先週はイギリス各地で大雪となりましたが、私の地元でも少しだけ降りました。
去年みたいに酷いことにならないように祈っていたのですが、幸い仕事のキャンセルもなく、雪を純粋に楽しむことができました。
息子とお庭で雪だるまを作ったのですが、雪が少なかったのと寒かったのとで、小さな雪だるまに。。。
息子は泣きべそを書いている写真です(笑)



今回の雪で近くで休校になった学校は知っている限りで2つのみ。
あとは普通にあったらしいのですが、学校によっては雪遊びを禁止、外に出さないと言うところもあったようです。
私は小学校の時に担任の先生が校長先生の命令に背いて私のクラスだけ外で雪遊びをさせてくれて、とても嬉しかった思い出があるので、危ないことはさせなくても、せっかくの雪を楽しませてくれる学校がいいです。
それから急に思い立って、小さなアイススケート場へ行ってみました。
息子が喜ぶかと思ったら。。。これも泣きべそ(というかおお泣き)だったので10分で終了。😑
私も小さい頃やっていたので覚えているかと思っていたら。。。全くダメ。
息子をリードするどころか、壁に捕まりながらやっと息子を引っ張っていた感じです。とほほ。
ということで、見かねた店員さんがソフトプレイに変更してくれました。ほっ。
これも泣き顔の写真。(命がけで撮りました)

これはLUSHで買ったお風呂用のシャボン玉。
でもなかなか泡を作るのが難しいです。。。

今日はとても風が強いです。
これ以上寒くなりませんように。

去年みたいに酷いことにならないように祈っていたのですが、幸い仕事のキャンセルもなく、雪を純粋に楽しむことができました。
息子とお庭で雪だるまを作ったのですが、雪が少なかったのと寒かったのとで、小さな雪だるまに。。。
息子は泣きべそを書いている写真です(笑)



今回の雪で近くで休校になった学校は知っている限りで2つのみ。
あとは普通にあったらしいのですが、学校によっては雪遊びを禁止、外に出さないと言うところもあったようです。
私は小学校の時に担任の先生が校長先生の命令に背いて私のクラスだけ外で雪遊びをさせてくれて、とても嬉しかった思い出があるので、危ないことはさせなくても、せっかくの雪を楽しませてくれる学校がいいです。
それから急に思い立って、小さなアイススケート場へ行ってみました。
息子が喜ぶかと思ったら。。。これも泣きべそ(というかおお泣き)だったので10分で終了。😑
私も小さい頃やっていたので覚えているかと思っていたら。。。全くダメ。
息子をリードするどころか、壁に捕まりながらやっと息子を引っ張っていた感じです。とほほ。
ということで、見かねた店員さんがソフトプレイに変更してくれました。ほっ。
これも泣き顔の写真。(命がけで撮りました)

これはLUSHで買ったお風呂用のシャボン玉。
でもなかなか泡を作るのが難しいです。。。

今日はとても風が強いです。
これ以上寒くなりませんように。


私はコッツウォルズの丘の中腹にある町で住み込みをしていたので、10cmくらい積もって雪景色は綺麗でした
ただ雪は、その上を歩いたり運転したりが怖いですよね。
幸いわりとすぐに溶けてなくなってくれ、ほっとしました。
チビままさんの辺りはそれほど積もらなかったんですね。
息子クンには残念でしたが、通勤や通学にそれほど支障が出なかったのが幸いでしたね。
私が住み込んでいた町では休校になったようで、そりを引張って嬉しそうに丘に向かう親子連れを見かけましたよ。
いつの間にか大分日が長くなって、あと一息で春!のような気がしています。
大寒波や大雪に襲われることなく春を迎えられますように・・・
なんだかブログの仕様が変わって、慣れません(苦笑)
うちに方はあまり積もらなかったのですが、少しだけ息子も雪遊びできたのでよかったです。
雪景色は綺麗だけど、仕事をしていると気が気じゃないですよね。
ハナママゴンさんの家の方はかなり積もっていましたね。
これからまた降るのでしょうか・・・?
できればこのまま暖かい春になって欲しいですよね。
もう寒いのはこりごり、やっぱりイギリスの春夏はすごく過ごしやすくていい季節ですよね。