RemのDigitalCaravan

PCにスマートフォン カメラ Cafe アロマ 旅行…
デジタル世界のカオスなキャラバン

X02HT tTakanaでGTDモドキ 現状

2008-09-19 23:59:05 | X02HT


今もあいかわらずtTakanaGTDモドキを続けています。

2学期に入ってからは”Next”タブの使い方をがらっと変えました。
今までは「今週手がけたいタスク」というあいまいな形で使っていたのですが、
私の場合はこのやり方だとタスクを先送りにする確率が高くなるようなのです。

授業準備などは今週のタスクなんてあいまいな括りでできることではなく、
どの日の授業の用意をどの日でやるのか、点であわせていかないといけないので、
私の仕事のやり方には合わないみたいですね。
特に今年は3学年を担当しているので、綿密に計画を立てて仕事を実行していかないと、
どう考えても途中でてんてこまいになることが目に見えています……

結局”Next”タブは「今後2週間、その日にやるべきタスク」を入れておく場所になりました。
そして毎晩寝る前には、この”Next”タブから次の日にやるべきタスクを移動させるようにしています。
それから”Today”タブはその日出勤してから授業をし、さらに仕事をして帰宅したあとまで、
丸一日のタスクが列挙されています。
それこそ「○○実験器具を出す」とか「プリントNo.○を印刷」とか、「理科準備室の鍵を借りる」とか、
事細かに書いておき、リストにあるものを実行するだけで仕事ができるようにしています。


それから一時期はデータクラッシュが多発していたtTakanaですが、
この1ヶ月は全くクラッシュに遭遇していません。
バージョンはというと、実はtTakanaはv1.20のままだったりします。
作者のげんごろうさんのおっしゃられたv1.03β2に一度ダウングレードしたんですが、
色々インターフェイスが違っていて馴染めずに、結局v1.20に戻したんです。

その後万が一に備えて数日に1回別ファイルとして保存しなおしながら使っていたら、
なんだかんだで1ヶ月間無事に動いてくれました。
なにが功を奏したのかは分かりませんが、備考を全く使わなかったことがひょっとしたらよかったのかも?
仮にバグがあるとすれば、備考関連なのかもしれません。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HTC Touch Diamond&Proはド... | TOP | 秋空散歩 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります (げんごろう)
2008-09-21 01:01:20
データクラッシュについて触れていただき、ありがとうございます。
最近ようやく見直しと再構築に着手し始めたのですが、まだよからぬ箇所は発見できずにいるので、とても参考になりました。
見直し作業で、備考のデータ処理と入力ウィンドウ処理辺りを確認する時には特に注意してみようと思います。
Unknown (remmaya)
2008-09-22 23:16:06
げんごろうさん、コメントありがとうございます。
ここ数日は「変更があるごとに保存」の設定で使っているのですが、
備考を使わない状態だと相変わらず何事も無く動いてくれています。
再構築のお役に立てる情報でしたら幸いです。