5/24 12時過ぎの「竹下通り・原宿界隈」
人出が無い事を見込んで、図書館に本を返却する前に、WITH HARAJUKUのウッドデッキが空いていれば、腰掛けて本を読もうと思って立ち寄ったら、、、緊急事態宣言の延長で、デッキは封鎖。
竹下通りは、思っていたより人がいましたが、ダイソーも空いていて、楽に買い出しは終了。
逆に、期待していなかった図書館は、返却だけでなく、貸出可能な状況に好転していました。
裏原は、人通りがなく、空きテナントや、着工が止まっている更地など、なかなか厳しい状態。原宿界隈で、家賃を払っていくのは、この時勢は相当しんどいですね。月曜日とはいえ、表参道も人出は少なく、古い建物の解体も進み、気づくと街の顔が様変わり。
ふと、肉屋さんの唐揚げ弁当が懐かしくなり足を運びましたが、肉屋さんは無くなり、建て替えして惣菜店に変わっていましたが、唐揚げ弁当は健在のようでしたが、混んでいたので今日は見送り、、、
だと
↑ 「まるせい」の唐揚げ弁当 塩味で美味しかったなぁ
そういえば、前に来た時は工事中で、やっていなかった事を思い出した。
今日は特に人が少ないから、渋谷まで散歩してみよう、、、