今日は幼稚園のクラスのお母さん友達と
子ども達にハロウィンパーティーのプレゼント。
社宅の集会室を借り切って、幼稚園のお迎え後にみんなで大集合。
子ども達はみんな簡単な仮装をして参加。
お菓子を配る役のお母さん達も、ハロウィンの帽子を被って、一演技。
総勢23家族が集まり、
お菓子を交換しあったり、お茶とお菓子とおしゃべり、遊びを楽しみました。
実はクラスの園児は全部26名。そのうち23組が参加ということは、
ほとんどの親子が参加しているわけです。
中にはお仕事をわざわざお休みして、
『参加できないと子どもが可哀相だから・・・』
と言って来てる方もいらっしいます。
勿論、強制ではないのですが、
今年幼稚園に入園したばかりの年少さんは
『みんなの輪』
に敏感なのかもしれません。
私はいつもあっさり派で、無理に参加は考えないほうですが、
今回は丁度仕事も休みで、
降園後に友達と遊ぶチャンスがなかなかない息子も
たまにはみんなで騒ぎたいかな・・・・と考え
今回は参加しました。
実際、他のあっさり派ママからは、
クラス単位でのイベント事が多すぎやしないか?
という声も上がったりしています。
23名集まったものの、本音を言うと
「みんな参加するから自分も・・・」 だったり
「参加しないと子どもが可愛そうだから・・・・」 とか
本心から「楽しいから参加したい!」
という方々ばかりではない様子。
お菓子交換をして、飲み物を1杯飲んだところで先に帰る親子の方も
いらっしゃいましたし。
「義理ハロウィン」というところでしょうか。
ですが、実際その場に来れば、
子どももお母様方も楽しんでいるので、
イベント事が多いのも、いいと思います。
要は、行けない時、行かない時にはハッキリNOと言えばよい話なのです。
「それができれば・・・・やってます・・・」
なんて、回答が返ってきそうですね。
子育て中のお母様方。
幼稚園がスタートすると、子ども絡みでも「義理」の世界がありますので、
どうぞ、頑張って下さいね。