mab's MemoBlog

Enjoying taking pictures.
小忙しさに負けず、下町歩きやジョギング中の風景を楽しんでいます。

浅草 酉の市(1)

2010-11-08 00:05:07 | カメラ(GRD2)
酉の市というものにダンナと始めて行ってみた。年の暮れに大きな熊手を売っている事位しか前知識は無かったけど、11月の酉の日に行われているという。今年は2日あり、11月7日は日曜日に当たるとあって、大混雑だった。
時間は夕暮れ。浅草から鷲神社まで歩いて行くと、長蛇の列が。。。並ぶ事1時間以上。。。こんなに混んでるなら並ばなければ良かった、と後悔しながら、やっと神社前に到着。すっかり日は暮れてしまい、ズームや手ぶれ補正無しのコンデジ(GRD2)しか持ってこなかったことを後悔した。

これはすごい。
人の量もすごいけど、色とりどりの熊手がぎっしり。熊手を買った人に、威勢よくかけ声をかけて三本締めをしている声が響いている。

鷲神社境内でまずはお参り。。。しかし大混雑で初詣みたいだ。。なかなかお参りできない。後ろから賽銭を投げて、テキトーにお参りした。ダンナは賽銭が頭に当たったようだ(笑)。


大きな熊手には、芸能人や政治家やお店の名前が貼ってある。石原慎太郎や北島三郎とかもあったよ。こんな豪華な熊手を買っているという誇示する効果もあるんだろう。






うちも奮発して一つ買ってみました。いろいろデザインがあって悩んだあげく、ちょっと邪道かもしれないけど、招き猫満載の熊手を。俵に小判にタイにツルに社?など、目出たいものが満載。
玄関は薄暗いので、さっそくリビングの高めの位置に設定。なんか満足ーー。


帰ってからWebで検索すると、熊手は毎年大きくしていくのがいいらしく、よって始めは小さめから買い始めた方がいい?とか。うーんこの大きさで十分なんだけどな。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK「生誕200年 みん... | トップ | 浅草 酉の市(2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (詠伊順)
2010-11-12 05:27:08
おはようございます。ワンコいっぱいの熊手はで犬を飼われる方が多いからでしょうね、買われた熊手の招き猫・・猫嫌いのミミちゃんは吠えませんか?
詠伊順さんへ (mab)
2010-11-13 23:19:37
最初はワンコいっぱいの熊手に惹かれたんですよ(笑)。でもって、その隣にあったにゃんこの熊手の方が「招き猫」で縁起物っぽいので、そっちをゲットしました。
ミミには見せず、帰って速攻で壁の上の方に設置したので、気がついてないと思う。

コメントを投稿

カメラ(GRD2)」カテゴリの最新記事