近頃写真を撮るときには、コンパクトデジカメCOOLPIX P310ばかり使っています。
ここにアップしている旅行先での写真も、ほとんどがこれで撮ったものです。
そこそこコンパクトで写りも良い、となるとこれで十分です。
ただ、光学ファインダーを覗きながらカメラをじっくりと構えたい、そんなときもあります。
なので一眼レフも捨てがたい。
そういうときのためにistDL2を持っているわけですが、いかんせ . . . Read more
奥の院からバスで高野山駅に戻ったら、帰りの飛行機に乗るために関西国際空港へと向かいます。
まずはケーブルカーと南海高野線で橋本まで下ります。
高野山で何も食べられなかったので、
高野山駅で柿の葉寿司を買って食べました。
好物なので、これはこれでよかったかな。
そして橋本駅での8分の乗り換えの間に、コインロッカーから荷物を引き取りまして、
急いでなんば行きの快速急行に乗り込みます . . . Read more
教訓:素直にバスを使いましょう高野山駅でケーブルカーから降りたのち、さて高野山をどう回ろうかと考えました。
駅の目の前にはバス停があり、バス専用道路を経由して10分少々で入り口である大門まで行けるみたい。
ケーブルカーから降りた私以外のの乗客はみな、誰ひとり例外なくバスに乗り込んでいました。
しかし地図を見ると、それとは別にもう1本道路があり、歩いても行けるようです。
このとき、私の頭の中にこ . . . Read more
最終日の朝、和歌山市は最低気温0.2℃と厳しい冷え込みでした。
アメダスで調べてみると、これから向かう高野山はマイナス7℃まで下がったとあり、
どう考えても雪まみれの銀世界であろうことは、想像に難くありません。
戦々恐々としながらも、和歌山駅を出発したのでした。
和歌山市駅へ底冷えする和歌山駅で電車を待ち、まず向かったのは高野山への玄関口となる橋本駅……ではなく、和歌山市駅。
紀勢本線の . . . Read more
お昼ご飯を食べ終えても、帰りのバスの時間まではまだ余裕がありました。
なのでもう一度本宮大社の方へと戻り、その裏手に続く熊野古道をしばらく歩いてみることに。
このあたりが熊野詣での最終盤。
京の都から1か月歩き続けて、ここまでたどり着いた昔の人たちは、
最後の数キロをどんな気持ちで歩いたのでしょうか。
本宮大社から20分ほど歩いたところ、熊野古道から少し脇に入ると見晴台がありま . . . Read more
4日目のスタートです。
この日は紀勢本線で串本から白浜へ移動したのち、特急バスに乗り換えて熊野本宮大社へ参ります。
そして白浜へ戻り、紀勢本線で和歌山まで行くという流れでした。
鈍行で行くと特急バスに間に合わないため、ここはくろしおを使います。
串本から本宮へまずは紀勢本線の特急くろしおに乗り込みます。
朝日に照らされる串本駅。
さらば本州最南端の駅。
特急くろしお . . . Read more