23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

DRAGON GATE PRO-WRESTLING @博多スターレーン

2019年02月10日 23時56分33秒 | プロレス・格闘
昨日の夜に食べられなかったひらおに、今日のランチで再チャレンジ。まあ、今日のランチで食べようと思ってたアレは食べられなくなってしまう訳ですが、しゃーない。てことで、ひらお貝塚店へ。オープンしたばかりの時間だからか、サクッと座れましたね。まあ、ここの店はそれほど混まないとの情報を聞いているので、今後機会があればまた来るでしょう。てか、ホテルで朝食を食べてるのに、10時半に天ぷら定食食ってるってどういうことだよ。美味しいから、単品のアナゴとハモも食べれちゃうんだけども。

そして、博多へ移動。今日の、と言うか、この旅の最大の目的は今日の博多スターレーンな訳で。大昔から西の聖地として知られていたこの会場ですが、老朽化のため3月末で閉館とのことで、この会場で生でプロレスを見たいと思って探してたら、この3連休にドラゲーがやるじゃんってことで、この旅の行程が決まったんですよね。てか、本当の最後の日も実は福岡にいるんだけど、別件があるのでね・・・。そんな訳で、最初で最後の博多スターレーン体験ですよ。まあ、実はドラゲーの会場に来るのも初めてなんだけど、こっちは最後かどうかは分からないので。

博多スターレーンと言えば天井が低いってのが、雑誌とかで見ていた印象。そんな会場にやたらデカいラダーを持ち込んでラダーマッチにしてしまうストーカー市川先生。そのラダーを登ってみたけど、天井が低いので上に立てなくて、そのまま降りてきちゃったドン・フジイ。ラダーマッチの意味がw

てか、ドラゲーをあまり見ていないので、若い選手のことはあまり分かってないのですよ。だから、ベテランがそろったセミの8人タッグに出てくる選手は知ってるけど、メインのタイトルマッチは王者のPACも挑戦者のKZYも知らないのですよ。そんな知らない人の視点で見ると、「マジかよ?」って言葉しか出てこない。この技を出して決まらないとか、ヤバいだろおい。最後はPACが雪崩式ツームストンからシューティングスタープレスで決めたけど。てか、あの体格で飛ぶんだから、最近のプロレスは凄いですね。と言う小並感な言葉しか出てきませんが。

ドラゲーとしても最後の博多スターレーン大会ってことで、最後は全選手がサインボールを投げて〆。いい会場でした。

で、晩飯はKITTEの地下にあるもつ鍋おおやまで一人もつ鍋。行列ができてるけど、一人もつ鍋を食べられる店が増えてきてるのはありがたいことです。てか、コースで頼んじゃったので、食べ過ぎたな・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B1リーグ ライジングゼフ... | トップ | 勝田線から空港直通妄想を語... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プロレス・格闘」カテゴリの最新記事