goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

夏期講習。

2015年07月26日 | 日記・エッセイ・コラム
台風の影響か、朝から日差しが強い。
次男がオープンスクールから帰って来るのは夜になるだろう。
進学組の夏期講習が明日から始まる。
「弁当いらないんだろう??」
「いるよ!」
ってな訳で、夏休みと言えどもお弁当作りが大変だ。
数が1つ減るだけで随分手抜きが出来るんですが・・・。
最近は嫌いな物は食べてこないので参っています。
冷凍食品中心と言う訳にも行かないし・・・。
野菜を詰めると食べないし・・・。
こうなったら熱中症対策に「おにぎり」でもと思うのですが・・・。
簡単で良いんですけどね!
梅干しを入れて完成。
梅のエキスで夏を乗り切る。
休みも講習で勉強漬けの生活には必要です。
頭の回転が良くなる食材、料理なんてねぇ~・・・。
「次からコンビニ弁当で良い!」
って言われそうなの間違いなし。
今朝も7時起床、ミンミンゼミが元気だなぁ~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談。

2015年07月25日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は午後3時30分から三者面談。
1学期最後の日だ。
通知表配布を兼ねての進路確認。
次男は「就職だ~」から始まり「専門学校」に変わり「大学」に行くと言い出した。
その辺の処は担任教諭からも指摘があり、悩んだ上での結論に一定評価はあるとの事。
「そんな事言われたってねぇ~・・・・」
自分の進路を決めたと言う第1歩に過ぎないのだから・・・。
進路が決まると受験方法の選択。
「AO入試」次に「推薦」の手順の確認です。
志望校は2校なので、その分だけ受験料が掛かる。
決定が遅かったので奨学金制度の恩恵には預かれなかった。
大学に行くと決めた矢先に夏休みのバイト申請を出す次男。
「バイトも良いけど勉強だろうな~・・・」
当然の如く「今の成績と言うか、大学進学を選んだ人にはバイトを許可しません」
と先生から言われる。
「バイトをするぐらいなら勉強しろ!と言う事だ」
約20分間、方向性の確認やら今後の課題やら、夏休み中の注意事項の説明で終了する。
その足で次男は新幹線で「オープンスクール」に向かったのでありました。
今朝も6時起床、台風の影響がなければ良いけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日に帰りたい。

2015年07月24日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日はあいにくの雨模様。
屋外でのクラスマッチ種目は中止になった。
体育館での競技となる。
「もう大変ですよ!!中は若さのエキスが充満している」
カメラ小僧としては撮り放題です。
「この腕章が目に入らぬか~!!」ってなもんで・・・。
確かにカメラを向けると「何者だ~!あのおっさん!?」と警戒感がありました。
それも、腕の腕章に気が付くと意味を理解します。
動きのあるのは素人には撮影が難しい。
撮っても撮ってもブレる。
諦めたオジサンは静止画像に専念する。
応援する姿を専門に撮り始めました。
カメラを向けると微笑んでくれます。
躍動する姿を追いかけていると、若かりし頃を思い出しました。
我々の時代は「棒倒し」がメインでしたけど・・・。
女子の椅子取りゲームは実に面白い。
「えっつつつ!あの子が!?」とギャップに苦笑い。
弾ける笑顔とプリプリとピチピチが同居する。
「あの日に帰りたい・・・」
エキスを十分に吸い取ったオジサンです。
「土用の丑」の鰻よりも栄養価が高い。
そりゃ~「フェロモン」ですから・・・。
今朝も6時起床、ちなみに夜の編集会議で私の写真は採用されませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスマッチ。

2015年07月23日 | 日記・エッセイ・コラム
梅雨明けかと思っていたら、朝から雨が降るあいにくの天気。
次男の高校のクラスマッチだ。
乙女のフェロモンを合法的に享受出来るのはありがたい。
オジサンの汗と違い、飛び散る度に若さを発散する。
まさに日頃の足りない栄養分を補うサプリだ。
今回も広報誌の撮影絡みです。
カメラ小僧に変身したら、撮って撮って撮りまくるぞ~と鼻息が荒い。
まぁ~、そりゃ~、会社のご婦人方と違い「プリプリ」ですから・・・。
栄養度が段違いに違います。
いや~失礼、新鮮度でした。
今日の撮影会は何人のオオカミが集まるのでしょう・・・。
まったく、年と共に発想が乏しくなるのはいけませんね~。
でも、現実にあの空気の違いって凄いんですよ~。
断然にパワーが違います。
若返りの秘薬を存分に味わって参りましょう。
今朝も6時起床、そりゃ~入念にデオドラントをしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番。

2015年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム
いやぁ~、暑いの何って・・・。
我所も暑く感じるが、都会はもっと熱い。
人が多い分だけその熱気の相乗効果は大きい。
流石に女子のファッションは目を楽しませてくるのでありがたい。
目の保養をするのにはやっぱり夏ですねぇ~。
ご婦人方も「若いもんには負けていらんねぇ~」と張り合っている。
田舎から出てくるとこれが楽しみです。
目のやり場に困るのも事実ですが・・・。
初めて平塚の地を訪れましたが、商店街には七夕の名残がありました。
たっぷり歩いて大量の汗を絞りだす。
熱中症一歩手前の感覚を味わう。
昨日は日差しが特に熱く感じた次第です。
皆様、くれぐれも水分補給をお忘れなく。
熱中症にはお気を付け下さい。
帰りの新幹線では自分の汗臭さにうんざりしました。
喉の渇きに、ビールも飲まず、お茶で我慢する。
ケータイで暇つぶしにテレビを見た。
巨人が負けましたねぇ~・・・。
今朝も6時起床、梅雨明けのような気がするけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする