今日は年に一度の大棚卸しです
今回の棚卸しは新工場の建設準備中で
プレハブやテント小屋が解体され
旧工場に資材がギュウギュウに詰め込まれて
スペースに余裕がなく
棚卸し対象のものが棚表通りに並べられず
時間がかかりそうです
(心配で棚卸しの夢まで見てしまった)
*
オベリスクに絡ませた早咲き大輪系の
クレマチスシロタカ

昨日つぼみが綻び出しました

いよいよクレマチスの季節がやってきました
クレマチス美登利
↓

これも早咲き大輪系です
早咲き大輪系クレマチスは他に何鉢かあり
今、みなこれくらいのつぼみになっています
シンボルツリーカツラの木の葉
とっても綺麗です
↓

今から5月くらいのカツラの木が
一番好きです
(お気に入りなのでどの季節も好きだけど)

クレマチスピール
↓

ピールはオベリスクや支柱に頼らず
自立して枝が伸びています
茎が丈夫そう
オルレア・グランディフローラ
↓

やっと花芽が上がってきました
*
南西の庭で今一番キュートなのが
ヒューケレラフレッシュグリーン
↓

耐寒性常緑多年草で
冬の間は古い赤茶色の葉でしたが
春になり新しく出てきた葉が綺麗
花もまた可愛くて・・・

ゲラニウムシューティングブルー
↓

今まで鉢植えだったのを地におろしました
夏越し出来るかな?

庭をリニューアルし
今年は違う風景が出来上がりそうです