【庭七竈(ニワナナカマド)
別名 珍至梅(チンシバイ)】
穂咲きナナカマドの仲間
落葉低木
その年伸びた新枝に6月頃白い花が咲く
落葉した冬に剪定
去年の冬にかなり強く剪定しましたが、赤い芽を出しました。⇩


⇧地植え3年目です。
枝も太くなりました。
過去画像です。⇩
初夏に大きな穂咲きの白花を咲かせます。


花後切り戻すと新しく伸びた枝にまた花を咲かせ晩秋まで楽しめます。
名前に【ナナカマド】とついても
【ナナカマド】とは別物なので
赤い実はなりません。
紅葉もしません。
その代わり、新枝咲きなので、剪定してコンパクトに育てても毎年たくさんの花をつけてくれるし、切り戻せば繰り返し咲いてくれます。(*^^*)
スペースがあれば短く切り詰めないで大きく育ててもたくさんの大きな穂咲きの花が枝垂れ咲くので見事ですよ。

⇧ひとつの枝にいっぱいの小花が咲くので花が開く前の小さなつぼみの時も
かなり素敵です。( ´艸`)
“白い花好き”なのでこれもまた真っ白い花ですね。(ノ^^)ノ
過去画像です。⇩
新緑の明るいグリーンも綺麗

⇧スノーフレークをまたいで
少し離れたところからも
ひこばえを出しています。(右下)
暑さ寒さに強く丈夫な落葉低木です。
(ひこばえを出して株立ちになります)
……*……*……*……*……*……
今日の小さな庭
先月の寒波到来で滅したかと思われた【銅葉ヒマ ニュージーランドパープル】⇩

茎から芽が吹き出ていました。⇩

初めての春を迎えた【ヘンリーヅタ】⇩

どんな葉が出てくるのか楽しみ~
o(^-^)oワクワク
地植え2年目【ヒヤシンス】⇩

シルバーリーフの【ガザニア】をバックに綺麗です。
【姫金魚草リナリア】⇩

地植え待ちの【乙女心】⇩

ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします。⇩
こちらもお願いします。⇩