雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ホリホック ムーンライト

2019年03月27日 | 多年草

八重咲き立葵

ホリホック

アルセア

いろんな呼び方がありますが

一昨年苗を買って地植えし

去年 株分けした2年目のもの

一昨年種を取って

去年 蒔いた1年目のもの

去年苗で買ったものと

いろいろ育てています

 

お気に入りは

アルセア ムーンライト

八重咲きの立葵です

これは一昨年苗で買って

地植えし去年咲いた画像です

あまり成長せず

草丈低くほんの少し咲きました

種を取って去年蒔き

今年は鉢植えにしています

アルセア ピーチズドリーム

派手なピンクの株は

苗で買って地植えしたもの

同じアルセアピーチズドリームでも

ふんわり優しい色の株は

種まきしたもの

どちらも去年種を取って

蒔きました

遠目に見ると

野菜でも育てているような

葉の茂りっぷりです(笑)

ホリホック イエロー

の苗は地植えしました

これだけもう花芽が見えています

イエロームーンライト

違いのある黄色の花が

咲くのでしょうか?

楽しみです

立葵の画像を探していたら

ギリア・トリコロール

過去画像も見つけました

ギリア・トリコロール

ギリア・トワイライトらしい花が

咲いているようです

今年はまた違う色の花も咲きました

自家採種の花は

いろんな色が咲いて

面白いですね

ビオラ うさぎのリグレ↓

横に広がるように伸びるビオラです

ハイビスカス ロバツス↓

原種のハイビスカス

こぼれ種でも増えますが

この株は掘り上げて室内で

越冬させました

暖かいので小さなピンクの

ハイビスカスの花が

咲き出しました

ハンギングの

ヘンリーヅタ

新芽が出て来たので

土を新しくして植え替えました

古い根もたくさん切りました

綺麗な葉を出してくれると嬉しい

ヘンリーヅタの過去記事は

https://blog.goo.ne.jp/reiko0412ss/e/d7bf8002cb0ec5c7a571cd3167706172

を見てね

 

寒かったり暖かかったり

変化が激しくて体調を崩したのか

喉が痛いです

皆様もご自愛下さいね

読んだよ〜のクリックお願いします

花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。