過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

石樋

2017-06-29 | 日記

高知県は雨の多い県です
高知城には雨の対策があります
石樋がそれなんですが
お城の石垣の修理の時に
その状況が確認できたことから
そのまま見られる様になっています




石樋に知恵のあと見る梅雨の城

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 境内に奉仕のかたち七変化 | トップ | 瑠璃菊 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2017-06-29 07:57:19
水の力は凄いですからね、一滴で岩をも通すとか
先人の知恵が詰まった城作りをされてますね。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2017-06-29 08:13:15
三面相さん
城内ではゴルフの練習をしないでください!
返信する
Unknown (ma_kun)
2017-06-29 10:17:21
先人の知恵は凄いですね。
これで石垣も崩れずに現在もあるんですね。
返信する
お早うございます (golfun)
2017-06-29 10:18:43
日本の多くの城を見てきましたが
石垣に石樋のある城は見ていません。
素晴らしい知恵者がいたのですね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2017-06-29 10:22:47
ヒューマンのブログ ご指摘ありがとうございます
ボケてきましたね
お城 当時としてはいろいろ考えていたのですね
返信する
Unknown (タカ長)
2017-06-29 10:26:09
このような工夫があることは知りませんでした。
さすが雨の高知ですね。
この件に限りませんが、歴史的なものを見ていくと先人の素晴らしい知恵を目にします。
不勉強なタカ長はただただ感心するだけです。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2017-06-29 10:27:46
近々主人が行くそうなので、ちゃんとチェックしておいでって、
アドバイスしておきます(^^)v
一緒に行く?って誘われてるけど、どうなることやら(^o^;
バイクで好きなように、走って来ればいいのよ(笑)
返信する
こんにちは (ふーちゃん)
2017-06-29 17:27:48
三面相さん
なるほど・凄い知恵ですね。
16か所もあるのですね。

暮らしの雨樋をふと!
お城の石樋
なかなか考えたものですね。
返信する
こんにちは・・・ (北の旅人)
2017-06-29 17:50:48
お城の石垣は凄い力学の上に、作られて
いるらしいですね
セメントとか、接着材料を使わずにただ
積み上げただけで、何百年も存在している!
熊本城は残念ですね(汗)
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2017-06-29 18:55:19
雨も必要ですがそろそろトラと同じく日差しが
欲しいですね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事