過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

セミナーと懇談会

2019-08-31 | 日記

昨日は日常生活に役立つ心理学
少しお勉強で四万十市へ
久しぶりにいい講義を聞きました
学びの仲間との懇談会
ここでも多くの意見が出て
とても有意義な一日でした
雨の日が続いています
この後も雨マークばかりです
昨日は比較的小雨ですみました
この頃の長雨のことは
あきついり(秋黴雨)とのことです
昼食は四万十市内で定食です
これも良かったですねえ

秋黴雨四万十川に見る流れ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニア

2019-08-30 | 日記

園芸センターの入り口には
ベゴニアがたくさんでした
小さなお花も集まると
大きなお花に見えてきます
絵画を見ているようです
その後ろと横にはサルビアの赤
もうかなりくたびれています
暑い夏も終わりのようですねえ

寄植えの広きベゴニア絵画かな

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋薔薇

2019-08-29 | 日記







パソコンの師匠の
先輩の所に行った後
園芸センターに寄ってみました
この時期にお花が少ないです
先ずは薔薇の花が目につきます
これがやはり華やかです
少しだけ載せておきます

秋の薔薇温室内の目立ちかな
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨お見舞い

2019-08-28 | 日記
雨が続いてきました
秋雨前線のようですね
ゲリラ豪雨の所もあるよう
佐賀長崎福岡に特別警報です
皆さんの所にもあるかもです
それぞれで気を付けましょう
かなりの大雨が降っていますが
屋根の上に鳩が止まっています
何故何処かに避難しないのかなあ?

秋の雨また雑草が息をする

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマスダレ 

2019-08-27 | 日記

朝夕は涼しくなってきました
でも昨日の昼は暑かった
今日は雨になっています
玉すだれも勝手に咲きます
白いお花が可愛いです
ただそれだけなんですが

玉すだれ塀に整列白き線
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草

2019-08-26 | 日記
周辺は休耕田や空き地などが多く
雑草で凄いことになっています
当方などは庭の雑草にも苦戦です
高齢化が進んで農業人口も不足です
若い人でも病気などがあって
作物を作る人が少なくなりました
ご近所で雑草の駆除などしています
特に奇特な人が居まして
雑草を刈り取った後に花を咲かすと
コスモスの種をまいてくれました
きれいな花が咲いたらまた載せます

休耕地草刈りの跡花の種

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール会

2019-08-25 | 日記



昨日は一日忙しい日でした
ボラで講演会相談会に参加です
夕方からが学びの仲間とビール会
久しぶりにビアホール
雨を予想して室内でした
予想通りの雨になりました
でも室内から外にビール他を
取りに行くのが大変でした、アハハ
そしてビールの写真を忘れました
車椅子で参加のI君ありがとう
大阪からのお二人もありがとう

学友の老若男女ビールあけ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ

2019-08-24 | 日記



ランタナは終わったかと思っていましたが
まだまだ頑張って咲いています
これは七変化ともいうようです
花の色がそのように見えます
こちら何時までも暑いです
お日様があまり出ないのに暑い
風があまりなく湿度だけが高い
これが一番困ります

日も無くて風もなくての溽暑かな
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋海棠

2019-08-23 | 日記





今年も秋海棠がたくさん咲きました
これも庭の隅に勝手に咲く花です
この花が咲くと芭蕉の句の
秋海棠西瓜の色に咲きにけり
が浮かんできて楽しめます
何時も行くゴルフ場にもたくさんです
でもこちらへ来いと呼ばれます
OBなんです困ったことです
暑さと腰痛で行っていません

秋海棠庭に茂りて山を恋ふ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜扇

2019-08-22 | 日記

庭の檜扇はたくさんですが
今年は花色が良くないです
これも勝手に増えて行きます
秋には実がぬばたまとなり
真っ黒い姿に変わります
射干と書いて「ひおふぎ」
檜扇を使ってもよさそうですがねえ

射干や朱色の艶の揺れ姿
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする