前出に引き続き、2009年3月21日に恵比寿で行なわれたジャパンテディベアショー2009でともくま様のお店で購入したお品です~。
ともくま様と言えばKDSにも出店なさっておられたのですが、お買い物に行けずに終了。。。
ともくま様の作品自体は2006年頃かなぁ・・・maAmiちゃんがやはりテディベアショーを見に行ってカメさんを見つけたと教えてくれたような記憶があるような無いような・・・苦笑。
今回は前出のカメさんと同様、プレオープン時間に行って無事ともくま様ご本人ともお会いできてお話させて頂けて、お名刺の交換も出来ました~。めちゃめちゃ嬉しかったです~。(また頂いたお名刺が可愛いのですよ~~~。)
結構やはり作家さん同士の名刺交換はお互い名刺を見入ってしまいます。
つまり説明しなくてもわかる写真を使わないといけないというわけですね・・・。
やっぱりきちんとしたものは3月終わり~4月には外注しようと思いました 苦笑。(個人情報の載ってない名刺は自分で印刷すればよいし~笑。)
置物かな~と思っていたのですがもしかしてお人形?

後ろに指一本入れられるくらいのスペース発見~。

見れば見るほど細かい出来栄えに思わず唸ってしまいます。
小さなフェルト一枚一枚縫い合わせてあるのですよね~凄い技です。
ともくま様と言えばKDSにも出店なさっておられたのですが、お買い物に行けずに終了。。。
ともくま様の作品自体は2006年頃かなぁ・・・maAmiちゃんがやはりテディベアショーを見に行ってカメさんを見つけたと教えてくれたような記憶があるような無いような・・・苦笑。
今回は前出のカメさんと同様、プレオープン時間に行って無事ともくま様ご本人ともお会いできてお話させて頂けて、お名刺の交換も出来ました~。めちゃめちゃ嬉しかったです~。(また頂いたお名刺が可愛いのですよ~~~。)
結構やはり作家さん同士の名刺交換はお互い名刺を見入ってしまいます。
つまり説明しなくてもわかる写真を使わないといけないというわけですね・・・。
やっぱりきちんとしたものは3月終わり~4月には外注しようと思いました 苦笑。(個人情報の載ってない名刺は自分で印刷すればよいし~笑。)
置物かな~と思っていたのですがもしかしてお人形?

後ろに指一本入れられるくらいのスペース発見~。

見れば見るほど細かい出来栄えに思わず唸ってしまいます。
小さなフェルト一枚一枚縫い合わせてあるのですよね~凄い技です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます