先斗町(ぽんとちょう)とは、鴨川沿いにある細い道の飲み屋街をさします。
つまり、賑わっている場所です。
私と母は、京都に来たらたいていは来る「山とみ」というお店に行きました。父がいたら常連客として1階に通されたでしょうけど(父は出張で京都に行ったら山とみに行くんです)、父は連れてこなかったので、2階に通されました。母は足が悪いので、杖を持っているのを見て、おばさんたちが椅子の席に案内してくれました。
おでん、串揚げ、ユリ根の湯葉巻、生麩の田楽をとりました。
てっぴん揚げは今回は食べませんでした。
でも、とても美味しかったですよ♪ ユリ根と湯葉、大好物なので興奮しました。
先斗町の風景↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

また、「金の微糖」を売っている自動販売機がありました。金の微糖はすんごく美味しくていまはまっているんですよwww(缶コーヒーね)
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

(笑)――なんで自動販売機をブログに載せてんだろ。
で、タクシーで宿まで帰りました。おじいさん運転手とお話したんですが、「南座(みなみざ)」でいまの時期、歌舞伎の顔見世があるそうで、
「あんな高いもん誰が行くか」
と言ってました(笑)
ところが!
明日23日、別のタクシーに乗ったら、やはりおじいさん運転手が
「ああ、顔見世ね、あんなの高くありませんよ、みんな見に行く」
と言っていて、意見が違いました(笑)
宿では大浴場(小さかったけど)に入りました。
ジェットバスが気持ちよかったです。
次の日(23日)の朝。やはりお風呂に入って、6時半にホテルのバイキングを食べました。フレンチトーストと苺のデニッシュといろいろなおかず、ミネストローネ、ヨーグルト、などなど食べました。コックさんじきじき私のお皿にフレンチトーストを乗せてくれて、生クリームとメープルシロップをかけてくださいました。フレンチトーストおかわりに行ったとき、美味しかったです、と言いました。すごい親切にしてくださったコックさんでした。
なのに! 隣の伊右衛門カフェの男店員は威張ってて腹立ちました。
8時45分に宮川町(祇園)に行かなくてはいけないので、8時開店の伊右衛門カフェで、ほうじ茶プリンとほうじ茶ガト―ショコラを私と母は食べました。すごい美味しい。けど態度がよくない! ほうじ茶プリン、お勧めです。
では!
舞妓さん体験に行きます。
つまり、賑わっている場所です。
私と母は、京都に来たらたいていは来る「山とみ」というお店に行きました。父がいたら常連客として1階に通されたでしょうけど(父は出張で京都に行ったら山とみに行くんです)、父は連れてこなかったので、2階に通されました。母は足が悪いので、杖を持っているのを見て、おばさんたちが椅子の席に案内してくれました。
おでん、串揚げ、ユリ根の湯葉巻、生麩の田楽をとりました。
てっぴん揚げは今回は食べませんでした。
でも、とても美味しかったですよ♪ ユリ根と湯葉、大好物なので興奮しました。
先斗町の風景↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

また、「金の微糖」を売っている自動販売機がありました。金の微糖はすんごく美味しくていまはまっているんですよwww(缶コーヒーね)
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

(笑)――なんで自動販売機をブログに載せてんだろ。
で、タクシーで宿まで帰りました。おじいさん運転手とお話したんですが、「南座(みなみざ)」でいまの時期、歌舞伎の顔見世があるそうで、
「あんな高いもん誰が行くか」
と言ってました(笑)
ところが!
明日23日、別のタクシーに乗ったら、やはりおじいさん運転手が
「ああ、顔見世ね、あんなの高くありませんよ、みんな見に行く」
と言っていて、意見が違いました(笑)
宿では大浴場(小さかったけど)に入りました。
ジェットバスが気持ちよかったです。
次の日(23日)の朝。やはりお風呂に入って、6時半にホテルのバイキングを食べました。フレンチトーストと苺のデニッシュといろいろなおかず、ミネストローネ、ヨーグルト、などなど食べました。コックさんじきじき私のお皿にフレンチトーストを乗せてくれて、生クリームとメープルシロップをかけてくださいました。フレンチトーストおかわりに行ったとき、美味しかったです、と言いました。すごい親切にしてくださったコックさんでした。
なのに! 隣の伊右衛門カフェの男店員は威張ってて腹立ちました。
8時45分に宮川町(祇園)に行かなくてはいけないので、8時開店の伊右衛門カフェで、ほうじ茶プリンとほうじ茶ガト―ショコラを私と母は食べました。すごい美味しい。けど態度がよくない! ほうじ茶プリン、お勧めです。
では!
舞妓さん体験に行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます