昨日の朝はかなり冷え込んだみたいです
散歩から帰って来た主人が うっすらと氷が張っていたと言ってました
10時ごろスーパーに買い物に行きましたら・・・何ということでしょう???
ホームセンターのパンジーの花に霜がかかっていました
霜を見るのは数年ぶりでした
毎週土曜日に買い物に行くスーパーはホームセンターと一緒になっているので
買い物をしながらお花も見られます
寒かったのは朝だけで日中は青空のポカポカ陽気となりました
それなら家に居るなんて勿体ないのでカメラを持ってJRの線路沿いをお散歩しました
花壇のお花たちも花数は少なくなりましたが暖かい日差しを浴びて咲いている元気な花もありました
春には色々なお花たちを愛でる事が出来ます
その中で今日は実の生る植物達をアップします
シェルジンジャー:ショウガ科
日本名:ゲットウ(月桃) シェルジンジャーはハワイ名です
春ごろに咲く花は白とピンクの小さな貝がらの様な可愛い花を咲かせます
オレンジの実の中には種がビッシリと入っています
山茶花とのツーショットです
大きな葉は食べ物を巻いたりして利用できます
フェインスに琉球スズメ瓜が・・・
マサキ:ニシキギ科
実の黄色いマサキは初めて見ました
???:ミカン科
民家の畑に大きなミカンが生っていました
以前にアップしたオニユズ(獅子柚子)位の大きさはあります
オニユズと違う所はお肌が美しいです(笑)
柘榴の実と花を描いてみました
柘榴:ザクロ科
濃いオレンジの艶やかな花を咲かせます
蕾は風船の様な可愛い形をしています
花や葉の小さいのは「姫ザクロ」で観賞用として鉢植えで楽しむ事が出来ます
実を煎じた液でうがいをすると扁桃腺炎に効き・・・
陰干しした花や実を煎じて飲むと下痢止めになるそうです
何時もの遊歩道の終点地点には大きな池があります
池の周りの歩道の横には数種類の夾竹桃が植えてあります
夾竹桃:キョウチクトウ科
真夏の青空に映える夾竹桃の花・・・
何と・・・蕾をつけていました
夏に咲くのに 春を通り越して蕾とは・・・チョット早すぎますよね~???
実が???
此方の木には剣のように尖った実がついていました
この木だけでなく沢山の木にこの様な尖った実がついています
一つ採って来て調べる事にしました
計ってみたら約13.5センチ
実の拡大です
実を割ってみました
実の中には綿毛が入っていました
夾竹桃の実は滅多に見られないそうですが この場所では沢山の木に実がついていました
池では・・・
大きな水鳥たちがたわむれていました
ズームをいっぱいにして撮りました
黒い大きな体に白いクチバシのモノトーンのおしゃれな配色の水鳥です
おでこが白いとオオバンに間違いないのですが・・・
この画像では確認できません
昨日、公園で撮ってきた果実たちです
ラクウショウ:スギ科
葉がスッカリ落ちて裸木となったラクウショウに実が沢山ついていました
この木の実も、もう直ぐに地上に舞い降りてくるでしょうね
マサキ:ニシキギ科
沢山の実をつけた真っ赤なマサキ(征)の実が・・・
実が割れてオレンジの種が出ています
マユミ:ニシキギ科
今のマユミさんの姿です
同じニシキギ科ですので色が違うだけでマサキにそっくりですよね(笑)
シャリンバイ:バラ科
春に梅の花に似た花を咲かせます
紅葉も美しいでしょう
???
アッと言う間に三が日が終わってしまいましたね
今日からお仕事の方も多いと思います
こちらでは元日を除いて比較的良い天気が続いています
今日も日差しが部屋に入り暖かくなりそうな予感がします
元日は荒れた天候で夕方には霙が降り寒い一日でしたが・・・
昨日は朝から太陽がサンサンと昇りとても暖かかったです
我が家では毎年2日に初詣に行きます
今年は近所の神社で参拝しました
この神社は 私が大変お世話になっている神社なのです
・・・それは・・・
ヒマラヤ杉:マツ科
ここの神社には大きなヒマラヤ杉が2本あり・・・
シダーローズの松ぼっくりがたわわに生っています
お散歩がてら時々拾わせていただいています
この大きな松ぼっくりの上の部分が落ちてきたのがシダーローズなのです
運が良ければこのままの状態で落ちる事もあります
こんな訳で 今年はこちらの神社で日頃のお礼を込めてお参りしました
帰り道に咲いていたお花です
山茶花
花の少ない今の時期に パッと目を引く赤い山茶花・・・
垣根として彼方此方に植えられています
葉の花:アブラナ科
前日の強風に煽られて うな垂れて咲いていました
ヒメツルソバ
民家の外壁の隙間にヒメツルソバを素敵にアレンジして植えられています
野生化したヒメツルソバが側溝の中にまで咲いていました
スーパーでは・・・
何と・・・春の七草の鉢植えが売っていました\(◎o◎)/!
スズシロ&スズナ以外は田の畦で採って来て植えられますので ・・・
草盆栽感覚で植えてみるのも結構楽しいかも知れませんね
今日は風もなく穏やかな朝を向かえました
トベラ:トベラ科
春に白い小さな花を咲かせます
青い実がなり晩秋から冬にかけて実が割れて粘着力のある真っ赤な実が飛び出します
この作品は季節を追いながら描いていきました
明けましておめでとうございます
南天:メギ科
昨年の教室モデルの南天で新年のご挨拶をさせていただきます
今年も未熟な絵と植物写真で綴っていきたいと思います
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます