
今日は大雨の予報
雨の前の庭です
駐車場のグランドカバー
リッピア
↓

ここの一角だけ濃いピンクの
ヒメイワダレソウを植えています
今年はいつもより花が少ない印象です
梅雨入りが早かったのが関係しているかも
よく日が当たり
あまり車の陰にならない場所ほど
花がたくさん咲いています
↓

少しひいて撮ってみました
↓

こぼれ種からオルレアが咲いています
小さな白い花はコバノランタナ
↓

よく踏むところ(画像左側中央)と
全く踏まないところ(画像右上)
↓

踏まない場所は草丈が伸びています

車のタイヤで毎日踏むところは
最初から植え付けていないので
転圧した砂利が見えています
↓

*
一番花後剪定を終えたクレマチスたち
まだ残しているのは
開花が遅かったミケリテと
バーバラハーリングトンと
マダムジュリアコレボン
アフロディーテエレガフミナ
業平
↓

ミケリテは花が小さくなりながらも
どんどんつぼみがついて咲き続けています
↓

玄関から駐車場の方を見た画像
↓

デッキ横フェンスでは
踊場とバーバラハーリングトン
ミクラと業平
フルディーンが咲いています
↓

ミクラは私は大好きなんですが
あまり知名度がないみたい
↓

ニオベは開花期間が長いです
4月始めからずっと咲いています
↓

ニオベには
プリンセスケイトを絡ませています
↓

我が家のプリンセスケイトは
なかなか成長しなくて
今年も枝が一本伸びただけです
ジューンベリー
↓

なぜか今年は実が熟しても
ヒヨドリがあまりやってきません
いつもはこんなに
紅い実がついたままのジューンベリーを
見ることはありません
鳥が来ないのはなぜだろう?
今年は消毒をしっかりやったので
食べるのはちょっと・・・
見て楽しみます
↓

アルセア
スプリングセレブリティーズ
パープル
↓

これも同じラベルのアルセア
↓

パープルの花が咲く予定でしたが
ラベルとは違うなぜかピンクの花と
ディープレッドの花・・・
これはこれでかわいい
↓

アルセア ダブルシャモイズは
まだつぼみのままです
まだ紹介しきれていない
お花もありますがまた次回