12月29日
もち米をザルにあげて、水切して
スタート…蒸し上がりまで、約50分
焼きたてレーズンパンとレンチン🍿ポップコーンです。
もう何年も使っている年代物です
還暦祝いに、親戚から頂いたようです。(無事に還暦を迎えられたお祝いのようですね。)
蒸し上がり、そのままスイッチを餅つきモードに。
つき上がったお餅は、手の皮が厚い(❔)バアバアが小さくちぎり役。
お餅の裏側は、粉がつかずにツルツルキレイです。
明日?明後日?くらいに、餅切り機で切り分けます。
今年のお餅つきは、昨日28日でした。
例年は、29日(我が家では、2(ふー9(く))福の餅と言うことで、29日でしたが、今年は、ジイジイ様の都合で、昨日に餅つきしました。
餅つきと言っても、二升が二回だけ。
ジイジイ様が子供の頃は、朝早くから一日中餅つきしてたそうです。
前日に、もち米を洗って水に浸けておきます。
餅つき機、もち箱、準備🆗‼️
もち米をザルにあげて、水切して
スタート…蒸し上がりまで、約50分
その間に、お昼ご飯?
焼きたてレーズンパンとレンチン🍿ポップコーンです。
そうそう、もち箱は
もう何年も使っている年代物です
還暦祝いに、親戚から頂いたようです。(無事に還暦を迎えられたお祝いのようですね。)
蒸し上がり、そのままスイッチを餅つきモードに。
つき上がったお餅は、手の皮が厚い(❔)バアバアが小さくちぎり役。
今年は、もち箱に粉を敷かずに、ナイロン袋を敷きました。
(ようさんのblogを真似っこさせて頂きました)
お餅の裏側は、粉がつかずにツルツルキレイです。
残りの二升は、そのまま箱に流し
明日?明後日?くらいに、餅切り機で切り分けます。
今日は、朝から拭き掃除して、午後から、黒豆、棒だら、ゴマメ…炊きます。