過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

心なくして

2012-05-31 | 日記

チョウイソガシイ!
忙しいという字は
心をなくしているとのこと
困ったことです

心は soul、heart
死後も存在する魂の心
共感する社会的な心
心はこごリから出た
心はどこに存在するのか
脳か心臓か身体か腹か
腹をくくって考えよう

昨日は凄くきれいな空木に会った
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバンソウ

2012-05-30 | 日記





昨日は庭のオオバンソウを見て頂きました
大判にはもう少し時間がありそうでした
ところが病院の庭にコバンソウがありました
群生している状態が黄金色に輝いて
たくさんのお金に見えてきます
二日続きの大判小判の記事になりました
こちらの方が小判らしく見えますね
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバンソウ

2012-05-29 | 日記





オオバンソウのことですが
以前ここにも書きました
種を貰って植えておいたのですが
どれがどれだか解らなくなって
花も咲いていましたが解らぬまま
時が過ぎていましたですが
最近になって大判になりました
オオバンソウ(大判草)を確認です
この後にこの大判の形が透明になって
きれいになる予定なんです
大判小判がザックザクと・・・
夢見ていますが実現しないですねえ
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむつ考

2012-05-28 | 日記

最近はほとんどが紙おむつだ
おしめとおむつはどう違うのか
昔は幼児のためのものであった
その時はおしめと言っていた
おしめは布製であり洗って再生で使う
湿布と書いてしめしと言った
おが付けられて御湿でおしめとなった
よく言い当てている漢字だと思う
おむつになってからは再生はない
紙おむつになってしまった
紙おむつになると湿度が少なく
少し快適になってきたようだ
最近は幼児のおむつ離れが遅いようだ
お漏らしをしても快適なままだからだ
他のアジアの国ではおむつ離れが早い
その後の自主性にも関係すると云う
何でも良い事ばかりはないようですよ
何でおむつの話になったかって
母が入院してあれだけ拒否していた
嫌いだった紙おむつのお世話になり
時々は紙おむつの調達でした
でもまもなく不必要になりそうです
庭でアマリリスの調べが聞こえます
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪れたことがない県一位は高知県

2012-05-27 | 日記





ウエブサイトが行なったアンケートで
訪れたことがない県一位は高知県
何ぃ!なんと云うことだい!
と、思ったのですがそうなんですね
四国は3県がワースト10です
やはり遠いからのようですね
高知県にはいい所もたくさんあります
高知城、桂浜、室戸岬、足摺岬
四万十川も仁淀川も清流がきれい
皆さま是非高知にお越し下さい
当方がゆっくりご案内いたしましょう
昨日出会った薔薇の花ですが
たくさん咲いていて素晴らしかったです
珍しいトンボも飛んでいましたよ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の芝刈り

2012-05-26 | 日記

母の転院などがあって
忙しい日が続きましたので
昨日は久しぶりに息抜き
芝刈りに行ったのですが
生憎の小雨の一日でした
雨なのに何故か飛びすぎる
こんな日もあるんですねえ
若いときと同じくらいに飛び
また悪い癖が出そうです
そして相変わらず同じパターン
OB3個がたたって90の壁
この壁が強固なんですよねえ
庭のお花も色々と咲いていますが
カワラナデシコもたくさんです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワギリソウ

2012-05-25 | 日記

イワギリソウ、岩桐草といいます
この何ともいえない紫の花
岩場の薄暗い所に咲きます
何とも控えめな花ですが
今年は少し華やかに咲きました
このように多くの花は初めてです
いい色だと思いませんか
今日は息抜きに出掛けます
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節

2012-05-24 | 日記











紫陽花の季節になってきました
庭の紫陽花も周辺も色づき
いよいよこれからが本番です
まだ少し早いですが
少しだけ見ていただきましょう
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園コンサートの続き

2012-05-23 | 日記





























バラ園のコンサートの続きです
たくさんの薔薇の花が咲いていました
もう少し見ていただかなくてはです
きれいな薔薇の種類も多いですが
アルストロメリアも輝いていましたし
八重咲きのクレマチスもいい色でした
花の前では言葉はいらないですよね
実はこのお宅のお隣も凄い薔薇園です
高知新聞にも載っていましたので
周辺は凄い人が来て混雑だそうです
新聞やテレビの威力は凄いですね
昨日は母の転院、診察説明手続きと
一日中忙しい日でしたが良い所でした
これから時間との戦いが始ります
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金冠見えず

2012-05-22 | 日記

昨日は日本全国で多くの人が
空を見上げていたようですね
数日前から曇り空の予報
合いも変わらず何の準備もせず
それでも朝早くから空は見ました
厚い雲が横たわっています
日食がはじまり欠け始めた時刻
周辺に青空も見えているんですが
肝心の太陽の所が厚い雲です
残念ながら金冠は見えずでした
最後の方で少しだけ日食です
太陽の光は強烈ですね
雲がかなりあったですが
サングラスをフィルターにして
撮った一枚が我家からです
そうこうしていたら病院から
連絡があって転院になりました
今日は今から母が転院で忙しいです
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする