
昨日職場の中量棚の棚受けをつけたり
棚板を20枚以上持ち上げてはめ込んだり
棚と棚を固定したりで手を使い過ぎ
手の平の腱が痺れています
今日は組み上がった棚に
コンテナを仕舞い込みたいけど
1340mmのボックスコンテナを
持つのは無理かも…
引っ越しした事務所はまだ片付け途中です
*
昨日は小雨が降ったりやんだりのお天気で
お昼に家に帰ったとき
玄関の寄せ植えがとても綺麗に見えました

薄曇りなので
ローダンセマムが半分開いています
↓

ケース売りのお安いビオラの寄せ植えも
ヒラヒラで可愛い💕
↓

葉牡丹
パンジーシュガーボンボン
パルムディレーヌ
↓

これもケース売りの名もなきビオラ
↓

ビオラマーブルと
シレネユニフローラドレッツバリエガータ
↓

*
ラナンキュラスたちはというと
ラナンキュラスラックスアリアドネ
↓

開花しているのはまだひと鉢だけで
残りの鉢はまだつぼみなのですが
よく見ると
黄色いつぼみと
つぼみの先端が赤茶色?っぽいものが
ありました
↓

去年の花後に鉢ごと乾燥させ夏を越し
肌寒くなった頃雨に当て球根を戻し始めて
芽が出た株を株分けし植え替えました↓
毎年植え替えをしているうちに
アリアドネとハリオスの
球根の区別がつかなくなりました
毎年いくつかは溶けて消えてしまうのもあり↓
アリアドネだけは残りハリオスは
消えてしまったかもと思っていました
よく見るとつぼみの先端の色が
花茎のかたまりごとに違うかも?
↓

どうかハリオスが残っていますように…
花が咲くまでのお楽しみですね