3年目盛りっ盛りの【アリッサム】⇩

どこから生えてるの?
かき分けてみました。⇩


根本は木質化していました。
(この【アリッサム】宿根して切り戻しながらほぼ一年中ここで咲いています)
奥の方を切り戻しました。⇩

虹の玉も整理してビオラもちょっとだけ切り戻しましたよ。
こちらはバッサリ…ビオラを切り戻しました。⇩【香り水仙】の手前ふた株と

【アラビス・ハーレクイン】の奥⇩

【アラビス・ハーレクイン】
過去画像つぼみがあがったばかりの時⇩
この【ビオラ】を切り戻しました。

撮った角度が違うけどbefore⇩

今週はやっと暖かくなってきそうなので思い切って切り戻しました。
早く水仙咲いてね~。
香り水仙
【サーウィンストンチャーチル】⇩

以前買っておいたカーペット咲き宿根バーベナ【タピアン】を植え付けました。
ホワイト(白いポリポット)とパープル(黒いポリポット)を置いてみて位置を決めます。⇩

4連ポットでパープリッシュホワイトとパープルを購入し、植え付けまでひとまわり大きなポリポットに植え替え育苗していましたが、根がもうポットの底まで育っていました。
すご~ぃ(・∀・)
砕石が転圧された駐車場は掘るのが大変なので雨が降るのを待っていました。
(乾いていたらガッチガチでとても無理なのです)
私が密かに“○んこ土”と呼んでいる粘土質の赤土が見えました。⇩
スコップにベタッと張りついています。

ふわっふわの培養土にマグァンプKとオルトラン粒剤を混ぜて優しく植え付けました。
固形の置肥もパラパラと…
最初の考えと色の配置を逆にしました。⇩

8個ある苗のうち5個植え付けて終了~
ヾ(≧∇≦)
宿根している【タピアン】も咲くはずなので今年は豪華になりそうo(^-^)oワクワク
まだの方はこちらを見てね⇩
タピアン・カーペット咲き - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり
……*……*……*……*……*……*……
今日の小さな庭
【コデマリ】⇩

【リナリア】⇩

【アオダモ】花芽⇩

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩

宿根草・多年草ランキング
こちらもお願いします。⇩

にほんブログ村

春がどんどん走り出しましたね・
アリッサム
切り戻しで3年ですか・・。
凄い
マメでない私は1年で枯らしてしまいます。
切り戻しですね。
やってみようかな。
タピアン植え付けた場所を早速子供の友達が自転車で踏んでくれました。それも3ヶ所…(T_T)
今日は夕方それぞれ植え付けた場所にレンガを置いてみました。今春休みで昼間子供達がたくさん遊びにきています。