雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

多肉リースづくりのコツ2024.1

2024年01月15日 | 多肉植物
一昨年の暮れにチキンネットで
リースの土台を作りました
工作用のチキンネットは
いくつもリース土台が作れて便利です↓

楽しい♪簡単チキンネットでリースづくり*手軽に工作用ビニール亀甲金網と水苔で土台から手づくり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング年末年始休みで多肉のリースを作りました今回は土台から手づくりしましたHCでカットした金網を買ってきました工作用ビニール亀甲金網ブラック通販でも...

goo blog

 
土台のひとつは去年のお正月に
多肉リースにして飾り夏越しし
今もそれなりに綺麗を保っています

もうひとつの土台を使い
多肉リース2号を完成させました

昨日は暖かく
庭仕事にはもってこいの日でしたが
まだ安静にしていた方がいいかなと
植え替えなどの庭作業はやめました
(のばらさんやほかの先輩ブロガーさんの
ブログを拝見して
私も植え替えしないとな〜と刺激されています)

暖かい家の中で
リースづくりに取り掛かりました
土台はひと晩水につけて
たっぷり給水させてあります

まずは大きめのカット多肉を
丸箸で穴を開けたところに
ポンポンと挿していきます

コツはリース土台の内側や外側の円から
出来るだけはみ出さないように
多肉を配置すること


多肉の高さを揃えることなのですが
なかなか難しい・・・

チキンネットのリース土台は
亀甲の網があるので
その網を避けながら挿さなくてはならず
また水苔で土を巻いてあるので
挿した多肉がグラつきます
爪楊枝で支えながら寄せていきました
(過去記事を読み返したら
グラグラする時は水苔も一緒に
穴に詰め込んで固定させていました
茎が短い多肉は針金で巻き
針金ごと挿していました)

楕円になってしまったので
多肉を入れ替えたりしながら整えていきます

今回は出来るだけ
水を欲しがるセダム類(黄金万年草など)を
入れないで作ってみました
小さな隙間は
ビァポップレッドベリーで埋めました


今回は根のついた抜き苗も少し使いました
ピンセットで根を穴に押し込みながら
茎も挿して作っていきました

大きめのカット多肉の向きを
もう少し揃えて正面を向くように
挿せたらもっとよかったかな?

リース土台が立体的なドーナツ🍩型なので
こんな感じに出来上がりました

セダムは使わないつもりでしたが
少し隙間にパラパラとパープルフェイズを
落としました
触るとポロポロと葉が落ちるので
そっと隙間に落としました
パラパラになった葉も落とし込みました

しばらくは平らに置いて楽しみます
寒さに弱いビアポップや月の王子、春萌など
が入っているので夜間は室内に取り込みます

来週末は雨予報が出ているので
もう少し多肉の寄せも作るつもりです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。