雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス美登利花後剪定#アマビエチャレンジ

2020年04月30日 | クレマチス
クレマチス 美登利


去年秋に苗をお迎えして
今年初めての開花です
うまく誘引出来ず花の重みで
下の方に固まってしまいました



花も終わりに近づき
うどん粉病も酷いので
早めに花後剪定することにしました
花首から1〜2節でカット

旧枝咲きなので本来はこれで剪定はOK

でもうどん粉病もあり細くて折れた様な
古い枝をどうしても切りたくなり
バッサリ切ってしまうことにしました

もし今年新枝が伸びてくれば
来春花を見られるかも?
全然自信はありませんが
変化があればまたアップしますね

クレマチス デニーズダブル
↓

新旧両枝咲きで枝の下の方にも
花が咲く育てやすい品種です
私には新旧両枝咲きの品種が育て易く向いてるかも


古い知人から
アマビエイラスト入り手作りマスクが
届きました

アマビエは疫病除けの妖怪だそう
#アマビエチャレンジが
今SNSで流行ってるみたいですね
アマビエのお菓子やグッズもたくさん
売り出されていて人気です

マスクに布用ペンシルで手描きし
コーティングを塗り重ねてあるみたい

私ととーますくん用に1枚ずつ
表布が麻と綿です
1枚おまけしてくれました(子供の分かな?)

知人は人形作家(honda-made)さんで
ハンドメイドサイトのCreemaで
アマビエマスクも販売しています

学校再開どうなる?9月スタートになっちゃう?
9月まで丸4ヶ月あるけど
子供はずっとひとりで家にいることになるのかな?
自粛生活はお金を使わないようで逆に使っているのかも
普段は必要ないマスク消毒液ハンドソープウエットテッシュ
昨日職場のLINEグループトークに
マスク販売情報が入り立体マスク7枚入りひと箱買えました
感染拡大予防グッズはいつもより余分な出費です
それ以外の消耗品も1.2割増しくらいで買ってしまうし
どこにも出掛けないけど意外にお財布の中身は寂しいです
買い物行かなくても通販で買っちゃうしね
もともとそんなに旅行とか行かない生活スタイルなので
自粛生活になっても浮くお金はあまりないです
今のところ10万円はもらおうと思っています
貯金はせず必要なのもを買うつもり
テイクアウトやお取り寄せもして応援するつもりです
ランキングに参加きています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
以前もつぶやきましたが右肘の痛みが酷くて
顔を洗う歯を磨く食事をするマスクのゴムを耳にかける
腕を伸ばしてものをつかむなど
日常動作で痛みがあり辛いです
先日カイロプラクティックでも
腕と肩の矯正をしてもらいました
でもまだとても痛くて作りかけのリメイク缶も
仕掛かり途中のまま放置し手を休めています
下塗りまで終わっているのであとは色をつけ
ラベルを貼ってアンティーク塗装し
コーティングの上塗りをしたいところです
連休といっても4連休ですが連休前は仕事が忙しいです
もともと仕事で手を痛めたので悪化しそう
仕事を4日でも休めば少し回復するでしょうか?


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。