80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

JR山陽新幹線撮影~西明石駅にて

2013-09-17 21:42:06 | 鉄道(新幹線)
昨日、西明石駅に新幹線を撮りに行きました
この日、台風18号の影響で東海道新幹線はほとんど不通状態、山陽新幹線内だけで新大阪で折り返し運転になってました
こういう状態だと車両運用が困難になって珍しい運用が見れるかなと思って撮りに行きました
出来ればレールスター車両による『のぞみ』運用がないかと期待していきました
結論から言えばありませんでした…やや空振り気味でした
それでもいくつか撮れたので、その写真を



JR東海N700系X40編成、『のぞみ103号』(新大阪発)
N700系のN700Aへのバージョンアップ版、X編成です


少し分かりにくいですが、小さく『A』の文字がついてます



JR九州N700系R3編成、『さくら553号』
これは山陽管内なので平常運行です



JR西日本N700系N6編成、『のぞみ105号』(新大阪発)
この辺はやや遅れてました



JR西日本N700系S9編成、『さくら557号』



JR東海700系C46編成、『臨時のぞみ168号』
貴重な700系による『臨時のぞみ』も撮れました、これは以前から予定されてた運行のようです



JR東海N700系Z48編成、『のぞみ27号』(新大阪発)



N700系Z56編成『のぞみ29号』(新大阪発)、700系C51編成『ひかり469号』(新大阪発)の並びです


そこそこ粘りましたが、それほど変な運用はなかったですね…
撮り損ねましたが、上りの『のぞみ24号』が本来のN700系ではなく700系で代走してたくらいで、
うまいこと車両運用していました、ほんとレールスターによるのぞみ運用はレアケースということなんですね
今回は以上です

大阪市営地下鉄、谷町線撮影~野江内代駅にて

2013-09-15 20:36:08 | 鉄道(市営地下鉄等)
今日、雨天で外での撮影も出来ないと思ったので地下鉄の撮影に行きました
地下鉄なら天候の影響も受けないのでそれで10月で引退する谷町線の30系を撮っておこうかと…

本来、谷町線は八尾南駅だけ地上駅なのでそこで撮るのがベストなのかもしれないですが、
天候もあるし、明らかに人が多くなりそうな駅に行くのも嫌だったので、
今回は野江内代駅で撮ることにしました、この駅は乗車人数が少ない駅なので撮りやすい気がしたので
手前の都島駅で列車が折り返す列車もあるので、やってくる車両が少ないのが欠点ですけど、目標の30系が撮れればいいかと



大阪市営地下鉄30系3545F、『さよなら30系』HM付き



大阪市営地下鉄30000系32909F



大阪市営地下鉄22系22919F


やはり地下区間だとあまりいい感じには撮れませんね、どうしても光線不足というか明るさが足りない感じですね
まあ仕方ないですが、ただ野江内代駅はそれを除けば撮りやすいですね
人が少ないし、柱とか邪魔なもの他の駅に比べ少ない感じですし

クモヤ443系撮影~上淀川橋梁にて

2013-09-14 19:27:49 | 鉄道(JR西_東海道山陽_国鉄車)
環状線を撮影後、上淀川橋梁に向かいました
目的は今まで撮ったことがない電気検測車クモヤ443系がちょうどいいタイミングで走るので撮ろうかと
この日は向日町から姫路に向かう送り込みを狙いました



クモヤ443系、電気検測車、まず遠距離で


少し引いて


なんか2両編成は撮るの難しいですね、時間的に順光で撮れるのでここで狙いましたが
もし機会があれば、別の場所でも狙ってみよう
あと他に撮った車両です



寝台特急『トワイライトエクスプレス』、ここで撮るのは久しぶりです



381系FE66編成、国鉄色


以前、この場所で撮れる国鉄車両は117系と381系だけとか言ってましたが、トワイライトや443系もありました
他にあったかな…、あれば撮りたいな

大阪環状線撮影~福島駅、安治川口駅にて

2013-09-13 19:37:05 | 鉄道(JR西日本_環状線梅田貨物)
今日、大阪環状線を撮りに行きました
最近、遠出が多かったので近場を久しぶりに撮ろうかと思って、それで朝から行きました
場所は午前に順光で撮れる福島駅にしました



103系、NS404+NS409編成、鴬色
平日朝夕に運用に入る、奈良電車区の103系4+4両の運用車です
運用に入る4両は日によって変わるので、今奈良にいるスカイブルーの103系が入ると珍しい光景になるようです
また機会があれば撮りたいな



103系、SA1編成、オレンジバーミリオン色
新車が入ると消えるだろう車両です、まあまだまだいそうですが



201系、LB4編成、オレンジバーミリオン色
何気に幕がLED化されているのばかりです、というかされてない編成を見ませんでした、もしかして全編成LED化されたのかな?



221系、NA416+NA402編成、体質改善車4両編成は初撮影です



221系、NA414+NA425編成



223系、E433+225系F411編成



225系、F429+?編成


この後、安治川口に移動しました、USJ直通のラッピング201系が撮りたかったので



201系、LB6編成、ユニバーサルワンダーランドラッピング



201系、LB15編成、ハリーポッターラッピング


運よく、2編成とも走ってたので撮れました
この後、別の目標を撮り環状線を後にしました

東北への旅、その9~寝台列車編

2013-09-10 21:38:07 | 鉄道(客車寝台列車)
今回の旅行では所々の駅で、寝台列車もいくつか撮りました
現在、定期的に運行してる寝台列車の多くが東北、北海道方面で走ってるのでこの機会にと思ったので


まずは寝台特急列車『北斗星』です、『北斗星』は上野駅と札幌駅を結んでる寝台特急です、
また場所によって牽引する機関車が変わります、函館~札幌間はDD51ディーゼル機関車の重連運行で走っています、
函館~青森間はED79電気機関車、青森~上野間はEF510電気機関車になります



寝台特急列車『北斗星』、DD51牽引、五稜郭付近にて



寝台特急列車『北斗星』、ED79牽引、五稜郭付近にて



寝台特急列車『北斗星』、EF510牽引、仙台駅にて


次は寝台特急列車『カシオペア』です、『北斗星』同様に上野駅と札幌駅を結んでいます
ただ『北斗星』と違い客車が『カシオペア』専用のE26系客車でかなり豪華になってます
牽引機関車は『北斗星』と同様です



寝台特急列車『カシオペア』、ED51牽引、函館駅にて



寝台特急列車『カシオペア』、ED79牽引、函館駅にて
函館駅で撮りましたがホームの長さがギリギリなのでED79を先頭には撮れませんでした



寝台特急列車『カシオペア』、EF510牽引、仙台駅にて
EF510機関車は通常の青色版と『カシオペア』カラー版と2種類あります、どっちになるかはやや運があるようですが…



E26系客車、『カシオペア』専用の客車です、1編成しかないので毎日運行は出来ないようです


次は寝台特急列車『あけぼの』です、『あけぼの』は上野駅と青森駅を日本海方面を経由して走っています
牽引機関車は上野~長岡間はEF64電気機関車、長岡~青森間はEF81電気機関車です



寝台特急列車『あけぼの』、EF81牽引、青森駅にて


あとは夜行急行列車『はまなす』です、『はまなす』は青森駅と札幌駅を結んでいます
他の寝台列車に比べ短距離ですが、夜行バスのない津軽海峡ではいまだに有力な夜間移動手段のため今でも生き残っています
牽引機関車は青森~函館間はED79電気機関車、函館~札幌間はDE51ディーゼル機関車です



夜行急行列車『はまなす』、ED79牽引、函館駅にて



夜行急行列車『はまなす』、DD51牽引、函館駅にて
両方とも函館駅で撮りましたが、『北斗星』『カシオペア』に比べ撮りやすかったです
車両数がやや短いので1、2両分ホームに余裕があるので撮りやすいです


今回撮れた寝台列車こんな所です、他にも酒田駅や函館駅で撮ったのもありますが、
両方ともホーム長がカツカツで夜間ということもあって微妙な出来になりました
また本来は『トワイライトエクスプレス』も五稜郭駅で撮る予定でしたが、
運悪く北陸方面の悪天候の影響でダイヤが乱れて時間的に撮ることができなかったために断念しました
これだけは残念です、またいつか北海道に来た時に撮りたいものです、それまでに『トワイライトエクスプレス』が生き残ってるか不安ですが…

今回の東北遠征で撮れた写真はこんなところです