霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

いつスタガーになったのか。キーの配置構成の一般形状。それと「縦三・四点破線みたいなの」ってなに。

2009-10-09 22:40:47 | LinkRecords
U.S.Patent No. 207559 http://www.google.com/patents/about?id=8F1HAAAAEBAJ
http://en.wikipedia.org/wiki/File:QWERTY_1878.png
いつスタガーになったのか。キーの配置構成の一般形状。それと「縦三・四点破線みたいなの」ってなに。「┇」にも似てるような、、縦四点破線?
あるいは、ご希望の記号に変えますよな「キー」のアサイン?

スタガーに関する言及があったのは、
  • David Piepgrass Qwertisms: Why Qwerty, and What's Better? http://qism.blogspot.com/2006/12/why-qwerty-and-whats-better.html
  • 白鳥嘉勇 左右対称形キーボードの形状効果と現用形キーボード操作者による連続打鍵特性http://ci.nii.ac.jp/naid/110002722848
    現用形キーボードの形状は,19世紀末の機械式レバースイッチの構造を基本にしている2).この形状は,直線状の互いに平行な4段のキー段が,最上段から上段,ホーム段,下段へと,1/2,1/4,1/2ピッチ(1ピッチ:19.05mm)ずつ右に偏位し,かつ各キーが隣接している。http://b.hatena.ne.jp/raycy/20091009#bookmark-16611970 2)山田尚勇(小笹和彦 訳):タイプライタとその入力方法への歴史的考察――日本語タイプライタの開発動向への視点、bit、Vol.13,No.7,pp.872-880;No.8,pp.974-983,No.9,pp.1112-1121;No.10,pp.1248-1255;No.11,pp.1547-1556;No.13,pp.1662-1673(1981).

白鳥嘉勇が挙げた参考文献として、ほかに気になるのは 
坂村健ら:キーボード談義、bit,Vol.22(1990);Vol23(1991).
など
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊武学園タイプライタ資料館... | トップ | タイプライターのキーボード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事