Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

ブレア首相が「イラク戦争がイスラム国台頭の原因との見方にも一片の真実」と謝罪。戦争は何も解決しない。

2015年10月27日 | 人権保障と平和
 

 米英を筆頭とする有志連合が2003年に行ったイラク侵攻こそが、テロ組織「イスラム国(IS)」出現の最大の要因になった可能性がある。

 CNNのインタビューで2003年当時英国首相だったトニー・ブレア氏がそう認めました。

 米英を筆頭とする有志連合は2003年春、「イラクの自由」と題した作戦で、イラク侵攻を開始しました。

 米英政府は、イラクのサダム・フセイン大統領は国際テロ組織と結託し、大量破壊兵器を保有しているとして非難し、これを戦争の大義としていましたが、後にこれが誤りだとわかったのです。

 当時英首相だったブレア氏は、英国を参戦に導いた判断を巡り、退陣後も国内で非難され続けてきましたが、公に謝罪の言葉を口にしたのは初めてのことです。

イラク侵攻に関する米英首脳の謀議に関する新たな情報明らかに

 

 長引く戦争で何万、何十万人ものイラク国民が犠牲になり、難民の数は数百万人に達しています。

 そして、この戦争とフセイン政権の崩壊によりイラクは混乱に陥り、宗派対立が激化して国際テロ組織アルカイダが勢力を増し、後に過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が台頭したのです。

 そこで、このインタビューの司会者がブレア氏にこう問いました。

「ISの拡大につながる最大の要因はイラク侵攻だったのでは、との指摘をどう思われるか」。

 ブレア元首相は

「一片の真実があると思う。2003年にサダムを排除した者に、2015年現在の状況について責任がないとは言えない」。


 ブレア元首相はまた、作戦の過程で犯した過ちについても謝罪しました。

「諜報データが不正確だったことをお詫びしたい。また、作戦立案におけるいくつかの過ちについてもお詫びしたい。

 政権転覆後、何が起こるかについて、理解を誤った。」

「ただし」

とブレア氏は続けます。

「サダムを追い落としたことそのものについては、お詫びするのは難しい。2015年の現代から見ても、彼がいるよりはいない方がいい」

 


 日本も小泉首相(当時)が2003年からイラクに自衛隊を派兵しました。

 
 
 これに対して、名古屋高裁は

「多国籍軍の武装兵員を戦闘地域であるバグダッドに空輸する活動は、他国による武力行使と一体化した行動で、武力行使を行ったとの評価を受けざるを得ない」

とし、その実態は平和復興支援とは名ばかりの軍事活動だったとして違憲判決を出し、確定しています。

 しかし、小泉元首相は派兵の誤りを認めませんし、もちろん謝りません。



 
 それどころか、安倍首相は先の国会の安保法案審議の中で

「まず、そもそもなぜ米国、多国籍軍がイラクを攻撃したかといえば、大量破壊兵器、当時のサダム・フセイン、独裁政権が、かつては間違いなく化学兵器を持ち、そしてそれをイラン・イラク戦争で使用し、多くの人々を殺し、自国民であるクルド族に対してもこれを使用して、相当多くの自国民も殺したという実績があったわけでありまして、そして、それを既に、

大量破壊兵器はないということを証明する機会を与えたにもかかわらず、それを実施しなかった

というわけであります。」

と、フセインが悪いとばかりに、イラク派兵を正当化しています。
 
 
 
 「なになにがない」
 
ことを証明するのは、「悪魔の証明」と言って、ほとんど不可能だということが知られています。大量破壊兵器がないのに、あるだろ!あるだろ!と言われ続けてしまったら、どうやって、ないことを証明できるでしょう。
 
 そして今では、戦争を起こした当のイギリスの首相でもイラク戦争の誤りを認めているのに、日本の総理大臣たちは頑として過ちを認めないのです。
 
 そんなことで、次の「間違った戦争」を起こさないとどうして信頼できるでしょうか。
 
 それにしても、イラク戦争で欧米から見た「独裁者」を排除したら、さらに残虐な「イスラム国」が台頭して、周辺諸国が戦争状態になって、シリアなどからまた何百万人も難民が出るだなんて、なんという悲劇。
 
 武力は、戦争は、何も解決しない、混乱と苦しみを生むだけだということを、よくよく肝に銘じるべきだと思います。
 
 
 
関連記事
 
 

産軍複合体や政治家は、戦争を始めるためだったらウソでも何でも言いますから、中国や北朝鮮などを悪しざまに言うナショナリズムの台頭にも気を付けるべきだというのが、もう一つの教訓だと思います。

また、北朝鮮に侵攻したりしたら、とんでもないことになることもよくわかります。

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

 
 
 

開戦から10年、首相官邸で自衛隊イラク派遣の実務責任者を務めた著者が、アメリカの武力行使を支持した政府判断、自衛隊派遣のプロセスを正面から検証する。深い自省を込めて忌憚なき批判を行い、現在に至るまで安全保障政策の拠り所とされている「日米同盟」を、根幹から問う。

 
イラク戦争は民主主義をもたらしたのか
トビー・ドッジ (著), 山尾大(解説) (その他), 山岡 由美 (翻訳)
みすず書房
 
本書は,明快な解説と鋭敏な分析を提供するコンパクトな一冊として高評価を得,学術書ながら英国『エコノミスト』誌2013年ベストブックスにも選出された.
 
 
世界を不幸にするアメリカの戦争経済 イラク戦費3兆ドルの衝撃


ジョセフ・E・スティグリッツ (著), リンダ・ビルムズ (著), 楡井 浩一 (翻訳)

徳間書店
イラク戦争におけるアメリカの出費は、12年にわたったベトナム戦争をすでに上回り、負傷兵の治療費や退役軍人の手当てなどを考慮すると、少なくとも3兆ドルにのぼる。しかし、戦況は混沌としたままで、復興の道は見えない―。この実りなき戦争に費やされた膨大な経費は、アメリカ経済、そして世界経済にいかなる衝撃をあたえているのか?
ブッシュ政権によるコスト隠蔽操作をあばき、戦争という巨大ビジネスが引き起こす負の連鎖を看破する。
ノーベル賞経済学者スティグリッツの衝撃作。
 
 
 
 

(CNN) 英国のトニー・ブレア元首相は25日に放送されたCNNの単独インタビューで、米国の主導による2003年のイラク進攻について、「誤りだった」と認めて謝罪した。ただ、サダム・フセイン元大統領を排除したことは後悔していないとした。

ブレア氏はインタビューの中で、「我々が入手した情報が間違っていたという事実については謝罪する。(フセイン元大統領は)国民などに対して化学兵器を集中的に使用していたが、それは我々が考えていたような形では存在していなかった」と明言した。

米英政府はフセイン政権が大量破壊兵器を保有しているという報告を根拠に、イラク進攻を正当化した。だがその報告の根拠となった情報は間違いだったことが後に分かった。

この戦争とフセイン政権の崩壊によりイラクは混乱に陥り、宗派対立が激化して国際テロ組織アルカイダが勢力を増し、後に過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が台頭した。長引く戦争で何万人ものイラク国民が犠牲になり、米兵4000人以上、英兵179人が死亡した。

当時のブッシュ米大統領の最も有力な同盟国だった英国の首相として参戦を決めたブレア氏は、この決断のため、どこへ行っても批判が付きまとった。

ブレア氏は情報の誤りのほかにも「計画の誤りや、政権を排除すればどうなるかという認識の明らかな誤り」もあったとして謝罪。ただしイラク戦争についての全面的な謝罪にまでは踏み込まず、「サダム(フセイン元大統領)の排除については謝罪し難い。2015年の現代から見ても、彼がいるよりはいない方がいい」と強調した。

 

フセイン大統領は30年以上続いた独裁政権下で国民を抑圧し、隣国のイランやクウェートに戦争を仕掛け、イラク北部のクルド人に対して化学兵器を使ったとされる。

しかしイラクでは今も宗派対立が続き、イスラム教スンニ派の過激派組織であるISISの脅威にさらされる状況が続く。

ブレア氏は、2003年のイラク進攻がISIS台頭を招く根本原因だったという見方には「一片の真実」があると述べ、「もちろん、2003年にサダムを排除した我々に2015年の状況に対する責任がないとは言えない」と指摘。「だが同時に重要なこととして、第1に、2011年に始まった『アラブの春』も現在のイラクに影響を与えた。第2に、ISISはイラクではなくシリアの拠点から勢力を拡大した」と分析した。

さらに、欧米の介入についての政治的論争はまだ結論が出ていないと述べ、「イラクでは介入を試みて派兵した。リビアでは派兵せずに介入を試みた。シリアでは一切の介入を試みず、政権交代を要求している」と指摘。「我々の政策はうまくいかなかったかもしれないが、それに続く政策がうまくいったのかどうか、私にははっきりしない」と語った。

イラク進攻の決断を「戦争犯罪」とする見方もあると指摘されたブレア氏は、あの当時は自分が正しいと思ったことをしたと強調、「今になってそれが正しかったかどうかは、それぞれで判断すればいい」との認識を示した。

 

 

毎日新聞 2015年10月26日 11時10分(最終更新 10月26日 12時22分)

 ◇TVインタビュー 「大量破壊兵器保有など情報に誤り」

 CNNテレビのインタビューで、2003年に米英などが主導して開始したイラク戦争を正当化する根拠だったフセイン政権の大量破壊兵器保有など情報の誤りについて謝罪した。ブレア氏は首相在任中の2003年、世論の反対を押し切ってイラク戦争参戦を決断した。

 ブレア氏は「彼(フセイン元大統領)は自国民などに大規模に化学兵器を使用していたが、(大量破壊兵器の)プログラムが我々の想定した形では存在しなかった点は謝罪する」と述べた。また、戦争の準備や、フセイン政権を排除することの影響に関する理解についても「誤り」があったと認めた。

 また、過激派組織「イスラム国」(IS)の拡大について米英のイラク侵攻が原因だったとの見方に関しては「いくらかの真実」があるとして「03年にサダム(フセイン元大統領)を排除した我々に、15年の状況に全く責任がないとは言えない」と述べた。一方で、IS拡大の背景には11年に始まった中東の民主化要求運動「アラブの春」の影響もあるとの認識を示した。

 ブレア氏がイラク戦争についてこのタイミングで限定的な「謝罪」を口にしたことについて、主要英メディアは、開戦時に関する政府調査の結果発表の影響を軽減するためとの見方も報じている。

 ブレア氏は西側諸国の中東への介入の妥当性に関してはイラクやリビア、シリアの事例を挙げ、「(イラク戦争)後の政策が機能したか明確ではない」とも述べた。

 リビアは反体制派を支援する英仏の空爆後にカダフィ政権が崩壊して内戦と政治的混乱が続き、事実上の分裂状態が生じている。内戦下のシリアでは米国主導の有志国連合が空爆を行っているが主な標的はISで、政治的決着の見通しは立っていない。

 

 

政治
2015年10月25日 16:39短縮 URL
ISの脅威と全世界に広がる過激主義 (82)
22262146

米英を筆頭とする有志連合が2003年に行ったイラク侵攻こそが、テロ組織「イスラム国(IS)」出現の最大の要因になった可能性がある。CNNのインタビューで2003年当時英国首相だったトニー・ブレア氏が述べた。

米英を筆頭とする有志連合は2003年春、「イラクの自由」と題した作戦で、イラク侵攻を開始した。目標はサダム・フセイン政権の転覆。米国政府は、フセイン氏は国際テロ組織と結託し、大量破壊兵器を保有しているとして、非難していた。この疑惑はのち払拭された。

司会がブレア氏に問う。「ISの拡大につながる最大の要因はイラク侵攻だったのでは、との指摘をどう思われるか」。

 

答えてブレア氏。「一理あると思う。2003年にサダムを排除した者に、2015年現在の状況について責任がないとは言えない」。

ブレア元首相はまた、作戦の過程で犯した過ちについて謝罪した。「諜報データが不正確だったことをお詫びしたい。また、作戦立案におけるいくつかの過ちについてもお詫びしたい。政権転覆後、何が起こるかについて、理解を誤った。ただし、サダムを追い落としたことそのものについては、お詫びするのは難しい」とブレア氏。

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀の米駆逐艦が南沙諸島... | トップ | 長谷川豊氏の「松野氏たちは... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正直と言えば正直なんでしょうが (H.KAWAI)
2015-10-27 18:41:18
○誠実とは言えませんね。まあ政治家ですからそこは当然でしょうが。
○サダム・フセイン打倒自体は良い事であると言いたいようですが、都合よく独裁者を利用したり、テロリストを育成しているのがアメリカですからね。
○自国の都合でマトモな政治家でも打倒しますしね。
○あ、日本の政治家にも「誤り」を認めたヒトがいましたね。小泉サン。でもこの方の場合も誠実とは言えなくて、ウラがありそうって感じがしますが。
”45分”はどこに言ったんだよ(怒) (L)
2015-10-27 22:22:41
 ブレアはイラク戦争の口実として、「イラクは45分以内に英本土を大量破壊兵器、毒ガスや細菌兵器を積んだミサイルで攻撃できる」ととある文書を証拠に主張。個別的自衛権と称して先制攻撃、予防戦争に踏み切ります。アメリカは同盟国イギリスが危機に晒されているという口実で集団的自衛権を行使と称してイラク戦争に参戦しました。
 このとある文書について、リークがあり偽物だとBBCが報道。BBCはブレア政権の猛攻撃を受けて屈服、会長が辞任に追い込まれます。一方、リークした方は自殺に追い込まれてしまいます。
 結局、事がすんでからこの文書はとある院生があれこれ公開情報を引用しながら書いた論文を改竄、捏造したものだと判明しました。開戦前にスコット・リッターらが指摘していたように、大量破壊兵器は存在しないことは明らかでした。
 ブレアは最初から”証拠”に関わりなく戦争をする決意だったし、アメリカはそれを必要としていました。”理由は存在すればいい。それ以上の意味はない。””理由?おまえがほしいのは、口実だろ”
 サダムが続いても良いのかと開き直っていますが、起きた事を見れば、別に想定外でもありませんでした、その方がまだましだったでしょう。世の中はより危険で苦痛に満ちたものになりました。
 こいつらはICJ送りですよ。
12年経ってから気付くか(怒)!? (リベラ・メ)
2015-10-27 23:05:17
12年経ってから気付いたって、「はぁ!?何言ってんの?」としか私には思えません。今頃そんな事言ったって、Iraqの人々は、生きていても死んでいても元に戻ることはできないのですよ!?T・ブレア元首相、今貴方が一番にすべき事は全世界のムスリム(Islam教徒)に向かって、頭を下げて謝罪し、全財産を中東の為に差し出すことです。そして、英米の尻馬に乗って「戦争賛成」を叫んだ賛成国に向かって、「私は間違っていた。だから貴殿方の国内の戦争反対者に、“私と共に”謝罪して欲しい。『貴殿方は正しかった。そしてその心のままに生きて欲しい。我々の様な轍を踏まない様に。』と。」という談話を出すことです。
小泉サンの「誤り」は (H.KAWAI)
2015-10-28 03:39:06
○原発推進のことであってイラク戦争参戦のことではありません。
○言うまでもなく小泉サンはイラク戦争については頬かむりですからね。
○Lさん他のコメは手厳しいですね。
○微温的な私のコメがカッコワルイです。
リベラルへの流れ (僭越ながら バードストライク)
2015-10-28 09:43:14
西側白人世界で(←すごい言い方w) 、脱・アメリカ一辺倒的な流れが起きているようです。
その結果として、親中国、親ロシアとまではいかなくても、両国に接近する傾向が見られる。
政権もカナダ、オーストラリアなどで脱・アメリカ一辺倒の左派候補者に代わった国がある。
イギリスは労働党の党首選で、一貫してバリバリの左派、コービン氏が圧勝した。

そんなこともあって、ブレア首相もイラク攻撃の懺悔とあいなったのでは?もっとも謝られたって、死んだ命は返ってこないし、国の混乱は数十年、百年単位で続くだろう。むごい。虚しい。どう責任取るのか。

未だに大量破壊兵器がないのを証明できなかったイラクが悪い...と言っている、オツムの弱い首相を抱く国の人は大変だね。そのうちなんかすっごい巨大なブーメランが飛んできそう。
Unknown (とら猫イーチ)
2015-10-28 22:04:12
 米英を中心として、中心産業が何かを考える、と、それは、今や、製造業ではなくて、金融です。

 産油国のオイルマネーは、ロンドン・シティを経由して、ニューヨークのヘッジファンド等の金融業者に運用を任されます。 

 ところが、イスラム世界で、西洋の金融業とは、隔絶した原理で動くイスラム金融の手に運用を任されれば、利益を得ることが出来ません。

 イスラム金融の世界に、強者が出現し、イスラム世界が纏まり、金融の世界も統一されることを、米英その他金融業が中心の諸国がどう見るか。 

 これを考えると、彼等が何をするか、は自然と分かるのではないでしょうか。 

 即ち、彼等は、イスラム世界の混乱を望んでいるのですし、イスラム世界で、覇権を握りそうな国を、事前に潰す、と言う構図になるでしょう。 

 戦争の口実は、本当の理由でなく、巧妙に練り上げられた嘘です。 その結果、テロリストが次々と出現しても、それ自体が、イスラム世界の混乱に輪をかけるのですから、願ったり叶ったりでしょう。 

 金融の世界は、生き馬の眼を抜く、と言われる程に過激なものです。 

 排出権取引、と言う壮大な虚構の上に構築された、全くの零から出現した市場で、同盟国の日本が、何の縁も所縁も無い国に、多額の国費を渡して、虚構の権利を買い取る、愚かな行動を観ていても、その基礎となる「二酸化炭素地球温暖化論」が、虚構である、との情報を齎すことの無い冷徹な計算づくの国。 

 少し調べると、自国では、その虚構を知りつつも、計算づくで政治的、外交的に利用する、と言う狡猾な国。

 そんな国に、単純馬鹿の政治家が政権に就いている国が太刀打ちできる筈がありません。 

 右から、左まで、温暖化、温暖化、と阿保丸出しではね~。 
贖罪 (kei)
2015-10-31 14:09:11
英国の脱米国化が進行しているということなのでしょうね。

しかし、謝って済む問題では有りません。騙されたにしても結果が悲惨過ぎる。終身刑に値する罪だと思います。

但し、ここは特例として、刑務所に閉じ込めておくのではなく、リベラ・メさんのおっしゃる通り、全てを投げ打って中東の和平の為に貢献させるべきです。

世界を渡り歩き、「俺のようになるな!」と「超しくじり先生」として講演会を開き、内幕を全て暴露し、そのおそらく莫大な額になるであろう講演料をイランの子供達の為に使うなど、とにかく汗を掻いて頂きたい。

小泉氏は既に脱原発運動をそれに宛てているように見えますが、過ちを認めてくれない限りは信用されません。

我々国民にも責任は有ります。元首相に罪を認めさせた英国の民主主義力に敬服します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人権保障と平和」カテゴリの最新記事