霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

5線式電信機 5針式電信器 コードは、三進五桁か5ビットか微妙、5ビット以下、不定長?

2009-09-17 01:07:46 | LinkRecords
5線式電信機 5針式電信器

5bitリレーとかで検索してhttp://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16070113、例の記述を探していた。http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16070297
そのあと、five-unit codeとかもみたりしたな。http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16070892
そうこうしてるうちに、5線式電信とかが、目にはいった。http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16071493
みてみると、ホイットストーンとかも絡んでいるらしい。http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16072079ホイートストンか、、
1837年だとか、、
5線 5針 とあったので、反応してみたが、5ビットとのつながりは、、ないのかも、、
と思ったら、あった。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00171.htm
ところで、電信機の発明史はいささか複雑です。モールス電信機の発明と同じ年の18 37年、イギリスの物理学者ホイートストンが5針式電信機を考案して、モールス電信 機よりも早く実用化されているからです。ホイートストンの5針式電信機というのは 、図のように5つの磁針を備えたものです。磁針は振れる・振れないの2通りの状態 があるので、2の5乗=32通りの組み合わせがつくれます。ホイートストンはアルフ ァベット文字を盤上に配列することで、磁針の振れがどの文字を表すかを一目で読み 取れるようにしました。今日風にいえば、5ビットのデジタル通信です。
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090917#bookmark-16073578
ウィートストンのコードはどうなっていたのかな、。
http://chem.ch.huji.ac.il/history/cooke.html

やや?三進数五桁だな。5ビットじゃない。コードは、三進数で5桁。5ビットじゃないんじゃないか、
ありゃ、二進五桁もあった。不定というか、電荷なし状態は使わないことにしたんだ。
じゃあやっぱり五ビットか。
コードは、三進五桁か5ビットか微妙、5ビット以下、不定長?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« gooブログの,記事の投稿... | トップ | Bliven 1954 Davis 1977 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事