風草

好きなこと。

ツーリング。麻雀。廃墟探訪。史跡巡り。
歴史書を読むこと。NMB48。

地味part2の話しましょ

2012-01-09 21:38:05 | Weblog
それでは続きです。

トイレの壁にこんなものが。

ハラビロカマキリの卵だと思われます。

けっこうあれですね…

虫さんたちは人工物がお好きですね、こうして見ると。

ちなみに、バイクを駐輪したほん側に、ウスバカマキリの死骸がありました。

いくら何でも撮りませんでしたが、たぶん、ウスバカマキリを見たのは福井では一回もなかったと思います。

意識していなかっただけかも知れませんが、何せ昆虫を好きになりだしたのは埼玉県に来てからという、矛盾(笑)



続いても壁シリーズから。

カゲロウの一種、クサカゲロウの仲間だと思われますがクサカゲロウは種類も多く断定は難しいので種類の記載は控えます。

カゲロウの成虫って口がないから、何も食べれないんですよね。

それって何か生きてる意味があるのだろうか…

色々、考えさせられる昆虫です。



木になんかオナモミの実みたいのがたくさんくっついてる。

オナモミではなく、何かの幼虫でした。

たくさん固まってじっとしていました。



夏の日の忘れもの…

木にひっついたままのは分解されないんでしょうね。

土の上に落ちたら微生物によって分解され、なくなっちゃうんでしょうが。


とまあこんな感じで、冬真っ只中でも探して見れば昆虫もたくさんいることが分かりました。

あと小金井公園もこういうところなんだなって分かりました。

春になればクサギカメムシの写真などまず100%アップすることなく、大概は蝶になってしまうと思われるので、そういう意味でもアップしてよかったかなと思います。

皆さんが少しでも昆虫に興味をもってくれたならうれしいです。


おわり

最新の画像もっと見る

コメントを投稿