力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

耕心館

2023-10-03 15:08:58 | Weblog

昨日は秋晴れ夫が海鮮魚類に夜の海鮮寿司を買おうという事になりそこまで行く

ならちょっと先の瑞穂町まで行って耕心館でランチをしようという事になりました。

耕心館はblog友達に春の山野草が見れることをお聞きして行ったのですが建物にも心惹かれました

元は江戸末期の豪農の建物が時代を経てフランス料理店になり平成に瑞穂町が守られた伝統、繋ぐ文化、生まれる芸術。 心を耕すことが大切と「耕心館」と命名されました。

まるで瑞穂町の鹿鳴館のようです。

平日で山野草がまだほとんどなかったのでランチする人は一人、私たちは貸し切り状態でのんびりとランチをしました。

 

夫はビーフカレーセット私はピザをいただきました

若い人にはちょっと少な目かもしれません

トイレも素敵なホテルのようです。

のんびり1時間半くらい滞在し写真なども見て角上魚類に行き海鮮寿司をかってかえりました。

中庭からです。

角上魚類は毎朝新潟寺泊で水揚げされたものが入り業者さんもよく来ています。

1500円で上等な海鮮寿司が買えます。

すこししかなかったお花は次回に載せます。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池の鯉 | トップ | お友達と »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルークねえ)
2023-10-03 15:28:36
素敵ーー!
ご夫婦揃って趣味や嗜好が同じだと毎日楽しそう♪
こういう建物大好きですが旦那が全く興味ないんですよね~。
こんな場所で貸し切り状態でランチって素敵ですね。
お寿司も美味しかったことでしょう~。

体調はもういいですか?
無理はなさらず頑張って下さいね。
耕心館 (イケリン)
2023-10-03 18:54:46
力丸ママさん こんばんは。
昔の豪農のような門構えなのですが中へ入ると一変しますね。
和洋設置遊の建物が独特の雰囲気を醸し出しているようです。
落ち着いた雰囲気の中での食事。素晴らしいひと時を過ごされましたね。
Unknown (オネ)
2023-10-03 21:14:24
素敵なお店ですねぇ♪
こんなお店でゆっくりしてみたいです
Unknown (ぽんぽこ)
2023-10-03 23:24:51
耕心館行ってみたい!とずっと思っているんですが、なかなか行けないんですよね
写真拝見して、やっぱり行ってみたいです
Unknown (leelin)
2023-10-04 08:21:53
おはようございます。

良いお店ですね。
シャンデリアも素敵です。
こんなお店でゆっくりランチしてみたいです。

カレーとピザ、美味しそう👍👍👍
Unknown (boke0905)
2023-10-04 11:10:40
アンティークな雰囲気の落ち着いたお店ですね。
庭の草花を見ながらゆっくりお食事を楽しむのは、素敵な時間でしたね😊
ルークねえさんへ (力丸ママ)
2023-10-04 16:52:49
たまたまですよ夫はゴルフとお習字私はこういう建物見たり美術感や山野草を観たりです
私が車じゃないとまだ乗り物は無理なので連れて行ってもらいます
ここは夫がすごく気に入った場所です
山野草の写真は夫は見ませんから
イケリンさんへ (力丸ママ)
2023-10-04 16:54:10
人がいなくて広いおにわを独占して眺められたのはとてもリフレッシュで出来まし。た
オネさんへ (力丸ママ)
2023-10-04 16:54:59
結構リフレッシュできますよ。
ぽんぽこさんへ (力丸ママ)
2023-10-04 16:55:41
是非行ってみてください。
絶対気に入ります。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事