goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

ユビキタス対応オリジナル自動販売機

2009年05月18日 23時59分37秒 | ユビキタス対応オリジナル自動販売機
本日午前10時過ぎに、神奈川県戸塚宿に設置予定で

進めていた、ユビキタス対応オリジナル自動販売機が

仮設置されました。

余りにも急だったため、「プレート」はまだ設置していません。


場所は国道1号線、「原宿交差点」付近です。

本設置終了後に、写真を公開させていただきます。





土の感触

2009年05月18日 20時16分28秒 | 五感
今日は天気もよく、暑いほどの陽気。

久しぶりにベランダの植物の手入れ、植え替えをしました。


ちょうど娘が種を蒔いたひまわりが植え替えどき、

昨年息子が保育園でもらった風船かずらの種も、5つ芽を出し植え替え。

ベランダをもう少し明るくする為、新しい白とピンクの花も購入。

種から育てたレモンパームと一緒に同じ鉢にアレンジしてみました。

あとは去年種をとった朝顔を早く蒔かなければ・・・・・。


久しぶりにシャベルを握り、土を素手で掘りおこしたり、

枯れた葉を取り出し、綺麗にしたり。

素手で触る土の感触がひんやりと気持ちよく、

香る土に癒され、色とりどり、形様々な植物の葉や花に、

植物の「生」の神秘さを感じる事ができました。


普段からガーデニングをされる機会のない都会の方は、土に触るチャンスは

滅多に無いのでは?

特に仕事に忙しい男性方。最近土に触った事は?

それどころか、土を間近に目にする事もほとんどないのではありませんか?


幼い頃、近所の友達とたくさん泥んこ遊びをしましたか?

爪の中が黒くなるまで、泥や土を使って遊んでいましたか?

膝小僧や、肘が真っ黒く、硬くなるまで自然の中で

外遊びしてましたか?


今日息子を幼稚園に向かえに行くと、

朝着ていった洋服を全部着替えていました。

ビニール袋には、真っ黒でびっしょり濡れた洋服。

そして、クリーム色だった帽子がコーヒー色になって入っていました。

先生と仲の良い友達と泥んこになって遊んだようで、

全身泥だらけ、幼稚園でシャワーを浴びさせてもらったとの事。


幼稚園の園長が

「泥で遊べるのは本当に一時。その一時充分に泥、土、自然を手に感じ、

 足で踏みしめ、笑って友達と戯れる事が大事。

 泥遊びは幼稚園児の特権!」

と話していました。


久しぶりに自分も土の感触を味わい、そして伸びた爪の間に入った土を見て

しばし童心に返りました。


土に感触の記憶が薄れている方々は、

良い時期ですので朝顔の種でも蒔いてみませんか?

新型インフルエンザ、感染拡大に伴い、、、

2009年05月18日 14時23分09秒 | 健康
関西で新型インフルエンザの感染が拡大しています。

これに伴い、関東にも遅かれ早かれ拡大してくると

情報が飛び交っています。

僕は日中、品川にいますが

周辺のコンビニ、スーパー等では

すでに「マスク」が品切れのようで

血相変えて「マスクの販売先」を

探している人が急ぎ足で行き交っています。


新型インフルエンザの予防を考えていらっしゃる方は

早めの購入をおすすめします。