昨日は母から誘いを受けて
ランチに行ってきました
妹と3人の女子会ランチいや親子ランチ…
そのカフェでは
レンタルボックスといって
ハンドメイド作家の委託販売もしています
母が手編みで作った靴下も
置いてもらっています
◯◯おばさんのくつした
委託販売のボックスを撮ってきました
↓

ドイツのopal毛糸で編んでいて
毛糸が高価なのでほぼ材料費のお値段で
手編み靴下を販売させて頂いています
そのカフェは
レンタルスペース(キッチン含む)が
いく部屋もあり
地域に開かれたショップでした
*
咲きそうでなかなか咲かない
クレマチスマンジュリカ
↓

↑
香りがあるクレマチスなので
開花が楽しみです
↓

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ
↓

左はクレマチス流星
↓

クレマチスミケリテ
↓夏顔です

クレマチスエールフクシマ
↓

クレマチスは全部の花が咲き終わるより前に
剪定した方がいいそうですが
可愛いお花なのでなかなか切れません
↓

玄関のクレマチス
↓

↑
白万重もテッセンも控えめな夏顔です
クレマチス業平が長い沈黙を破り
節々から新枝を伸ばしてきました
↓

これも楽しみ♪

クレマチスフルディーン
↓

昨日のヒメイワダレソウの刈り込みは
ゴミ袋3個分になりました
(ひと袋は子供夫婦が処分)
↓

もっとこまめに刈り込めば
綺麗に楽に保てそうです
涼しくなったらリベンジします!