goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

クラリセージ。

2014-10-18 11:50:25 | 子供
昨日は思い切って、nct(両親教室)で知り合ったメンバーの女子会に行ってきました。
みんなもう産休中なので、平日のランチ
本当は8人の予定だったけれど、そのうちの一人が急遽帝王切開で出産したので、7人となりました。
もちろんみんなイギリス人だし、英語も100%は理解できないし、いつものように聞く専門。。。だけど、せっかく知り合ったし、基本みんな賑やかでいい人たちなので行ってきました。
1対1だと普通に話せるのですが、複数又は大勢の前ではどうしても萎縮してしまう性格の私。(日本語でも英語でも)
ママ友になれるかは分からないけれど、仲間に入れてもらえて光栄です^^
中にはあと3日で予定日の人も



私も臨月に入ってもうすぐ1週間。いつ産まれてもおかしくない状態です。
産休にも入ったので、基本は一日中家でゆっくりしていますが、なんだかとっても贅沢な気分。というか、かなり久しぶりの専業主婦だし、いつにも増してだらだらしてしまっているかも(苦笑)
一日のレッスンのことを考えなくていいのは、やっぱり楽です(笑)
でも以前にご紹介したラズベリーリーフティも毎日美味しく頂いているし、子宮の収縮を促すというアロマオイル、クラリセージもお風呂に垂らしています。
陣痛の痛みに効くというTens machine(低周波マッサージ器?)も購入しました。使い方を練習しないと。


あとは毎日少しは動くようにと、簡単な家事やヨガ、またウィンドウショッピングやスーパー等でゆっくり歩いています。
でもやっぱりお腹はかなり重い。。。寝るのも一苦労で、なかなか熟睡できません(苦笑)
お腹の中が狭くなって来たのか、むにゅ〜っと動くことが多いです。


先週は生徒さんからも沢山プレゼントも頂いて(イギリスでは出産前が多いようです)、とても嬉しかったです。
ただ、産まれてすぐ使えるボディスーツ(肌着?)を頂くことが多く、しかもチビぱぱの親戚もチャリティショップからどーんと持って来てくれたので、結局30枚くらいになってしまいました
ちょっと多過ぎかも〜 でも、頑張ってノンバイオ洗剤で全て洗濯しました
病院用のバッグも詰めたし、準備は整いつつあります。










それからイギリスでは基本、両親教室から検診、陣痛開始から立ち会い出産、その後も2、3週間は夫又はパートナーがパタニティリーブ(父親育児休暇)を取って一緒に乗り越えて行きます。ほとんどの職場はそのことには理解があって、仕事より優先してくれます。
なので、日本のような夫婦別々になる里帰り出産という発想は初めからありません。
私の母親も出産前から手伝いにくると言ってくれたのですが、チビぱぱが付きっきりでいてくれるので、かえって気を使ってしまいそうなので、もう少したってから赤ちゃんを見に来てもらうことにしました。
申し訳なかったけれど、イギリス式(?)の出産なので一番私が楽に思える方法が一番かと思って。。。
あと、女性が家事をしなくてはいけない、という固定概念がまだまだある日本に比べて、妻が大変なときには夫が家事をするのが当たり前の現代のイギリス、おおいにチビぱぱに頼ろうと思っています(笑)


先週ある事情でスキャンに行ってきました。
もう大きくて顔しか写らないけれど、今回はすやすや眠っていたようです。
↓スキャンの写真になります。






















寝顔がチビぱぱにそっくり





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
臨月 (ぽたん子)
2014-10-19 21:16:47
チビままさん、もう臨月を迎えたのですね。
ベビーの誕生まであと僅かだと思うと、とても不思議な気分です。
絵本やお洋服、可愛いぬいぐるみ…チビままさんの坊ちゃんに使ってもらえるのをきっと心待ちにしていると思います♪

バス工事の件、大変でしたね。
出産を前にこんなストレスかけられては…なんという業者でしょう(怒)
返信する
嵐の前の静けさ・・・(笑) (ハナママゴン)
2014-10-19 21:45:29
チビままさん、準備万端整って、もういつ生まれても大丈夫ですね。
キリンの赤ちゃん?のぬいぐるみが、私のツボにはまりました。 かわいい~っ!
予定日を3日後に控えて女子会・・・ 勇気ある・・・ でも普段通りに過ごしているのが一番ですよね。
うちのムスメは緊急帝王切開で35週と5日目に生まれたんですが、これって臨月前・・・でしょうか。

私も大勢の中では聞き役にまわることが多いし、その方が気楽で好きです。
在英23年目でも(!)会話のスピードについていけないことが多いし、いちいち「今何て言ったの?」と口を挟んでは場をしらけさせてしまうので。
そして何より面倒臭がりだから、わからないことは聞き流してしまうことに全然抵抗ないし・・・ (これはこれで問題ですが

ラストスパートに入りましたから、リラックスして心安らかに『来たるべきそのとき』を迎えてくださいね。

母子ともにご無事な安産をお祈りしています
返信する
ぽたん子さんへ (チビまま)
2014-10-21 06:33:35
そうなんです。
あっという間に生産期。あと3週間になりました。
でも、ちょっと身体が重くて息苦しいし、胃が圧迫されて食べた後もあまり心地よくないので、怖いけど早く出産してしまいたい気もしています。

いろいろなものを準備して、いよいよなんだな〜と実感がわいてきました。
ほんと、酷い業者に当たってしまいましたが、何とか間に合ってくれることを祈っています(苦笑)
返信する
ハナママゴンさんへ (チビまま)
2014-10-21 06:38:50
イギリス人の妊婦さんたちは本当に逞しいですよね。
ハナママゴンさんも聞き役に回る方ですか?
でもほんと、その方が楽だし、つたない英語で場をしらけさせたくないというのが本音です(笑)
しかも妊娠しか共通点がないので、何を話していいやら。。

キリンちゃん、可愛いですよね☆
ちょっと首をかしげているところがたまらないです。

ハナママゴンさんは35週で帝王切開だったんですね。臨月が36週で、正期産が37週かららしいのですが、無事に出産できたから、よかったですね!
いよいよその時が迫ってきました。怖いですが、この胃の不快感が無くなると思うとちょっと嬉しいです(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。