RemのDigitalCaravan

PCにスマートフォン カメラ Cafe アロマ 旅行…
デジタル世界のカオスなキャラバン

Zenfone9 8GB/256GBモデルを購入

2023-04-09 01:45:45 | スマートフォン
 
 
以前の記事で気になっていると書いたZenfone9を、1ヶ月くらい前に買いました。
購入したのはRAM 8GB/ROM 256GBモデル。
最小構成の8GB/128GBは安く買えることもありますが、それ以外のモデルはなかなか安くなりません。
そんななか、ひかりTVショッピングで10%dポイント還元+d曜日7%ポイント還元で売っていたので、エイヤッと買ってしまったわけです。
スマホに10万円以上出すなんて、初めてだ……


1ヶ月使ってみての感想を書き出してみます。


・幅は狭いが厚みはある
 幅68.1mmは今どきのスマホとしてはかなりコンパクトな分類です。
 これまで使っていたZenFone6の75mmと比べて小さいのは当然ながら、ZenFone3やBlackberry Key2よりも幅は小さくなっています。
 歴代使ってきたスマホの中でも、Zenfone9より幅が狭いのはHTC JX02HTぐらいですね。

 いっぽうで厚みは9.1mmと、これまで使ってきたZenFoneたちの中では最も厚くなっていて、
 実際手に取ってみても「ちょっと厚いな」と感じます。
 それでも幅が小さいので、持ちにくさは感じません。
 むしろ手に馴染むサイズ感だとは思います。



手持ちのZenFone揃い踏み。
本当はもうひとつ、ZenFone 4 Max Proを使っていたこともあったんですが、
スペックに満足できずに売却したので手元に残っていません。



・軽くは感じない
 200g超えのスマホも増えてきた昨今なので、Zenfone9の169gは軽いスマホに分類されます。
 ただしサイズが小さい分凝縮感があるせいか、手に持ってみると「意外と重いな」と感じます。
 9gしか変わらないのに、Blackberry Key2よりずっと重く感じてしまいます。


・ディスプレイは小さい
 Zenfone9のディスプレイは、これまた昨今では小さめの5.9インチ。
 ものすごく小さいわけではないので使っているうちに慣れてくるもんです。
 でもZenfone9の6.4インチから他のスマホに持ち替えたときには、その画面を大きいと感じますね。
 今まで使ってきたZenFone6と比べて小さいのはもちろんのこと、
 Blackberry Key2に持ち替えたときにも画面が大きいと感じてしまうのには驚きました。
 インチ数ではもちろんZenfone9の方が大きいんですが、アスペクト比の関係でKey2の方が幅が広いせいでしょうか。


・パンチホールカメラはだんだん気にならなくなった
 ZenFone6を購入した際の選択理由のひとつが「フリップカメラにより使わないフロントカメラをスマホ前面から追い出せる」ということだったので、
 Zenfone9のパンチホールカメラは買う前から引っかかっていた部分です。
 実際に使ってみると、多少邪魔だと感じることもあるものの、慣れてるうちに気にならなくなるもんですね。


・スペックに不足なし
 Snapdragon 8+ Gen 1にRAM 8GB・ROM UFS 3.1 256GBというスペックは、普段使いにおいて不満など一切ありません。
 高負荷のゲームをやらないので、むしろこのスペックは猫に小判、豚に真珠かも。
 おそらく高解像度の動画を撮るときにしか、このスペックを生かす機会はないんじゃないかなぁ。


・ジンバルカメラすごい
 わざわざこの高価なスマホを購入した最大の理由が、ジンバル内蔵カメラであることです。
 実際に使ってみると階段を登りながら撮っても大きくブレることがなく、これなら登山の動画を撮ることもできそう。



 また、その場で回りながら撮れば、簡単にパンニングできるので、
 旅先や見学地でショートムービーを撮るのにも良さそうですね。



 今までほとんど撮ってこなかったけど、これからはたくさん動画を撮るようになりそう。
 そういう意味ではZenfone9は128GBモデルでなく、256GBの方がおすすめです。
 microSDカードを使えないので、最初からストレージの大きいモデルを選ぶべき。


・ステレオスピーカーの音がとても良い
 ZenFone6と比べて圧倒的に進化していたのが、ステレオスピーカーの音質です。
 ZenFone6と違って横置き時の左右のバランスがちゃんとしているのは当たり前として、
 筐体をうまく使って響かせているてるのか低音もこのサイズにしては出ているのです。
 音響シミュレーションもうまく利かせていて音の広がりも良く、この小さな筐体からよくこんな音が出るな、と感心するレベル。
 スマホのスピーカーの音質なんてもともと期待していなかったので、本当に驚かされました。
 じっくり聴きたいときはさておき、のんびりBGMを聴くくらいなら、このスピーカーで十分でしょう。
 惜しむらくはディスプレイが小さいため、この音響をゲームや動画などに生かしづらいところでしょうか。


・スマートキーが無い
 ZenFone6には「スマートキー」と呼ばれるハードウェアキーがあって、
 1回押し・2回押し・長押しの3通りに対して、アプリの起動や操作を割り当てることができました。
 自分はこれの1回押しに自動回転のオンオフ、長押しにスクリーンショットの撮影を割り当てていて、とても便利に利用していたのです。
 ところがコンパクトさを追求したZenfone9には、余計なキーなどありません。
 失ってみて初めて、その重要さを感じています。


・microSDカードが入らない
 今回8GB/256GBモデルを購入した理由がこれ。
 上でも書きましたが、動画をたくさん撮るようだとストレージ容量に困ると思います。
 高解像度動画の撮影の足を引っ張らないようにするためとか、コンパクト化のためには仕方なかったのでしょう。

 DAPやBluetoothレシーバーを使う側からすると、どうせスマホ直挿しでイヤホンを使うことは無いので、
 microSDスロットを削るくらいなら3.5mmイヤホンジャックを削ってほしかったところ。
 まあこれはマイノリティの意見でしょうけど。




というのが1ヶ月強使ってみて、感じたことになります。
高価な端末ですから、ながーく使っていきたいものです。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大菩薩嶺に登ってきた2022 | TOP | AIイラスト生成のためにRTX30... »
最新の画像もっと見る