今日はボクシングデー。
まだまだクリスマスの続きです。
昨日に引き続きチビぱぱと息子は義理父と会ってから義理母の家へ行きましたが、昨日と全く同じなので私は今日は家でのんびり。
24日、25日とけっこう気を使ったし、今までずっと働きづめだったこともあり、クリスマス休暇は自分を休ませることにしました。
息子の小学校の属する教会で、様々なクリスマスツリーが飾られていました。
ちなみに息子のクラスで宿題だった、デコレーションもありました。
(上にあるDoveの飾りです)

こんな日本語もありました。わびさび。


24日は映画「Abominable」を観ました。笑って泣いて、なかなかいい映画で、息子も楽しめたようです。
ジンジャーブレッドマンも作りました。

ネイルもかなーり久しぶりにしました。
仕事柄なかなかできないのですが、こういうホリデー中だけは別です。

近所でデコレーションが有名な通りを歩くのもお決まりです。


25日のクリスマス当日。
サンタさんへのミンツパイとトナカイさんの人参に食べた形跡が!


息子には子供用のデジカメをプレゼントしました。





これは息子からのプレゼント。
私に隠れて包んでいました。ずっとグロスが使えなかったけど、今日からまた使いたいと思います(笑)


来年の抱負は、ずばり「気にしないこと」です。
物事はどんなに努力してもなるようにしかならないことが多いし、若いときからずっといろいろな人間関係や仕事で大変なこともあったので、この年になってやっと自分を大事にしたいなと思うようになりました。
もちろん仕事も人間関係も続けていかなくてはならないけれど、少なくとも私自身が気にしすぎずに過ごすことが大事だと思います。
特に仕事では時には感情抜きでやらないといけないことも多いです。
一応プロですからね。
意外と周りは気にしていないし、自分が気にするだけ損ですしね。
ただ、人として思いやりは持っていたいと思います。
自分もハッピー、周りもハッピーが一番ですよね😀😘
来年も皆さんに良いことが起こり続けますように!!!

まだまだクリスマスの続きです。
昨日に引き続きチビぱぱと息子は義理父と会ってから義理母の家へ行きましたが、昨日と全く同じなので私は今日は家でのんびり。
24日、25日とけっこう気を使ったし、今までずっと働きづめだったこともあり、クリスマス休暇は自分を休ませることにしました。
息子の小学校の属する教会で、様々なクリスマスツリーが飾られていました。
ちなみに息子のクラスで宿題だった、デコレーションもありました。
(上にあるDoveの飾りです)

こんな日本語もありました。わびさび。


24日は映画「Abominable」を観ました。笑って泣いて、なかなかいい映画で、息子も楽しめたようです。
ジンジャーブレッドマンも作りました。

ネイルもかなーり久しぶりにしました。
仕事柄なかなかできないのですが、こういうホリデー中だけは別です。

近所でデコレーションが有名な通りを歩くのもお決まりです。


25日のクリスマス当日。
サンタさんへのミンツパイとトナカイさんの人参に食べた形跡が!


息子には子供用のデジカメをプレゼントしました。





これは息子からのプレゼント。
私に隠れて包んでいました。ずっとグロスが使えなかったけど、今日からまた使いたいと思います(笑)


来年の抱負は、ずばり「気にしないこと」です。
物事はどんなに努力してもなるようにしかならないことが多いし、若いときからずっといろいろな人間関係や仕事で大変なこともあったので、この年になってやっと自分を大事にしたいなと思うようになりました。
もちろん仕事も人間関係も続けていかなくてはならないけれど、少なくとも私自身が気にしすぎずに過ごすことが大事だと思います。
特に仕事では時には感情抜きでやらないといけないことも多いです。
一応プロですからね。
意外と周りは気にしていないし、自分が気にするだけ損ですしね。
ただ、人として思いやりは持っていたいと思います。
自分もハッピー、周りもハッピーが一番ですよね😀😘
来年も皆さんに良いことが起こり続けますように!!!


ずっと前にどこかで読んだ、俳優・中井貴一さんの言葉でした。うろ覚えですが、確かこんな内容でした。
「どれほど善い人間であろうと努力しても、自分のことを
陰で悪く言う人間は必ずいる。だから善き人間である努力は続けても、他人にどう思われるかは気にしないことに決めた。そうしたらずっと生き易くなった。」
この言葉を聞いて、とても感銘を受けたのを覚えています。
中井貴一さん、とても紳士的で、彼を嫌う人などいそうにありませんよね?
なのにそんな彼でもこんな風に思わざるを得ないなら、欠点だらけの私が万人に好かれることなど到底無理!
だからもう、人にどう思われようと気にしないようにすることにしました。
もちろん良き人である努力は、できる範囲内で、続けますが。
どうせ人間、限られた命ですから。
50年後には、自分をはじめ自分を知る人間のほぼすべてが、土に還っていますから。
生きていられる限られた時間を、くよくよ気にして悩んでムダにしてはもったいない!
そう思えるようになりました。中井貴一さんに感謝です。
今年も残すところあと5日。
お互い来年もいい年になりますように!
まさにそれです!
たぶん私が年をとったからか、イギリスで揉まれたからか分かりませんが、ふと最近自分がこんなに気を使っているのに周りは全く気にしていないことが多くて、ならば自分も小さいことは気にせずにハッピーでいようと思うようになりました。
そう、思いやりやいい人でいる努力は続けて。
中井喜一さん、実は私が一番好きな日本の俳優さんなんです。
(結婚したかったくらい。笑)
人生は短いので、やはりこれからは特に年をとっていくので、無理をせずハッピーでいたら、周りもハッピーになりますよね。
ではよいお年を🎍