実家から届いたびっくりなスマイリーチョコ☆
ただ、チョコ好きのチビぱぱが2日で平らげてしまいましたが。。。
最近は朝早く(といっても7時ですが)に起きてゆっくりお庭で朝ご飯を食べるのが日課です。
ドアをあけるとフレッシュな芝生の匂い、それから沢山の小鳥たちがとても忙しそうに朝ご飯を食べています。
日が照りつけるまでのほっとする静かな時間。(イギリス人は日が照った方がいいようですが)
そ . . . 本文を読む
先日はイースターでしたね。
特にクリスチャンでもない我が家は何もしなかったのですが、お隣さんから思いがけなくイースターエッグを頂きました☆
小さいお子さんたちがママと作ったようです
それからいつも楽譜や音楽関係のものを買っているオンラインのお店で、イースターだからかこんなおまけがついてきました。
ピアノチョコです(笑)
本格的に春ですね。
うちのりんごの木もピンクの花を咲かせています。 . . . 本文を読む
アジアンスーパーでまたまた買ってきました。
イギリスのスーパーでは売っていない、牛と豚の薄切り肉です。
特に牛肉は薄切りじゃないと、なかなか和食には合いません。
さっそくチビぱぱの好きな牛丼を作りました。
簡単で美味しい、強ーい味方です!(笑)
イギリスでも桜が咲いて1週間くらいたちます。
今日はまたちょっと寒くなったけれど、もうすぐ夏時間にもなるし、外も明るくなって嬉しいです
やっぱり春 . . . 本文を読む
だいぶ春の日差しになり、庭の水仙も咲いています。
これはスーパーで買ってきたつぼみが満開になったもの。
綺麗な色ですね。
先週はちょっとしたことで日帰り手術をしていたので、なんだかその準備やその後の体調によってちょっとおとなしくしていました。
でももうすっかり元通り、元気いっぱいです!
なのですが、昨日は突然仕事でちょっとショックなことがあり・・・
ちょっと心にグサっとくる心ない言 . . . 本文を読む
先日、ふとテレビをつけたら昔の映画をやっていたので見ることにしました。
舞台はなんと日本。
ショーンコネリー時代のジェームズボンド、『You live only twice (007は二度死ぬ)』でした。
時々映画にでてくるなんちゃって日本人ではなく、有名な俳優さんたちばかりで、特に丹波哲郎さんが英語も違和感なくとてもお上手で、外見も全然他の俳優さんたちに負けていませんでした。
今回初めて見たけれ . . . 本文を読む
先週の金曜日はバレンタインデーでしたね
こちらでは男性が女性にカードや花束を渡すちょっとロマンチックな日です。
チビぱぱが珍しくお洒落なレストランを予約しようとしたら、なんと既にバレンタイン予約でいっぱい!
ただ、イギリスは全国的に激しい雨と風で至る所で洪水が起きているほど。
ついにロンドンのテムズ川付近まで!!
そんな夜に外出なんてしたくない!ということで、家でディナーを作ってくれることになりま . . . 本文を読む
すみません、ちょっと汚い話になります。。。
先日の誕生日は仕事だったのですが、その前日にチビぱぱとシーフードレストランへ行きました。
大嵐の海辺を頑張って歩いて辿り着いたレストラン。
私は大好きな生ガキとムール貝を食べて無事に終了。
2日間は何もなく過ごしていたのですが、金曜の夜寝ていたら急に目が覚めて落ち着かず。。。
そうこうしているうちにだんだんと気持ちが悪くなって、結局トイレに駆け込み嘔吐2 . . . 本文を読む
以前にエホバの証人の生徒について書きましたが、実はもうひとつ、ちょっと特殊な宗教に属している生徒さんたちがいます。
実際私も詳しくは分からないのですが、たぶん彼らはPentecostal というプロテスタントの一派(?)だということが判明しました。
まず2年半前、インターネットを使える友人という人から連絡がきて、フルートの先生を探していると。
本人の家に行くと、普通テレビが置いてあるラウンジにはひ . . . 本文を読む
新年あけましておめでとうございます
なんだか年末はバタバタしていたのと、その後体調を崩したのとであっという間に過ぎてしまいました。
ただ、チビぱぱは今週一杯まで3週間のお休みでした。
残業手当がでないかわりに残業した分休みが取れるというシステムなので、心置きなくゆっくりできたようです。
私も数えるほどしかレッスンを入れてなかったのですが、いよいよ明日から通常レッスンに戻ります。
大晦日の夜は、こ . . . 本文を読む
イギリスであまり見かけないシフォンケーキ。
バターを使わないので軽いので、パクパク食べられちゃうのが玉に瑕。。。
今回はあまりイギリスにはない、アールグレー味(笑)
ちょっと膨らみが足りなかったけど、中はふわふわにできました~
さて、気がつけば来週はもうクリスマス。
レッスンもほぼ今週で終わり、あとはぽつぽつと数件入っているのみです。
生徒さんからプレゼントも頂きました。
そして合唱団の . . . 本文を読む