G/Wで同僚もお休みが多いので、今日は雑用休暇にした。
まず、ミミがいなくなっちゃったので、ワンコケージ周りをの掃除と片付け。ミミは居なくてもケモノ臭さは残っている・・
「パパは居なくても寂しくないけど、ミミが居ないのは寂しい。」という子供たち。
それから、ダンナから、生活資金が底を尽きそうだから海外送金をして欲しいと頼まれて、銀行へ。しかし、ダンナ名義の口座からの送金は、ハンコが合っても本人 . . . 本文を読む
しばらく町屋で乗り換えていたけど、寒い朝もいつもお店を広げているおばちゃんたちの光景が好きだった。野菜やパックに入った手作りの炊き込みご飯とか。。買いたい衝動を押さえて毎朝通り過ぎていた。もう乗り換えに使わなくなったので、最後に携帯のカメラで撮った。
3月はお別れのシーズン。
1年以上関わってきたプロジェクトも終わり。金曜日はそんな仲間と和気藹々と飲んだ。いいチームだった。
今日は、野球教室の . . . 本文を読む
日本橋の三越新館で「土門拳の昭和」写真展開催中です。(3/8日まで)。生誕100年だそうで。
今日、たまたま半蔵門線に乗ったら、土門拳の写真展のポスターが貼ってあった。
名前は聞いたことのある、有名な写真家。それに「昭和」というキーワードだったら、行くしかないよ!
会社帰りだったので、時間無くて、30分くらいでさくっと見ようとしたんだけど、
濃い・・
さすが有料写真展だけあって、会場広いし、枚 . . . 本文を読む
ちょっと贅沢して、ブログ本作ってみた。
世界に一つだけの、自分だけの本。
今回お願いしたのは、gooブログと連携している、
BizPalブログ製本サービス MyBooks.jp
私のブログは写真が中心だから、画質はどうなんだろう?と心配していたけど、
しっかりとした薄い光沢のある紙に、ちゃんと両面で、ぎっしりと、ミニ写真集っぽく出来上がってきた。
印刷はパッと見、いいかんじ。しかし、よ~く見る . . . 本文を読む
移動時間を使って、銀座RING CUBEの森山氏の写真展第2弾を覗いてきた。
RICHOのGX200 とGRD2で撮った、銀座のスナップ。
年末に開催していた、'Sという競技場の写真の展示方法とは全く変わって、額にも入っていない写真が、壁にペタペタと・・
こう見ると、デジタルの質感というのは、チープというか、薄っぺらい気がした。そういうのを狙っていたのかもしれないけど・・
RING CUB . . . 本文を読む