goo blog サービス終了のお知らせ 

Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

台湾総統選、与党・頼氏が勝利宣言 対中強硬路線を継承

2024-01-13 23:26:23 | 国際政治・財閥

当選を確実にし、歓声に応える民進党の頼清徳氏(13日、台北市)=遠藤啓生撮影

 

 

【台北=龍元秀明、比奈田悠佑】

13日投開票された台湾総統選で、与党・民主進歩党(民進党)の頼清徳・副総統が当選確実となった。同日午後8時半(日本時間同9時半)過ぎに記者会見を開き、勝利宣言した。「台湾は民主主義のパートナーと共に歩み続ける」と強調した。

頼氏の勝利で、台湾で1996年に直接選挙が始まって以来、同じ政党が初めて3期連続で政権を担うことになる。副総統には米国に太いパイプを持つ蕭美琴・前駐米代表(駐米大使)が就く。

 

総統選では対中政策が大きな争点となった。頼氏は米国と連携し、中国の威嚇に強く反発する蔡英文(ツァイ・インウェン)総統の路線の継承を訴え、支持を集めた。

頼氏は対中関係について「台湾海峡の平和と安定の維持が私の使命だ」と述べた。蔡政権下で途絶えている中国との対話の再開を巡っては「対等な尊厳」が前提とした。

 

13日午後、台北市内で頼氏に票を投じた30代男性は「台湾の国際的な存在感を引き続き高めてほしい」と次期政権に期待を込めた。

中国との対話を主張した最大野党・国民党候補の侯友宜・新北市長は同日午後8時(同9時)前、支持者の前で敗北宣言した。「政権交代を実現できず、とても遺憾だ。申し訳ない」と述べた。

 

中間層の取り込みを目指した第3政党の台湾民衆党の柯文哲・党主席も同日午後8時(同9時)すぎ、支持者に「落ち込むのは今晩だけだ」と事実上の敗北宣言をした。

中央選挙委員会によると午後9時半(同10時半)時点の得票率は頼氏が40.1%。侯氏が33.5%、柯氏は26.5%。

 

中国の習近平(シー・ジンピン)指導部は頼氏を台湾独立志向の強い「トラブルメーカー」とみて敵視し、関税優遇の停止などで民進党政権に揺さぶりをかけてきた。

一方、台湾総統選と同時に実施された立法委員(国会議員)選は、民進党の議席が過半数を割り込むのが確実となった。

 

 
 
日経記事 2024・01.13より引用
 
 

台湾総統に与党・頼氏 勝利宣言「皆さんに感謝」 台湾総統選挙2024

2024-01-13 22:42:20 | 国際政治・財閥


勝利を確実にし、歓声に応える民進党の頼清徳・副総統(13日、台北市)=遠藤啓生撮影

 

 

【台北=龍元秀明、比奈田悠佑】

13日投開票された台湾総統選で、与党・民主進歩党(民進党)の頼清徳・副総統が当選確実となった。同日午後8時半(日本時間同9時半)過ぎに記者会見を開き、勝利宣言した。「台湾の皆さんに感謝する」と話した。

最大野党・国民党候補の侯友宜・新北市長は同日午後8時(日本時間同9時)前、支持者の前で敗北宣言した。「政権交代を実現できず、とても遺憾である。申し訳ない」と述べた。

 

第3政党の台湾民衆党の柯文哲・党主席も同日午後8時(日本時間同9時)すぎ、支持者に「落ち込むのは今晩だけだ」と述べ、事実上の敗北宣言をした。

中央選挙委員会によると午後8時(日本時間同9時)段階での頼氏の得票率は40.4%。侯氏(33.4%)、柯氏(26.3%)をリードしている。

 

総統選では対中政策が大きな争点となった。頼氏は中国の威嚇に強く反発する蔡英文(ツァイ・インウェン)総統の路線の継承を訴えた。米国との連携を重視し、副総統候補には蕭美琴・前駐米代表(駐米大使)を起用した。

侯氏は中国との対話を打ち出し、中台を往来するビジネスマンなどの支持取り込みを狙った。柯氏はあいまいな対中姿勢で、中間層の取り込みを図った。

 

経済政策への関心も高かった。台湾は半導体産業をけん引役に経済成長を続けてきたが、若い世代を中心に所得格差や不動産価格の高騰などへの不満も強い。

台湾総統選は2000年以降、民進党と国民党が2期8年ごとに勝利してきた。頼氏が当選すれば1996年の直接選挙開始以来、同じ政党が初めて3期連続で政権を担うことになる。

 

中国の習近平(シー・ジンピン)指導部は頼氏を台湾独立志向の強い「トラブルメーカー」とみて敵視し、関税優遇の停止などで民進党政権に揺さぶりをかけてきた。総統選の結果を受けた中国の出方も焦点となる。

総統選と同時に立法委員(国会議員)選も実施した。

 

【関連記事】

 

 

日経記事 2024.01.13より引用

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おめでとうございます。 台湾民進党!

 

 

 

 

 

 

 


対戦車砲ジャベリンの名砲手がロシア軍車両4両を一手に破壊!

2024-01-13 22:19:20 | NATO・EU・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢

ジャベリン
ジャベリンはウクライナ軍にとって欠かすことのできない兵器(写真は2018年、米海兵隊の訓練風景)

 

<ウクライナ軍がフェイスブックで公開した戦闘動画には、アメリカ提供の対戦車砲でロシア軍の車両を破壊する様子が映っていた>

 

【動画】対戦車砲ジャベリンを操り、ロシア軍車両4両を一手に破壊した名砲手

 

ウクライナ軍は1月8日、空挺部隊の砲撃手がロシアの装甲車4台を一手に破壊する動画をソーシャルメディアに投稿した。

ウクライナ軍の第79タブリア別働隊空挺突撃旅団によれば、ロシアの装甲車5台がドネツク地方で同旅団に所属する空挺部隊の防衛隊形を突破しようとした。ウクライナ側は、「勇気と高い軍事技術で敵の猛攻に対抗した」。特に、ある対戦車砲の砲手は、一手にロシア軍車両4台を攻撃、破壊したという。

 

同旅団はフェイスブックへの投稿で「対戦車砲手アンドレイ・G軍曹の手柄は特に際立っていた」とし、砲手がロシア軍車両を攻撃する様子を撮影した動画を掲載した。「ジャベリン対戦車ミサイルシステムによる狙いすました砲撃で、彼は装甲車4台を破壊し、敵の進撃を阻止した」

アメリカ製のジャベリンは携帯型対戦車ミサイルシステムで、2022年2月にロシアがウクライナに侵攻した直後に初めてウクライナに提供された。ロシア戦車の撃退に威力を発揮し、ウクライナ軍はアメリカにジャベリンの追加支援を求めている。

 

ウクライナ軍が公開した動画では、アンドレイ・Gの標的にされたロシアの車両が煙を上げて炎上している。ウクライナ軍によれば、車両はそのまま燃え続け、この攻撃で「敵の歩兵のほとんどが死亡した」という。

 

主力戦車6000両を喪失

ウクライナ軍のフェイスブックへの投稿によると、第79空挺突撃旅団に所属する空挺部隊が、この戦争でこれまでに破壊または損傷させたロシア軍戦闘車両は29台、ロシア人犠牲者は200人以上に及ぶことを明らかにした。アンドレイ・Gは単独で22台の装甲車を破壊したという。

ウクライナの情報筋によれば、ロシアは開戦以来6000両以上の主力戦車を失っており、直近の24時間でも12両が破壊されているという。西側の指導者たちも、約23カ月に及ぶ戦闘でロシアが大きな軍事的損失を被ったと見積もっている。昨年10月の戦闘でも、ロシア軍は兵士1万3000人以上、戦闘車両220台を失った。

 

ウクライナ軍第47機械化旅団のある司令官(通り名はカチ)は、最近の本誌のインタビューで、装甲車を操るロシア軍の兵士たちは、戦場でアメリカが提供したブラッドレー戦闘車に出くわすと、「おじけづく」と語った。

アメリカは1月5日現在、186両のM2ブラッドレー歩兵戦闘車をウクライナに提供している。カチによると、この戦車は高速で「非常に機動性が高く」、「強力な機関銃」を装備しているという。

 

 


プーチン大統領の健康不安が再び...ロシア市民との対話の席で「椅子にしがみつく」様子が撮影される

2024-01-13 22:09:58 | NATO・EU・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領 
                  プーチン大統領(2020年)

*明らかに、今の偽プーチンとは違いますね。

 

<米アラスカ州からすぐの位置にあるチュクチ自治区で行われた住民との対話集会でプーチンが見せた様子に注目が集まっている>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、「大統領の椅子」だけでなく、実際の椅子に必死にしがみついていると揶揄する動画が、ネットで話題になっている。

ロシア国内での市民との懇談会の様子を捉えた動画なのだが、たしかにその中でプーチンは、右手で不自然なほど椅子を握りしめ続けている。

 

■【動画】大統領選を控えるプーチン大統領が見せた「異変」...椅子に「しがみつく」不自然な様子が撮影される

 

ウクライナ内務省顧問のアントン・ゲラシチェンコは、ロシア最東端チュクチで演説するプーチンの動画をX(旧Twitter)に投稿した。

「プーチンは椅子にしがみつきならが、『非合法の諜報活動』における自らのキャリアと特別訓練について説明した」とゲラシチェンコは指摘している。この動画は、1月11日時点で83万5000回以上再生されている。

 

 

プーチンは1月10日、ベーリング海峡を隔てて米アラスカ州と向かい合うチュクチ自治区の首都アナディリで、住民との懇談会に出席した。

ゲラシチェンコが注目したのは、プーチンのボディランゲージだ。プーチンは自らキャリアについて語りながら、右手で椅子の脚をしっかりと掴んでいる。

 

大統領として初めてチュクチ自治管区を訪問

「私の経歴はよく知られている。学校、大学、レニングラード大学(現在のサンクトペテルブルク国立大学)法学部。それからソ連のKGBの特別学校、非合法の諜報活動の特別訓練、そして合法の諜報活動だ」とプーチンは語った。

プーチンは1975年にKGBに入省。東ドイツのドレスデンに勤務し、1989年のベルリンの壁崩壊の際も同地に赴任していた。その後のソ連崩壊について、プーチンは後に「今世紀最大の地政学的惨事」と述べている。

 

プーチンは今回、大統領として初めてチュクチ自治管区を訪問した。同自治管区はモスクワと9時間の時差があり、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーの元オーナーであるロマン・アブラモビッチが知事を務めたこともある。

 

 

極寒の地でオフロード車を自ら運転

ロシア国営タス通信によると、プーチンはマイナス25度という極寒の中、オフロード車を自ら運転し、温室を訪れたという。地元住民との対話集会では、多産を推奨する政策に対する国の支援を発表した。

プーチンは、3月に行われる大統領選への再出馬を発表した後、ロシアの極東地域を視察している。大統領選では、慎重に管理された政治環境の中で、プーチンが勝利するというのが大方の見方だ。

 

1月11日には、南東部ハバロフスクで経営者らと懇談し、昨年12月の国民とのテレビ対話で指摘された卵の価格高騰は、政府の判断ミスによるものだと認めた。また、2023年のロシアのGDP成長率は、従来の予想の3.5%を上回り、4%を超える可能性があるとの見方を示した。

 

 

 

NEWSWEEK  2024.01.13より引用

 

 


米英軍のフーシ攻撃、使用した兵器の種類は?

2024-01-13 21:36:22 | 中東情勢・基礎知識・歴史・問題・真実

米英軍のイエメン攻撃の様子/social media
                                     米英軍のイエメン攻撃の様子

 

(CNN) 米英両軍は再三の警告の末、イランを後ろ盾とするイエメンの反政府武装組織フーシを攻撃した。紅海の商船への攻撃に報復するとの脅しを実行に移した形だ。

米英は12日未明、闇に包まれた空と海からイエメンの目標に向けミサイルや爆弾を発射した。以下に両国が使用した兵器や軍事装備について分かっていることを挙げる。

 

 

トマホークミサイル

誘導ミサイル駆逐艦「バリー」が「オデッセイの夜明け」作戦でトマホークを発射する様子=2011年3月29日/U.S. Navy/Getty Images/File
誘導ミサイル駆逐艦「バリー」が「オデッセイの夜明け」作戦でトマホークを発射
する様子=2011年3月29日/U.S. Navy/Getty Images/File

 

 

米海軍のトマホーク対地攻撃ミサイル(TLAM)は低空飛行の巡航ミサイルで、数百キロ内陸部まで通常弾頭を運搬することができる。

米海軍のファクトシートによると、水上艦や潜水艦から発射されたトマホークは防空システムをかいくぐる「回避」経路、ないし非直線経路を亜音速で飛行する。

トマホークの正確性は非常に高い。全地球測位システム(GPS)で誘導されているため、必要に応じて目標や飛行経路を変更することも可能だという。

ファクトシートには「トマホークは目標地域の上空を徘徊(はいかい)して、不意に出現する目標に対応したり、搭載カメラで指揮官に戦闘損害情報を提供したりすることができる」との記述もある。

 

米国は1991年、イラクの独裁者フセイン大統領(当時)の部隊に対し初めてトマホークを使用した。以降、他の紛争でも何度か使用されている。

 

 

誘導ミサイル潜水艦 「フロリダ」

スエズ海峡を通過する誘導ミサイル潜水艦「フロリダ」/Elliot Schaudt/US Navy Central Command/Handout/Reuters/File
スエズ海峡を通過する誘導ミサイル潜水艦「フロリダ」/Elliot Schaudt/US Navy Central Command/Handout/Reuters/File

 

潜水艦「フロリダ」は米海軍が保有する4隻の誘導ミサイル原子力潜水艦(SSGN)のひとつ。

海軍のファクトシートによると、フロリダはもともと核弾頭を搭載するオハイオ級弾道ミサイル潜水艦だったが、2005年から07年にかけて姉妹艦の「オハイオ」「ミシガン」「ジョージア」とともに誘導ミサイル潜水艦に改造された。

 

潜水艦のサイズや出力が比較的大きいことから、トマホーク巡航ミサイルを154発搭載できる。この数字は米国の誘導ミサイル駆逐艦の1.5倍以上、米海軍の最新鋭攻撃潜水艦の4倍近い。

「SSGNは大量の火力を迅速に運搬できる」。米海軍の退役大佐で、米太平洋軍統合情報センターの作戦責任者を務めたこともあるカール・シュスター氏は2021年、CNNの取材にそう指摘した。

 

「154発のトマホークは大きな打撃を正確に与える。どんな対抗勢力もその脅威を無視できない」(シュスター氏)

米海軍が多数の駆逐艦を集結させれば、これをさらに上回る数のミサイルを発射することも可能だが、スタンドアローン(単独運用)型で探知が難しいオハイオ級誘導ミサイル駆逐艦は米国の保有兵器の中で唯一無二の存在だーー。ランド研究所の研究員に転身した米海軍退役大佐、ブラッドリー・マーティン氏も21年にそう指摘していた。

 

「SSGNは依然、通常型ミサイルの運搬能力という点で他の追随を許さない」(マーティン氏)

その火力の大きさが示されたのは2011年3月。フロリダは「オデッセイの夜明け」作戦で、リビアの目標に向け100発近いトマホークを発射した。SSGNが実戦で使用されたのはこれが初めてだった。

 

フロリダは原子炉がタービン2基に蒸気を供給し、そのタービンが潜水艦のプロペラを回転させることで推進する。海軍はフロリダの航続距離を「無限」と形容。連続潜航能力の制約となるのは、乗組員の食料を補給する必要性のみだという。



米海軍の誘導ミサイル駆逐艦

アーレイバーク級誘導ミサイル駆逐艦「フィッツジェラルド」=17年6月1日/U.S. Navy/Handout/Reuters/File
アーレイバーク級誘導ミサイル駆逐艦「フィッツジェラルド」=17年6月1日
/U.S. Navy/Handout/Reuters/File

 

米国防総省によれば、フロリダ以外にも、複数の米水上艦がフーシにトマホークを発射した。

米海軍水上艦隊の屋台骨をなすのはアーレイバーク級誘導ミサイル駆逐艦で、70隻近くが就役中。

 

最大排水量9700トンを誇るアーレイバーク級は防御用、攻撃用を問わず幅広い兵装を搭載している。

これらの駆逐艦はVLS(垂直発射システム)を使ってトマホーク巡航ミサイルを配備する。それぞれの駆逐艦には建造時期に応じて90~96基のVLSが搭載されている。

 

 

英戦闘機 「タイフーン」

英王立空軍の戦闘機「タイフーン」。韓国の烏山空軍基地から離陸する様子=16年11月8日/Kyodo/AP/File
英王立空軍の戦闘機「タイフーン」。韓国の烏山空軍基地から離陸する様子=16年11月8日
/Kyodo/AP/File



双発単座の戦闘機「タイフーン」は英航空部隊の主力機だ。

英王立空軍のファクトシートによると、タイフーンの飛行速度はマッハ1.8、飛行高度は約16.7キロに達する。

 

タイフーンは北大西洋条約機構(NATO)加盟国にマルチロール(多用途)戦闘機を提供する目的で、防衛企業連合によって開発された。

強力な兵器プラットフォームでもあり、各種の空対空ミサイルや空対地ミサイル、精密誘導弾を搭載できる。

 

英防衛省によると、対フーシ攻撃に参加した4機は500ポンド爆弾の「ペイブウェイIV」を運搬した。

「ペイブウェイIV」には尾翼が付いており、レーザー照射や受信したGPS座標の指示をもとに目標に誘導する際の助けとなる。

 


英国のタイフーンは長距離飛行を可能にする空中空輸機「ボイジャー」の支援を受けた。英国防省は出撃地点を公表していないが、シャップス国防相が投稿した動画には、タイフーンが夜間に陸上の滑走路から離陸する様子が映っている。

 

 

 

CNN記事 2024.01.13より引用