舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

タンポポ街道

2014年04月19日 | 野菜作り
4月19日

今朝は、my畑の様子を見に、
畑で収穫する野菜がなくなりました。
親、子、孫、ひ孫、、まで、いただきました。

ブロッコリーも、花が咲いてしまいました。


上手に作れず、丈が伸びないのに、花が咲いてしまいました。ほうれん草の花。

梅の木が、可愛い実をつけています。

このまま落ちないでね。

汗をかきながら、草を引いて、ほうれん草、青梗菜、カブ、、、、引き抜いて、綺麗にしました。

気持ちがいいので遠回り

すごいでしょう、、、タンポポ街道って、命名しました。


最近は、見かけなくなりました。

田んぼはあっても、れんげそうは、見かけなくなりましたね。

残念ながら、所々まばらで、一面とはいえませんね。

タンポポには、日本タンポポと西洋タンポポがあるんですって。
がくが、上を向いているか、下を向いているかで、区別するそうです。

でも、最近は日本タンポポが少なくなったらしいです。
姉の孫の、自由研究で知りました。

さぁ、今夜は我が家で、ささやかな食事会、、、
/div>

今年も、筍フルコースですよー

2014年04月16日 | お料理
4月16日

今年も、筍のフルコースの季節がやってきました。
ジィジィが早朝に、竹やぶに出勤して、山城の白筍を持って帰ってくれます。

バァバァは、掘りたての筍を茹でます。掘りたては、灰汁がないので、水だけでいいんです。ぬかは不要です。
そして、木の芽和え用の、玉味噌も作ります。

白味噌、卵黄、砂糖、酒、みりんで、根気よく、火にかけます。

さぁ、筍フルコースの始まりです。
先ずは、お刺身から

茹でたての筍、甘みがあって、本来の味わいです。

次は、木の芽和えと姫皮の和え物

今年は、山椒の葉っぱが少なくて、、色がイマイチ
姫皮〔筍の先の方の皮〕と、三つ葉の和え物

筍を一本、丸のまま使ったお寿司


一押し、お勧めの天ぷら

薄味のついた筍で。タラの葉も柔らかくて、最高です。

田楽

薄味のついた筍に、木の芽味噌を塗り、オーブンで焦げ目をつけます。

最後は、散らし寿しと若竹の吸い物

散らし寿しの具は筍とゴマだけ。お吸い物は、山椒の葉の香りが何ともいえません。

炊いた筍の写真を、写すのを忘れました、絶品です〔自画自賛〕

最後は、デザートです。

黒豆茶のゼリーです。黒豆の香りが素朴な味わい。

今の時期にしか味わうことの出来ない筍フルコースでした。

振り込め詐欺にあわないために

2014年04月15日 | ハプニング
4月15日申し分なし

出かけたついでに、寄り道しました。

今日は、偶数月15日、、、混んでるだろうなぁ。
「まぁ、いいかぁ、記帳だけ」

入り口で、警察官とオジサンが二人、何か配布しています。

こんなパンフレットを、配っておられました。


こんなに、世間で騒がれていても、まだまだ被害が多いそうです。

                    あ、、あわてない
                    い、、いいなりにならない
                    う、、うたがいをもとう
                    え、、えんりょしないで
                    お、、おちついて 

この、あ・い・う・え・お・が、被害にあわないポイントだそうです。
このチラシと一緒に、ポケットティシュを、いただきました。
ポケットティシュなんて、ジィジィが通勤している頃、見向きもしなかったのに
最近では、畑や竹やぶに、オープンカーで通勤、、ポケットティシュも貴重品です。

さて、、、このチラシを手渡されたってことは、「私、年金受給者?」
「まだ、もう少し先ですよー」

チラシをよく見ると、「皆さんから、ご両親に教えてあげてください」ですって。
ちょっと、納得

世の中には、まだまだ「息子や孫の為に、、、と、詐欺にあうお婆さんが多いんですって。
他人事では、ないですね、、、、「孫かわいい」気をつけましょう。

今日のおやつ

食べてしまうのが、もったいないような手作りクッキーでした。

MY畑の様子

2014年04月14日 | 野菜作り
4月14日
暖かですね。

my畑の野菜さん達も、どんどん成長しています。
もちろん、招かれざる客「雑草」は、どんどん成長して、草引きが間に合いません。

じゃがいも

先月中頃に植えた「じぁがいも」芽が出てました。
二本にしないとね。

ワケギ

一株だけは残して、来年のタネにしましょう。

アスパラ

中々、出てかないので、ダメかな?と、思ってました。
よかった

ツタンカーメン

花盛りです。
最初に咲いた花が枯れて

よーく見ると、、な・な・なんと

赤い鞘が出来ています。
この鞘が大きくなったら、いよいよ「ツタンカーメン赤飯」が出来ます。た・の・し・み

昨年のブログを見たら、4月13日に「三度豆」の種まきをしていました。
早速、近くのホームセンターに「タネ」を買いに
色々ありますね、、早く収穫できるタネを、買いました。

畑に戻り、取り説の通りに
一穴に3粒づつ、10穴に蒔きました。

一度にたくさん蒔かずに、時期をずらして蒔きましょう、、、注意書きがありました。
永く収穫したいですね。

冬野菜が終わり、次は夏野菜の準備にかからないと、、、忙しいですね。


家の周りは、花盛り!

2014年04月13日 | 風景
4月13日朝から
気温も、上がらず、肌寒く感じた一日でした。

今、我が家の庭は、赤、ピンク、白、、、色とりどりに、咲き誇っています。

我が家では、毎年、このつつじが咲くと、春がきたなぁって。
今が、見ごろです。


大きなモチの木の下で、鮮やかに咲いています。「ボケ」なんて、誰が名づけたのでしょうね。

大輪の椿

孫は、この花が大好きで、おままごとの必需品です。

裏庭では

「馬酔木」こんなに綺麗な花が咲くのに、有毒なんですって。

家の外も、見てみましょう。

昨年まで、鉢植えだった「ブルーベリー」直植えにしました。
まもなく開花です。


毎年、空き地に一面に、咲いています。


実が生るのですが、名前は分かりません。

家の外も中も、毎年四季折々にお花が咲いて、自分の存在を主張しているみたいです。
さぁ、次は何の花が咲いてくれるのでしょうか?