雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ビオラ コリーナテラコッタとベロニカオックスフォードブルー

2018年12月20日 | 多年草

昨日は風が強くて寒い1日でした



ビオラ コリーナテラコッタ
摘芯後 また咲き始めました



ビオラ コリーナテラコッタ
秋はこんな花色でした↓



1ヶ月前の植え付け↓



しっかり摘芯↓



植え付けました↓(1ヶ月前)



その後ビオラ ビビファイヤ
仲間入りし
ベロニカオックスフォードブルー
切り戻しから復活↓




ベロニカオックスフォードブルー
切り戻した時に挿し芽もしています↓



ベロニカオックスフォードブルー
挿し芽は簡単だと聞きますが
時期が時期(11月)だったので
どの用土が一番成功するのか
3パターンで実験してみました

①バーミキュライトに
挿し穂を置く方法↓



②種まき挿木用の土に
挿し穂を置く方法↓



③種まき 挿木用の土に
挿し穂を置き土を被せる方法↓



霧吹きで用土を湿らせ
暖かい縁側のスチールラックに
置いておきました↓



日当たりがよすぎて
すぐ乾くのでこの後ラップをかけました

その後種まき用の土をかけた③は
蒸れてカビが生えダメになり
ほかのふたつがなんとか枯れずにいます

なかなか発根しなかったのですが
1ヶ月経った現在は
どちらも半分くらい発根し
残りました

たくさんの挿し穂を1本1本土に挿すのが
面倒で用土の上に置いただけだったので
成功率が低かったかもしれません

種まき挿木用の土は
大袋で買ったので種まきには使いますが
挿し木はバーミキュライトの方が
使いやすいと思います

ベロニカオックスフォードブルーの記事は
こちらを見てね




気温が低くなったので
ゲラニウム ロザンネイ
より青い色で咲くようになりました↓



たくさん咲く時期は
気温が高くピンクっぽい花に
なってしまうのですが青い方が好きです

ゲラニウムロザンネイの記事は
こちらを見てね


ついでにゲラニウムビルウォーリス
サンギニュームエルクの記事は
こちらを見てね




インフルエンザが流行りだしたようです
職場でひとり休んでいます
皆様もお気をつけくださいね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。