goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

娯楽の殿堂。

2011年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム

お金を稼ぐ事しか考えていない毎日、ようやくお札を手に入れる夢を見ました。

パチンコで儲けた夢です。見た事もないお店で籠一杯の球を両替景品と交換する。初めてのお店なので景品の価格も分からない。何故「千両箱」ではなく「マイバスケット」に球が入っている理由も分からずじまい。スーパーに買い物に来た訳じゃないと、疑問を抱きながらもカウンターに持って行く。女性店員に「大サービスさせて頂きました」と手にした景品を片手に両替所に向かう。しかし、場所が分からない。隣のおじさんに聞いて店を出て歩き始める。暫く歩いて橋を渡ると、両替所と書かれた紙が無造作に貼り付けられた机がぽつんと置いてあるだけ。だいぶお店から離れたいた感じがするが、その光景に驚きを隠せなかった。

「これが交換所?。ここで本当にいいのかなぁ~・・・・」と不安な気持ちで周りを見ると、どこからともなく一人のおじさんが近づいてくる。

「両替か~い?」

「そうです・・・・」

手も持った景品を渡す。受け取った景品を机の下に置き、引き出しから現金を無造作に取り出した。

「はいよ~」と受け取ったお金は8千円。しっかりと握り締め、もと来た道を戻って行くところで目が覚めた。

いまさらなんでパチンコの夢なんだろう~と起きてから考え込む。

どうせだったら宝くじに当選した夢の方が良かったのに・・・・。

でも、何かの意味があるはずだと前向きに考える事にしたのです。

パチンコから足を洗ってからもうだいぶ月日が流れた。稼ぐ手段は宝くじ以外にもあるよと言う事なのだろうか。

ギャンブルで儲けるしかないという啓示かも知れない。

「まさか、そんな事を言っている訳じゃないよな~・・・・」

疑問は無限大に膨れ上がる。

今週の宝くじ投資金額5400円。木曜のロト6で見事5等1000円の当せん金を手に入れた。収支は4400円の赤字だが、これから挽回出来るかもと期待を寄せる。

娯楽の殿堂は健在と言う事か・・・・。

今朝も5時起床、次男の野球部練習試合送迎で久しぶりの早起きです・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆつば。

2011年04月22日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝のテレビは菅首相の被災地訪問の様子を流している。

新聞の社会面39ページにも記事が載っていた。次のページはテレビ欄。新聞の紙面構成は分からないが、仕方なく載せたという感じがする。

まったく東電と同じで中身のないパフォーマンスに、避難所の人達の怒りを買うのは当然だろう。場当たり的な行動が目立つ政府は末期症状なのでしょうか。菅首相は選挙活動と勘違いしてるとしか思えません。

今日発売の週刊誌の中刷り広告には“東電も政府も知っている!「収束工程表」の大ウソ”の見出しが・・・・。

真実を伝えないから“両者共謀の「嘘と罪」をすべて書く!国民はもうダマされない”と告発報道が過熱する。

新聞1面左下の編集手記に、まゆつばの由来と「工程表」に関する事が書いてあり、もっともだと思う。

所詮、民主党マニュへフェストもまゆつばものだったと証明済みだけれど・・・・。

これ以上のダメ出しはご遠慮頂きたいものです。

今朝も7時起床、昨夜は少々飲みすぎました・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅待機。

2011年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム

今日から約一か月、妻が自宅待機となった。

これも震災の影響である事は間違いない。仕事がないと言う現実問題。

私の給料ではやりくりが効かない分、妻の収入は貴重な存在なのだ。もちろん休業補償は貰えるが、減収になる事は間違いない事実。妻はアルバイトでもと言っているが、このご時勢なので限られている。とにかく、子供に金が掛かる時期が続くので頭が痛い。被災者の援助はもちろんだが、2次、3次的被害と言える我々を救済することも政府は忘れないで欲しい。震災便乗解雇と言う記事をトピックで今日読んだばかりだ。収入は目減りする一方なのです。

消費税増税を政府はもくろんでいるらしいが、収入が減れば節約に走り、最低限の物しか買わなくなる。大半は食費に費やされるだろうと思われる我が家では、着るものは古着で我慢するかとため息交じり。

目先の生活費確保とロト6の数字予想に力が入ります。キャリーオーバーと言う事ですが、ピンとくる数字がないのも虚しいのです。宝くじを買う分を家計費に回したらと思うのですが、ついつい買ってしまうのです。どうしてもギャンブル頼みになるのは否めません。

ゴールデンウィークも仕事だし、子供達も部活と忙しい。妻だけが休暇を満喫できる訳もなく、お金がない現実を謳歌することになりそうです。主婦は仕事が休みでも家事は毎日だから大変だ。

こうなると身近な野山を駆け回り、山菜や野草を取りに行く節約生活を楽しもうじゃありませんか~と宣言するのですが、放射能が心配だ。

東京の夜は明るすぎたと報道があったように、節電節約で質素な生活に戻る事が大切なのかも知れません。

今朝も6時20分起床、ギャンブルは程々にと言う事ですかね~・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の山。

2011年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は昨日より肌寒い。

冷たい雨が朝から降っているので当然なのかも。

ようやく暖かい日差しに誘われて、ももひきを脱いで春の装いにしたばかりなのに・・・・。

でも、相変わらず寝る時には電気毛布は欠かせない矛盾する現状に苦笑いする。

火曜の朝は忙しい。ちょうど休みなので慌てる必要がないけれど。

可燃ごみを収集所まで車で持って行く。所要時間は僅か2分も掛からない。資源ごみの瓶の回収コンテナも準備されていた。戻ってきて瓶を車に載せ再び収集所に。いつもながらに思うのはごみが多いな~と感じることです。資源として再利用するのは今後最重要課題の一つになるのではないかと感じていますが、放射能汚染という問題がネックになるのではと要らぬ心配をしています。

被災地の大量のがれきの処理も大変ですが、なんとか再利用できる方法がないのもかと考えてしまいますが・・・・。がれきの山は宝の山だと新聞記事を読んだのは2日前だったかな~。

私も数字のがれきに埋もれて身動きが出来ません。毎回密かな期待を込めて抽選結果を新聞で確認する。ネットで確認すれば当日の夜には分かるのにじれったいと思うけれど、果報は寝て待てと、やせ我慢する姿がいじらしいおじさんです。

月曜のロト6結果は本数字「6」「11」「32」「39」とボーナス数字「27」の予想は的中。キャリーオーバーで、少々気合が入り10口、2000円の投資となりました。数字は的中したのですが、バラバラなので当せん金の支払い対象にはなりません。再びキャリーオーバーなので木曜にリベンジを賭けるのですが、軍資金が心もとない状況です。

今日は歯医者の予約を入れてあるので、財布からお金は出て行くばかり。ミニロトも勝負したいけれど、どうしたもんかなぁ~。

新学期が始まり部活やその他でお金が入用な時期だし、てっとり早く稼ぎいと焦る気持ちは加速するばかりなのです。

桜が咲くまで間に合えばいいけれど、その前に支払日はやってくる。

もう一度数字の山を掘り押してみよう。きっと見つかるはずだ宝の数字が・・・・。

今朝も6時30分起床、灯台下暗しかも・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれなるままに・・・。

2011年04月17日 | 日記・エッセイ・コラム

1日原稿用紙10枚は書く。

と決めたまでは良かったのですが、結構大変なんです素人には・・・・。

あっけなく初日で撃沈。

何を書こうと決めた訳じゃなくて「つれづれなるままに」と作家気取りが間違いだった。とにかく文章が続かない。書いている傍から「俺は何をやっているんだろう?」と疑問が湧きだし集中出来ない。それでは官能小説にシフトしようとも、筆が進まない。

パソコンのキーボードをはじく指はフリーズして、いつの間にかネットサーフィンに興じている。

「ネタを探すのも大切なんだ。資料集めが重要な鍵を握る。私はピアノ・・・・。違うか?!」

虚しい独り言が響くだけ・・・・。

それでも『下読みの鉄人』なるサイトをお気に入りに追加したり、情報収集に熱を入れたあの日。

自分の中の宝探しという観点から、もう一度掘り起こしてみる事にしたのです。

なんせ、宝くじが当たらないので仕方なくといったところでしょうか・・・・。

マイドキュメントからホルダーを探し出す。

「てっぱん」じゃないけれど、開かずのホルダーを紐解く事にしました。

もう一年以上も更新されていない。僅か1年で書くためのエピソードは山ほど貯まってしまった。あとは書くだけなのです。

昨日の閃きを元に再度筆入れをすることにしたのですが、何から書いていいか分からない。

「はぁぁぁぁ~・・・・」

ため息が漏れる。

勝手に筋書きを作れるのは良いけれど、当せん金は多いにこした事が無いだろう。

ロト6で4億を手に入れた男のヒューマンストーリー。

どっかで似たようなテレビ番組があったなぁ~・・・・。

未だに実現していない私の夢を、どうやって成し遂げたかというのが、どだい想像出来ないのだ。小説は嘘八百を書いても許されるだろうけれど・・・・。

「それで、本のタイトルは決まったの?・・・・」

タイトルが先か、あらすじが先か、それが問題だ。

今朝も6時起床、どちらにしても書き始めるのは当分先の話か・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする