんそっくりで♪

通常のあこ粘土カメさんの大きさとこの子の対比写真。
大きくて本当に笑ってしまうwwwww
何でしょう~~~この可愛さ~~~。
でお店の前で撮影会してたらお客さんが「可愛い~カメさん!!」と寄ってこられて・・・軽く人だかりが出来ました~~~!
やっぱりお子さん連れに大人気でした 笑。

でも残念な事にお花は枯れてしまうので・・・。
この子をどうにか残せないかとあこ粘土カメさんを作製~。


そしてあこぷろとしては初。
デザイン画を綺麗に処理したものを額装してみました。
あこはデザイン画普段は色鉛筆で書いてますが、このときは大好きなパステルで色付け。勿論フィキサチーフも吹き付けて完成♪
(この額装の評判が今後にかかってくるのですが・・・どうでしょう? 笑)

本当に作る喜び、想像する楽しみを下さったかめかめ館長様には感謝しております~。
そして何より、あこカメちゃんをこんなに素敵に仕上げて下さった迫田様に大感謝です!!!本当にありがとうございました~~~。
・・・今後、迫田様のところでカメさんを注文するとあこデザインで作ってくださるそうです 笑。
お店はこちら♪
http://www.kitaminavi.com/shop/dom-f.htm
巨大花カメちゃんはかめかめ博物館で見る事ができると思います・・・と今朝の更新で書きましたが、
今朝10時過ぎに無事かめかめ博物館に到着したそうですが、
かめかめ博物館からぬわんとJR四日市駅のまちかど博物館の会場に移動して、
そこにいるそうです・・・しかも「まちかど博物館」の看板の真下らしいですよ~~~?!
びっくり・・・驚きです・・・沢山の方に可愛がってもらえると私も嬉しいです~。
お花は一週間は持つと思います。
でもそれ以上に館長様のコレクションが並んだ状態は圧巻だ思います~。
まちかど博物館のそれぞれにも見所が沢山あるでしょう。
高速代も1000円になる事ですし、是非足を運ばれて下さいね~♪
覚悟して読んでくださいwww
本日2009年3月27日、
かめかめ館長様がブログ開始時から長きに渡って熱く語ってこられたかめかめ博物館・・・ついにオープンしました~パチパチパチ~。
(お引越し終わったのかなぁ・・・4000匹の大移動ですから・・・本当にそれだけでも一苦労ですよね・・・。)
三重県四日市市の「まちかど博物館」という色々なジャンルの博物館さん50館が一斉にオープンします。
今日から4月5日まではJR四日市駅でオープニングセレモニーが行なわれ、
一斉にオープンする色々なジャンルの博物館50館分の出張展示が見られるようです~。
(かめかめ館長様はどうやらこちらにおられるみたいです~。)
お近くの方は是非足を運んでくださいね~。
詳しくはこちら♪「四日市地域まちかど博物館推進<委員会です!」
http://machikado41.blog100.fc2.com/
で・・・そんなオープンを控えた3月のとある日。
いつも色々とお世話になっているのでお祝いの日にお花を贈ろう!と思い立ちました。
最初は胡蝶蘭でも贈ろうかな~と漠然と思ってました。
でもせっせと粘土製作を続けているうちに「自作品で何か贈れないかな・・・」と思うようになって、
展示会用のリースを作っている時にふと「花でカメさんを作れないかな・・・」とひらめきました。
・・・オアシスをカットしてカメの形にして・・・こんもり甲羅を表現して・・・あぁ?!出来そう!!!なんかいい感じじゃない?!
・・・と一人で盛り上がったものの、入れる花やオアシスのバランスなど、流石に素人なのでどうにもこうにも・・・。
そこで・・・あこが10年以上お世話になっているDOM・Fさんというお花屋さんがあります。
ここの店長、迫田様は舞台装飾(フジ子ヘミングさんとかTV番組の司会者の後ろのお花のアレンジ)など
様々なアレンジを手がける「フラワーアーティスト」さんです。
あこの妹もピアノの発表会の時には迫田さんにお願いしてます。
あこも色々と普段からお願いしてますし、お花を買うときはここで購入してます。
3月の中旬、
あこ出勤時に偶然職場に迫田様がいらしていたので駄目元で
「お願いがあるのですが・・・・」とカメさんを作って頂けないかとお尋ねしてみました。
そしたら「うんできるよ」と即答!流石です!「デザイン画持ってきてね~」とここまではとんとん拍子でお話が進みました。
で、先週末デザイン画を上げ、見て頂いて今週の月曜日から打ち合わせに入りました。
あこも出勤時間前に迫田様のところへ立ち寄って大きさや素材、カメさんの感じなどありとあらゆる話を熱く(笑)語りました。
金曜日にデザイン画は平面ですし、イメージがわかないということだったので立体があったほうが判りやすいな~という事で多肉植物カメちゃんを数匹持参して差し上げたのですが、これ・・・めちゃめちゃ気にいって下さって・・・♪
でもその時点では「う~ん出来ないかもしれないなぁ~」とポツリ・・・
あぁどうなるんだろう・・・と些か不安になりつつも、迫田様なら大丈夫という思いがどこかにありました。
で・・・更にデザイン画とそっくりな子を今作ってるので明日には持って来られますがどうでしょうか?というお話をしたら、
「是非!」と言うことになり、
またもや出勤前にお邪魔して、火曜日の打ち合わせ時には完成品を持っていったらこれも欲しいと言う事だったので差し上げました~。
前日に「ユーカリの葉をいれようかどうしようか」というお話があったので、差し上げた子はちょっと盛り込んだお花が渋可愛系なのです。「うんイメージできてきた。大丈夫出来るよ」とお返事~~~は~~~安心しました~~~。
迫田様はあこカメをしげしげと眺めて
「まさかこの花は自分で作るの?」「はい」
「まさかこの花びらって一枚一枚作って貼ってるの?」「はい」
「・・・アホでしょ」
って感じのやりとりがあって大爆笑してました~~~細かければ細かいほど最近のあこは燃えますぜ~~~笑。
しかも多肉植物カメちゃんを迫田様のお嬢さんがめっちゃめちゃ気にいって下さって1匹お持ち帰りになられたそうです~嬉しいな~。
そして毎年地元の若手アーティストが集まって行なっているイベントに出てみないですか~とお話を頂きました。うわ~~~~超嬉しい!!!
委託にするか参加するかはまだ未定ですがそちらは秋なのね~10月の末なんです♪今からめちゃめちゃ楽しみ~。
(・・・でもまだどうなるかは実際未定です。
やるはやるのですがイベントが大きくなりすぎて会場に困ってるとの事で今年の春は中止したんですよね・・・ってKDSと似てますね~。
会場探しには皆さん苦労なさってます。特にこちらのイベントは空気感を重要視している為「屋外」なので・・・余計に大変かと。)
で・・・水曜日出勤前に再度お邪魔した時にはオアシスが形になってました。
う~んワクワクするわ~~~。
そして・・・木曜日。
出勤前に立ち寄って~カメラ持っておいで~と言われたのでいつもより早い出勤時間なのでそれにあわせてお邪魔しました・・・。
こんな感じでお店の奥にひっそりとその子はいました。

もうね・・・感動しすぎて笑いすぎて涙出てきちゃって。(今週は泣いてばっかりだなぁ 笑。)
あこのあのカメさんが巨大になってそこにいる・・・カメさんと目が合うと笑顔になってしまう!!!笑。
そして迫田様が「折角だから表でお写真撮ったら?」とお店の前まで出して下さって・・・。

もう・・・迫田様・・・本当に天才です。
あこのカメさんの再現力といったら・・・もう言葉にならない!
ちゃんと尻尾も丸ではなくて小ぶりなポンポン菊でいつもあこがつけている小さな尻尾になってる!!!

何よりもこのお顔!!!!!!!!!
あまりにも可愛いのであこ粘土カメちゃんを頭に載せてみましたよ。
大きい~~~大きい~~~笑。
お口はワイヤー入りの紐でムニムニ感を出し、大きなお目目はボタンだそうです。

花の盛り込み具合も本当にあこ粘土カメちゃんそっくりで♪

通常のあこ粘土カメさんの大きさとこの子の対比写真。
大きくて本当に笑ってしまうwwwww
何でしょう~~~この可愛さ~~~。
でお店の前で撮影会してたらお客さんが「可愛い~カメさん!!」と寄ってこられて・・・軽く人だかりが出来ました~~~!
やっぱりお子さん連れに大人気でした 笑。

でも残念な事にお花は枯れてしまうので・・・。
この子をどうにか残せないかとあこ粘土カメさんを作製~。


そしてあこぷろとしては初。
デザイン画を綺麗に処理したものを額装してみました。
あこはデザイン画普段は色鉛筆で書いてますが、このときは大好きなパステルで色付け。勿論フィキサチーフも吹き付けて完成♪
(この額装の評判が今後にかかってくるのですが・・・どうでしょう? 笑)

本当に作る喜び、想像する楽しみを下さったかめかめ館長様には感謝しております~。
そして何より、あこカメちゃんをこんなに素敵に仕上げて下さった迫田様に大感謝です!!!本当にありがとうございました~~~。
・・・今後、迫田様のところでカメさんを注文するとあこデザインで作ってくださるそうです 笑。
お店はこちら♪
http://www.kitaminavi.com/shop/dom-f.htm
巨大花カメちゃんはかめかめ博物館で見る事ができると思います・・・と今朝の更新で書きましたが、
今朝10時過ぎに無事かめかめ博物館に到着したそうですが、
かめかめ博物館からぬわんとJR四日市駅のまちかど博物館の会場に移動して、
そこにいるそうです・・・しかも「まちかど博物館」の看板の真下らしいですよ~~~?!
びっくり・・・驚きです・・・沢山の方に可愛がってもらえると私も嬉しいです~。
お花は一週間は持つと思います。
でもそれ以上に館長様のコレクションが並んだ状態は圧巻だ思います~。
まちかど博物館のそれぞれにも見所が沢山あるでしょう。
高速代も1000円になる事ですし、是非足を運ばれて下さいね~♪
入り口に花カメがあるとても入りやすいと思います。
なんせ10年閉まったままのシャッターが昨日から突然開いたので、普段から駅を使っている人は驚いていると思います。w
あこさんも三重に引越しして、まちかどに博物館に登録してくださーい。
やりすぎか?と懸念もしないでもなかったのですが(当初はテーブルに置くサイズを考えてましたから・・・苦笑)喜んで頂けて嬉しいです♪こちらこそありがとうございます~。
花カメちゃん、結果的に巨大で正解だったみたいで安心しました。
沢山の方に見て頂いてほっこりした気持ちになっていただけると良いな~と思います。
あの空間、アンティークな感じがとても素敵ですね。そこに50館分の展示があるのですから見ごたえありますね~。
三重に引越し?!w
お引越ししたとしても、現状ですと博物館というより図書館ですねw
お花でカメちゃんを作るってアイディアがすごいし、しかも可愛いっ!
さすが、あこさんだわw
春らしい色合いで、超ラブリーだし。
しかもお顔がきちんと「あこさんのカメちゃんの顔」になってますね~。
迫田様って、素晴らしい腕をお持ちのフラワーアーチストさんですね。
私も大切なお花は迫田様のお店でお願いしよう、と心に決めました。
デザイン画の額装も、すごく素敵。
あこさんって、本当に器用に何でも出来るんですね(感心)
私も、かめかめ博物館に行きたいです。
館長さんが集めた4000点のカメグッズ。
想像しただけでも、ニコニコしちゃいますから♪
本当に迫田様の再現力は感動物でした。
そうそう!ちゃんとお顔が「あこカメ」になってるのが凄いのですよ~。
何度も粘土カメちゃんを見ながら「この顔の感じが一番特徴的なんだよな~」と仰っておられたので、自分の作っているものへのこだわりとかその他もろもろを言わなくても判ってくださるというのが流石でした。口は一番のこだわりどころですから 笑。
大切なお花は私も必ずここでお願いしてます。
いつも素敵な花束やアレンジをしてくださるのですよ~♪
お褒めの言葉・・・ありがとうございます~。デザイン画は本職ではないのであくまで「オマケ」なんです♪
>器用
いえいえ!編み物は全然できませんから~~~爆。
かめかめ博物館、憧れですよね~。
カメグッズってどうしても集まってきてしまうと収納に困って結局箱詰めしてしまわれてしまうので、見えるところに飾ることができて、尚且つそれで人を楽しませる事が出来るなんて・・・本当に素敵ですよね~。