があります。というか、しました。
この問題から出ます、という、はっきり、やればできる、
という種類のテストです。
が、まあ、難しいもんですね。
ワタシはあの膨大な漢字をどうやって覚えてきたんだろう??
今は、漢字筆順辞典、とかすっごい?教材がネットであるんですわ。
時代は進んでますね・・
ほかにもいろいろ教えていただいてます・・ありがたいことです。
この問題から出ます、という、はっきり、やればできる、
という種類のテストです。
が、まあ、難しいもんですね。
ワタシはあの膨大な漢字をどうやって覚えてきたんだろう??
今は、漢字筆順辞典、とかすっごい?教材がネットであるんですわ。
時代は進んでますね・・
ほかにもいろいろ教えていただいてます・・ありがたいことです。
状況を知らないので失礼な質問ですが、パラグアイのお子さんたちは家勉(家庭学習)ってしますか?宿題とかたくさんあるのでしょうか?
ただ、しょっちゅうストとかあるから、こなせない、から?かも?
日本語学校も、宿題あります。家庭学習を習慣化させる、という意味合いが強いかも?でもパラグアイの学校の宿題もあるし、ほかに英語とか、ピアノとか、いっぱいいろいろやってるから、気の毒な気もする・・
ちなみに、パラグアイの学校は「落第」があります。入学する年もバラバラだし、(ある程度、親の判断、らしい)同じクラスにいろいろな年の子がいるみたい。
さんたちも忙しそうですね。。気の毒です。
「落第」は、徒競争で順位すら付けられない
学校が出てくるような日本には、到底取り入れられなそうな制度ですが、公平で正当な印象
があります。ホントは年齢なんて日本で扱わ
れているほど重要なものではないのかも知れ
ませんね。
なにしろ、階層、というか、固定してるので、超豪邸の人もいれば、はだしで道に寝ている子どももいます。みんなが学校にちゃんと行ける「公平」がないから、公平は残念ながら語れません・・・