23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

Fリーグ バルドラール浦安vsアグレミーナ浜松 @浦安市運動公園総合体育館

2014年01月31日 23時57分42秒 | 蹴球(サル系)
今日はJリーグの日程発表の日なんですよ。知ってたんですよ。でも、浦安のホームゲーム最終戦は、たとえ平日でも行かなきゃいかんでしょ。じゃあ、ブログどうするって考えて・・・うーん・・・発表された日程が糞だったんで、とりあえず日程は後回しってことで。

つーことで、今日は会社を定時ダッシュして、一直線に舞浜へ。でも、そこから家には帰らずに、バス乗り場へ。運動公園くらいなら歩けよって声は無視!震災復旧工事の絡みか、今日からバス乗り場が変わったってことで、何番系統に乗りたいのかと聞かれるけど、こっちは2番でも4番でも6番でもいいんですけどねぇ・・・。

今日の相手は浜松。Fリーグって、名古屋が飛び抜けて強くて、後はどんぐりな感じだけど、1チームだけ飛び抜けて底辺を這いずり回ってるのが浜松。逆に言うと、浜松には負ける訳にはいかないと言うか、引き分けすら負けと同じくらいの価値になってしまうってことで、対戦するチームにはプレッシャーがかかるよなぁ。こう言う相手と戦う時は、先制点を早く取りたいって思ってたら、遠目からのシュート?にゴール前の岩本が合わせて、3分くらいで先制。その後も攻めるものの、上手く崩してシュートって場面はゴレイロに悉くセーブされてたなぁ。ただ、遠目からのシュートには弱いのか、高橋の何となく打った感じのシュートがそのまま入っちゃったって感じで追加点。

後半は、田中のズドンなFKのこぼれ球を流し込んでのゴールと、田中のズドンなシュートがそのまま決まってのゴールで、4点リード。ここから浜松はパワープレイで1点返すけど、パワープレイでの浜松のシュートを岩本がブロックしたらそのまま浜松の無人のゴールに吸い込まれると言うパワープレイ返し。結局、4点差のまま試合は終了。

浦安でのホームゲームは、今シーズンは今日が最後だけど、まだ今シーズンは3試合も残ってんだよね。で、来週は浜松のホームで同じカードと言う。最終節をセントラルにしたのも含めて、変な日程だよね・・・。来週は静岡県に行こうかな。遠いんだよなぁ、静岡県の小田原アリーナ。え、神奈川県?浜松が神奈川の訳ないじゃないですかー。馬鹿にしないで下さいよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運輸政策審議会答申第18号について語るブログ

2014年01月30日 23時54分56秒 | 旅とか鉄道とか
2000年1月に、当時は運輸省だったと思うけど、運輸政策審議会答申第18号なるものが答申されて、当時の鉄道系の掲示板では話題になってたんですが、この答申の目標年次は15年後の2015年。てことで、実は残り1年ってことになってる訳で、14年経った今現在でどれだけのことができているのかをチェックしてみようかなと。整備計画については資料(PDF)を参照ってことで。ちなみに、A1は「目標年次までに開業することが適当である路線」、A2は「目標年次までに整備着手することが適当である路線」、Bは「今後整備について検討すべき路線」ってことで。工事中とかってステータスは、あくまでも答申時点でのものです。では、進捗会議を始めま~す。


<1>横浜3号線の延伸
A1:あざみ野~すすき野付近
A2:すすき野付近~新百合ヶ丘


横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸なんだけど、A1なのにまるで進んでいないやんか!どないなっとんのや!!


<2>みなとみらい21線の建設
A1:横浜~元町(工事中)
・横浜駅において東京急行電鉄東横線と相互直通運転を行う。


ちなみに、この答申では全体的に未開業の路線名駅名は仮称だったりする訳で、この路線はみなとみらい線として元町・中華街駅まで開業してます。


<3>横浜環状鉄道(仮称)の新設
A1:中山~日吉(工事中)
A2:元町~根岸~上大岡~東戸塚~二俣川~中山
A2:日吉~鶴見
・元町駅においてみなとみらい21線と接続する。


中山~日吉間は横浜市営地下鉄グリーンラインとして開業してます。A2の区間については、まるで動きがないようですが。


<4>相模鉄道いずみ野線の延伸
B:湘南台→相模線方面


まあ、動きはないんですが、所詮Bなんで・・・。


<5>神奈川東部方面線(仮称)の新設
A1:二俣川~新横浜~大倉山
・大倉山駅において東京急行電鉄東横線と相互直通運転を行う。


答申からちょっと形は変わっていますが、現在は西谷~羽沢が工事中で、来年開業するとJR貨物線経由で湘南新宿ラインとの相互直通ができるとか。羽沢~新横浜~大倉山(~日吉)は、まだ整備着手の段階だけどね。


<6>東京急行電鉄東横線の複々線化及び目蒲線の改良
A1:目黒~田園調布(改良工事中)
A1:多摩川園~日吉(複々線化工事中)
A1:日吉~大倉山(複々線化)
・目黒駅において東京6号線及び7号線と相互直通運転を行う。


答申時点で工事中だった区間については、開業してます。日吉~大倉山は、むしろ<5>に入れてた方がいいと思うんですが。


<7>川崎縦貫高速鉄道(仮称)の新設
A1:新百合ヶ丘~宮前平~元住吉~川崎
・川崎駅において京浜急行電鉄大師線との相互直通運転を検討する。


まるで動きがないまま、事実上の断念と報道されてる。A1なのに!


<8>京浜急行電鉄久里浜線の延伸
A1:三崎口~油壺


ここもA1なのに!神奈川県、やる気あるんか!


<9>東京1号線の東京駅接着
A2:宝町~東京~日本橋
・宝町~日本橋間で東京駅に接着する。その際、JR等との乗継ぎ円滑化を図る。
・特急運転が可能となるよう浅草橋付近で追い抜き線を整備する。


東京駅接着どころか、短絡線を建設しようなんて構想まで出てきてて、どうなることやら。


<10>東京6号線の建設
A1:目黒~白金高輪(東京7号線を共用・工事中)
A1:白金高輪~三田(工事中)
・目黒駅において東京急行電鉄目蒲線と相互直通運転を行う。
<11>東京7号線の建設及び延伸
A1:目黒~白金高輪~溜池山王(工事中)
A1:赤羽岩淵~浦和美園(工事中)
A1:浦和美園~岩槻~蓮田
・目黒駅において東京急行電鉄目蒲線と相互直通運転を行う。


<10><11>は、まとめて。工事中だった区間は開業しています。問題は、浦和美園から先な訳で・・・。


<12>東京8号線の延伸及び複々線化
A1:石神井公園~練馬(複々線化工事中)
A2:豊洲~東陽町~住吉
A1:住吉~押上(東京11号線を共用・工事中)
A2:押上~四ツ木(東京11号線を共用)
A2:四ツ木~亀有~野田市
・今後開業する常磐新線の投資効果が減殺しないよう留意して、着工区間、時期等を決定する。


西武池袋線の複々線化は、まだ残りの工事はあるけど、まあ開業してるってことで。豊洲~住吉は江東区が動いているようで、オリンピック関連ってことで着工しそうな感じ。野田市?何それ?


<13>東京9号線の複々線化及び延伸
A1:東北沢~喜多見(複々線化工事中)
B:和泉多摩川~新百合ヶ丘(複々線化)
B:唐木田→横浜線・相模線方面


東北沢~喜多見は、かなり紆余曲折があったけど、とりあえず地下化まではできたので、後は複々線化。これも時間がかかりそうだけどね。後は、まあ、Bなんで・・・。


<14>東京10号線の複々線化
B:調布~笹塚(複々線化)


調布付近は地下化されました。その際に、将来の複々線化を見越した構造になっています。これを使う日がいつか来るのかなぁって思いましたが


<15>東京11号線の延伸
A1:水天宮前~住吉~押上(工事中)
A2:押上~四ツ木~松戸
・押上駅において東武鉄道伊勢崎線と相互直通運転を行う。
・必要に応じ、松戸から千葉県北西部方面への延伸の可能性を検討する。


半蔵門線の押上延伸は開業してます。その先は・・・。


<16>東京急行電鉄田園都市線の複々線化及び大井町線の改良
A1:大井町~大岡山~二子玉川園(改良工事)
A1:二子玉川園~溝の口(複々線化工事中)
B:溝の口~鷺沼(複々線化)


とりあえず、A1の区間については開業してます。


<17>東武鉄道伊勢崎線の複々線化
A1:業平橋(押上)~曳舟(複々線化工事中)
A1:越谷~北越谷(複々線化工事中)
・曳舟から押上に至る路線は、押上駅において東京11号線と相互直通運転を行う。


既に開業しています。てか、業平橋の駅名が今となっては・・・。


<18>東京12号線の建設及び延伸
A1:都庁前~新宿西口~飯田橋~門前仲町~青山一丁目~新宿(工事中)
A2:光が丘~大泉学園町
B:大泉学園町→武蔵野線方面


A1の区間は開業しています。その先への動きは、あまり聞きませんねぇ。


<19>東京13号線の延伸
A1:池袋~新宿三丁目~渋谷
・池袋駅以西において営団有楽町線、東武鉄道東上線及び西武鉄道池袋線と相互直通運転を行う。
・渋谷駅において東京急行電鉄東横線と相互直通運転を行う。


東横線との相互直通まで、何とか達成できていますね。


<20>京浜急行電鉄空港線と東京急行電鉄目蒲線を短絡する路線の新設
A2:(京浜急行電鉄空港線)大鳥居~京急蒲田~蒲田(東京急行電鉄目蒲線)
・大鳥居駅において京浜急行電鉄空港線と接続(乗換)する。
・蒲田駅において東京急行電鉄目蒲線と相互直通運転を行う。


いわゆる蒲蒲線です。今、「かまかません」って打って一発で変換できたことに驚いてますが、<21>との絡みもあって、あまり動きは聞いてませんね。


<21>区部周辺部環状公共交通(仮称)の新設
B:葛西臨海公園~赤羽~田園調布→羽田空港方面
・羽田空港方面の扱いについては京浜急行電鉄空港線と東京急行電鉄目蒲線を短絡する路線の整備状況等を踏まえて検討する。
・長大路線であり、今後の輸送需要等を踏まえて、早期に優先着工区間を決定する。


メトロセブンとかエイトライナーって言われる奴なんですが、メトロセブンはよっ!


<22>東京臨海高速鉄道臨海副都心線の建設及び羽田アクセス新線(仮称)の新設
A1:東京テレポート~天王洲~大崎(工事中)
B:東京テレポート~東京貨物ターミナル~羽田空港
・新木場駅において総武線・京葉線接続新線(仮称)と相互直通運転を行う。
・大崎駅において埼京線と相互直通運転を行う。
・東京テレポート駅で臨海副都心線と羽田アクセス新線(仮称)との間で相互直通運転を行う。
・天王洲駅における東京モノレールとの乗継ぎ円滑化を図る。
・羽田アクセス新線(仮称)については、今後の羽田アクセスの輸送需要動向等を踏まえて検討する。また、大崎方面からの直通ルートについても併せ検討する。


りんかい線は開業して、埼京線との相互直通も始まってます。羽田アクセス新線については、オリンピック関連でJR東日本が構想してる線との絡みもあるので。


<23>JR京葉線の中央線方面延伸、総武線・京葉線接続新線(仮称)の新設及び中央線の複々線化
B:立川~三鷹(複々線化)
A2:三鷹~新宿~東京
A2:新木場~新浦安(改良工事)
A2:新浦安~船橋
・東京~三鷹間は京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転を行う。
・総武線・京葉線接続新線(仮称)においては京葉線と総武線を接続する新浦安~船橋~津田沼間を優先的に整備する。
・津田沼駅において総武線と相互直通運転を行う。
・新木場駅において臨海副都心線と相互直通運転を行う。


総武京葉接続新線ですが、新木場~新浦安は改良工事で済ますつもりなんですかね。それはともかく、まるで動きはないです。立川~三鷹は、高架化はできたけど、複々線化は・・・。


<24>JR東北線、高崎線及び常磐線の延伸
A1:(東北線、高崎線、常磐線)上野~東京
・東京駅において東海道線と相互直通運転を行う。


上野東京ラインはただいま絶賛工事中。2014年度末に開業予定なんで、目標年次にはギリギリ間に合うってところですね。


<25>常磐新線の建設及び延伸
A1:秋葉原~北千住~守谷~つくば(工事中)
B:東京~秋葉原


つくばエクスプレス(TX)は秋葉原~つくばで開業しています。東京延伸は・・・。


<26>北総開発鉄道北総・公団線を延伸し新東京国際空港へ至る路線の新設
A1:印西牧の原~印旛日本医大(工事中)
A1:印旛日本医大~土屋
A1:土屋~新東京国際空港(改良工事)
・関係者が多岐にわたることから、千葉県等が中心となり整備手法等につき、関係者間で早急に調整する。


成田スカイアクセスとして、全て開業しています。土屋に駅はできてないけど。


<27>東海道貨物支線の旅客線化等及び川崎アプローチ線(仮称)の新設
B:東京テレポート~東京貨物ターミナル
B:品川~東京貨物ターミナル
B:東京貨物ターミナル~羽田空港口~浜川崎
B:浜川崎~桜木町
B:浜川崎~川崎新町~川崎
・東海道貨物支線の旅客線化を図るとともに、一部区間について新線整備を行う。
・川崎アプローチ線は、浜川崎~川崎新町間は南武線の改良、川崎新町~川崎間は路線の新設を行う。
・京浜臨海部の再開発等に係る輸送需要動向等を踏まえ、可能な区間から段階的な整備を検討する。


<22>とも絡む話なんですが、とりあえず動きはそれくらいで。


<28>東京モノレール羽田線の建設
A1:新東ターミナル~羽田空港(西ターミナル)(工事中)


羽田空港第2ビルって駅名で、延伸開業してます。


<29>ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の延伸
A1:有明~豊洲(工事中)
A2:豊洲~勝どき


豊洲までは開業しています。その先への動きは、あまり聞きませんね。


<30>多摩都市モノレールの延伸
B:八王子~多摩センター  
B:町田~多摩センター
A2:上北台~箱根ヶ崎


特に動きはなし。てか、箱根ヶ崎じゃなくて西武球場前へ!はよっ!


<31>日暮里舎人線の建設
A1:日暮里~見沼代親水公園(工事中)


日暮里・舎人ライナーは開業しています。


<32>東西交通大宮ルート(仮称)の新設
B:大宮~さいたま新都心~県営サッカースタジアム


まるで動きなし。


<33>幕張地区の新しい交通システムの新設
B:海浜幕張→総武線方面


まるで動きなし。


<34>千葉都市モノレールの延伸
A1:県庁前~中央博物館・市立病院前
A2:中央博物館・市立病院前~星久喜ターミナル


計画凍結ってことで。


この他、鉄道事業免許を得ているってことで、答申には「北千葉線(仮称)(東京10号線を本八幡から新鎌ヶ谷まで延伸)」と「京成電鉄千原線の延伸(ちはら台から海士有木まで)」の名前が出てきていますが、北千葉線の検討は中止・千原線は音沙汰なし。


工事中だったA1については全てできてるんですが、A1なのにこの期に及んで着手もしてないってところが結構あるんですよね。特に神奈川県!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れで遠軽・釧路を語るブログ

2014年01月29日 23時54分43秒 | 旅とか鉄道とか
公認野球規則改正ネタで2日も潰してしまって、昨日はイースタンリーグの日程発表があったけど、それには全然触れられず。いや、普通はファームの日程なんて別に触れることもないんだけど、今年の日程はちょっとアレなんですよ。

7/5・6って、ライオンズはアウェイ檻戦だけど、ほら、自分は檻主催試合は出禁じゃないですか。で、レッズはって言うかJリーグは絶賛中断期間中だし。てことで、本来は独立リーグを見に行く週末になるはずだったんだけど、イースタンリーグのライオンズはこの土日に遠軽・釧路と北海道地方遠征なんですよ。

でもぉ・・・遠軽ってぇ・・・遠いんですよ。空港で言うと一番近いのがオホーツク紋別空港なんだけど、ここは自分が乗ってはいけない某社の飛行機しか飛んでない上に、その飛行機も時間がアレだから、12時開始の試合には使えないよねぇ。で、当日移動で12時開始に間に合わせるいいつの方法は、女満別空港経由。ただ、北見から遠軽まで特急に乗ることになるんですけど、JR北海道がアレじゃないですかぁ・・・。

で、この遠征って実は試合後に釧路に移動するのも一苦労なんですよ。単純にルートを考えたら、石北本線で網走に出て釧網本線てことになるんだけど、釧網本線が大変なのよ・・・。他のルートを探ろうと色々考えてると、結局札幌経由にしろってことになる訳で。それはそれでお金がねぇ・・・。

それでも、えんがる球場行きたいよなぁ。釧路市民球場は1イニングだけ見たからいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球規則改正について語るブログ その2

2014年01月28日 23時59分40秒 | 野球(ニュース・提言系)
そんな訳で昨日の続きです。

6.05 打者は、次の場合、アウトとなる。
(中略)
(h) 打者が打つか、バントしたフェアの打球に、フェア地域内でバットが再び当たった場合。
 ボールデッドとなって、走者の進塁は認められない。
 これに反して、フェアの打球が転がってきて、打者が落したバットにフェア地域内で触れた場合は、ボールインプレイである。ただし、打者が打球の進路を妨害するためにバットを置いたのではないと、審判員が判断したときに限られる。
 打者がバッターボックス内にいて、打球の進路を妨害しようとする意図がなかったと審判員が判断すれば、打者の所持するバットに再び当たった打球はファウルボールとなる。
【原注】 バットの折れた部分がフェア地域に飛び、これが打球に当たったとき、またはバットの折れた部分が走者または野手に当たったときは、プレイはそのまま続けられ、妨害は宣告されない。打球がバットの折れた部分にファウル地域で当たったときは、ファウルボールである。
 バット全体がフェア地域またはファウル地域に飛んでプレイを企てている野手(打球を処理しようとしている野手だけでなく、送球を受けようとしている野手も含む)を妨害したときには、故意であったか否かの区別なく、妨害が宣告される。
(以下略)

これ、改正する文章だけでは何のことを言ってるのかサッパリ分からなくて、バットがラインをまたいでたらどうなるんだとか、どうでもいいことを考えてましたよ。要は、バットが折れてない場合の話ですね。バットは投げたらアカンて。

6.06 次の場合、打者は反則行為でアウトになる。
(中略)
(c) 打者がバッタースボックスの外に出るか、あるいは何らかの動作によって、本塁での捕手のプレイおよび捕手の守備または送球を妨害した場合。
 しかし例外として、進塁しようとしていた走者がアウトになった場合、および得点しようとした走者が打者の妨害によってアウトの宣告を受けた場合は、打者はアウトにはならない。
【原注】 打者が捕手を妨害したとき、球審は妨害を宣告しなければならない、打者はアウトになり、ボールデッドとなる。妨害があったとき、走者は進塁できず、妨害発生の瞬間に占有していたと審判員が判断した塁に帰らなければならない。しかし、妨害されながらも捕手がプレイをして、アウトにしようとした走者がアウトになった場合には、現実には妨害がなかったものと考えられるべきで、その走者がアウトとなり、打者はアウトにはならない。その際、他の走者は、走者がアウトにされたら妨害はなかったものとするという規則によって、進塁も可能である。このような場合、規則違反が宣告されなかったようにプレイは続けられる。
 打者が空振りし、自然の打撃動作によるスイングの余勢か振り戻しのときスイングの余勢で、その所持するバットが、捕手または投球に当たり、捕手がまだ確捕しない投球に触れるか、または捕手に触れたために、捕手が確捕できなかったと審判員が故意ではないと判断した場合は、打者の妨害とはしないが、ボールデッドとして走者の進塁を許さない。打者については、第1ストライク、第2ストライクにあたるときは、ただストライクを宣告し、第3ストライクにあたるときに打者をアウトにする。(2ストライク後の”ファウルチップ”も含む)
(以下略)

7.00補則(B)(a)(4)は同じことを書いてるだけなので省略。ホワイトセルが細川をヤった場合の記述ですね。もうホワイトセルはいないので、どうでもいいですけど。

7.09 次の場合は、打者または走者によるインターフェアとなる。
(a) 第3ストライクの後、打者走者が投球を処理しようとしている捕手を明らかに妨げた場合。
 打者走者はアウトになり、ボールデッドとなって、他の走者は投手の投球当時占有していた塁に戻る。
【原注】 投球が、捕手または審判員に触れて進路が変わり、その後に打者走者に触れた場合は、打者走者が投球を処理しようとしている捕手を明らかに妨げたと審判員が判断しない限り、妨害とはみなされない。

【注】 ① 第3ストライクの宣告を受けただけでまだアウトになっていないか、または四球の宣告を受けて一塁へ進むべき打者走者が、三塁からの走者に対する捕手の守備動作を明らかに妨害した場合は、その打者走者をアウトとし、三塁からの走者は、投手の投球当時占有していた三塁へ帰らせる。その他の各走者も、同様に帰塁させる。
② 第3ストライクの宣告を受けて6.05(b)または同(c)でアウトになった打者が、三塁走者に対する捕手の守備動作を明らかに妨害したときは、7.09(e)によって三塁から走ってきた走者もアウトにする。
③ ②の場合で、重盗を防ごうとする捕手の守備動作を明らかに妨害したときは、その対象となった走者をアウトとして、他の走者は妨害発生の瞬間にすでに占有していた塁へ帰らせる。もしも、捕手の守備動作がどの走者に対してなされたかが明らかでない場合には、本塁に近い走者をアウトにする。(7.09(e)【注】参照)
(以下略)

7.00補則(A)(g)は同じことを書いてるだけなので省略。疑わしきは罰せずってことですね。

8.02 投手は次のことを禁じられる。
(a) (1) 投手が投手板を囲む18㌳の円い場所の中で、投球する手を口または唇につけた後にボールに触れるか、投手板に触れているときに投球する手を口または唇につけること。
 投手は、ボールまたは投球板に触れる前に、投球する手の指をきれいに拭かなければならない。
【例外】 天候が寒い日の試合開始前に、両チーム監督の合意があれば、審判員は、投手が手に息を吹きかけることを認めることができる。
ペナルティ 投手が本項に違反した場合には、球審はただちにボールを交換させ、投手に警告を発する。投手がさらに違反した場合には、ボールを宣告する。
(以下略)

いきなりボールになるんじゃなくて、警告が発せられるんだとか。

8.05 走者が塁にいるときは、次の場合ボークとなる。
(中略)
(b) 投手板に触れている投手が、一塁または三塁に送球するまねだけして、実際に送球しなかった場合。
【注】 投手が投手板に触れているとき、走者のいる二塁と三塁へは、その塁の方向に直接ステップすれば偽投してもよいが、一塁または三塁と打者への偽投は許されない。
(中略)
(c) 投手板に触れている投手が、塁に送球する前に、足を直接その塁の方向に踏み出さなかった場合。
【原注】 投手板に触れている投手は、塁に送球する時には直接その塁の方向に自由な足を踏み出すことが要求されている。投手が実際に踏み出さないで、自由な足の向きを変えたり、ちょっと上にあげて回したり、または踏み出す前に身体の向きを変えて送球した場合、ボークである。投手は、塁に送球する前に塁の方向へ直接踏み出さなければならないが、踏み出したからといって送球することを要求されてはいない。(一塁についてだけは例外)ならず、踏み出したら送球しなければならない。(二塁については例外)
 走者一・三塁のとき、投手が走者を三塁に戻すために三塁へ踏み出したが実際に送球せず(軸足は投手板に触れたまま)、一塁走者が二塁へ走っているのを見て一塁へ振り向きざま踏み出して送球することはさしつかえない。しかし走者一・三塁のとき、投手板に触れている投手が、三塁に踏み出してすぐ身体を回して一塁に送球することは、一塁走者を騙す意図が明らかであり、また、このような動きでは現実に一塁に送球する前に一塁へ直接踏み出したことにはなっていない。したがって、このような行為は、ボークを宣告されるべきである。しなかったら(軸足は投手板に触れたまま)、ボークとなる。
 投手が三塁へ踏み出したあと、軸足を投手板から後方にはずせば、一塁へ振り向きざま送球してもボークとはならない。
【注】 投手が三塁へ踏み出して腕を振って送球する動作(偽投)をした勢いで軸足が投手板からはずれた(場所の如何を問わない)場合には、そのまま振り向いて一塁へ送球することは許される。

(以下略)

今回の改正で一番の重要点は、これ。1・3塁の場面で3塁へ偽投してからの1塁牽制が偽投の際にプレートを外していなければボークになるってことで、逆に言えば1塁走者は盗塁を仕掛けやすくなるはず。当然、ライオンズ伊原監督はこの改正を利用してくるだろうと期待してます。1・3塁の場面での盗塁がいいかどうかは、走者とか打者とかの兼ね合いもあるけどね。

10.01 公式記録員
(a) メジャーリーグではコミッショナー事務局、マイナーリーグでは各リーグ会長が、各リーグの選手権試合、ポストシーズンゲームあるいはオールスターゲームのために公式記録員(以下「記録員」)を任命する。
 記録員は、新聞記者席内の所定の位置で記録をとり、記録に関する規則の適用に関して、たとえば打者が一塁に生きた場合、それが安打によるものか、失策によるものかなどを、独自の判断で決定する権限を持つ。
 記録員は、その決定を手で合図するか、記者用拡声器によって記者席および放送室に伝達し、また要求があれば、そのような決定事項について場内放送員に助言を与える。
 クラブ職員およびプレーヤーは、その決定について記録員と意見を交換することはできない。
 記録員は、試合終了後あるいはサスペンデッドゲーム宣告後24時間以内に、あらゆる記録を決定しなければならない。それ以降、原則としてその決定を変更することはできないが、正当な理由があれば、ただちにリーグ会長に申請して、変更を申し出ることができる。
 メジャーリーグのプレーヤーまたはクラブは、試合終了後(またはサスペンデッドゲーム宣告後)72時間以内、あるいは記録員が本項の規定により試合終了後(またはサスペンデッドゲーム宣告後)24時間以内に試合中に下した決定を変更した場合はその変更から72時間以内に、書面または認められた電子的手段によってコミッショナー事務局へ通知して、運営部門責任者に記録員の決定を見直すように要求することができる。運営部門責任者は、すべての関連する利用可能な映像を入手しなければならず、検討が必要と認めたあらゆる証拠をよく考慮して、記録員の決定が明らかに誤っていると判断した場合には、記録員にその決定を変更するように命じることができる。以後、この決定を変更することはできない。運営部門責任者は、プレーヤーまたはクラブがくり返し見直しに値しない申し立てをしたり、不誠実な行為をして、申し立て手続きを悪用したとみなした場合には、警告の後にプレーヤーまたはクラブに適宜な制裁を科すことができる。
 マイナーリーグのプレーヤーまたはクラブは、リーグの規則に基づいて、リーグ会長に記録員の決定を見直すように要求することができる。

(以下略)

公式記録の訂正を求める場合の手続きを明確にしたってことなんでしょうけど、判定が変わる訳ではないのにそんな要求をするやついるんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球規則改正について語るブログ その1

2014年01月27日 23時54分08秒 | 野球(ニュース・提言系)
公認野球規則が改正されたってことで、NPB公式にリンクするんですが、変更点だけ書かれても分かんねーよってことで、公認野球規則がどういう風に変わるのかを書いてみようかなと。赤色が追加された記述で、取り消し線は削除された記述です。

1.15 投手を含む野手のグラブの規格および構造は、1.14規定のとおりであるが、別に次の制限がある。
(a) 投手用のグラブは縫い目、しめひも、網を含む全体が1色であることが必要で、しかもその色は、白色、灰色以外のものでなければならない。守備位置に関係なく、野手はPANTONE®の色基準14番よりうすい色のグラブを使用することはできない。
【注】アマチュア野球では、所属する連盟、協会の規定に従う。
(以下略)

元々は投手のグラブに関する規定だったものを、色の制限については野手も含めるってことにしたので、こんな記述になったようで。

1.17 ベース、投手板、ボール、バット、ユニフォーム、ミット、グラブ、ヘルメットその他本規則の各条項に規定された競技用具には、それらの製品のための不適当かつ過度な商業的宣伝が含めれていてはならない。
(中略)
【注3】
(中略)
③ ミットまたはグラブに表示する商標は、布片または刺繍によるものとし、これを表示する箇所は背帯あるいは背帯に近い部分、または親指のつけ根の部分のうちのいずれか1カ所に限定し、その大きさは縦4㌢以下、横7㌢以下でなければならない。
 マーク類を布片または刺繍によって表示する場合(エナメルによる表示は認められない)は、親指のつけ根に近い個所に限定し、その大きさは、縦3.5㌢、横3.5㌢以下でなければならない。
 投手用グラブに商標およびマーク類を布片または刺繍によって表示する場合、その色は、文字の部分を含み、すべて白色または灰色以外の色でなければならない。ただし、日本野球規則委員会が特に認めた場合は、この限りではない。
(以下略)

日本野球規則委員会に、そんな個別の判断までやらせるんですか?マジですか?

2.40 INFIELD FLY「インフィールドフライ」
(中略)
【原注】 審判員はインフィールドフライの規則を適用するにあたって、内野手が普通の守備行為をすれば捕球できるかどうかを基準とすべきであって、たとえば、芝生やベースラインなどを勝手に境界線として設定すべきではない。たとえ、飛球が外野手によって処理されても、それは内野手によって容易に捕球されるはずだったと審判員が判断すれば、インフィールドフライとすべきである。インフィールドフライはアピールプレイであると考えられるような要素はどこにもない。審判員の判断がすべて優先し、その決定はただちに下されなければならない。
 インフィールドフライが宣告されたとき、走者は危険を承知で進塁してもよい。インフィールドフライと宣告された飛球を内野手が故意落球したときは、6.05(1)の規定にもかかわらずボールインプレイである。インフィールドフライの規則が優先する。
 インフィールドフライが宣告されたときに妨害が発生した場合、打球がフェアかファウルかが確定するまでボールインプレイの状態は続く。打球がフェアになれば、野手の守備を妨害した走者と、打者がアウトになる。打球がファウルになれば、野手の守備を妨害した走者だけがアウトとなり、その打球が捕球されたとしても、打者は打ち直しとなる。
(以下略)

インフィールドフライが宣告されている場合の守備妨害についての記述が追記されてます。走者は打球処理をしてる野手を妨げないようにしましょうね。

2.44 INTERFERENCE「インターフェアランス」(妨害)
(a) 攻撃側の妨害--攻撃側プレイヤーがプレイしようとしている野手を妨げたり、さえぎったり、はばんだり、混乱させる行為である。
 審判員が打者、打者走者または走者に妨害によるアウトを宣告した場合には、他のすべての走者は、妨害発生の瞬間にすでに占有していたと審判員が判断する塁まで戻らなければならない。ただし、本規則で別に規定した場合を除く。
【原注】 打者走者が一塁に到達しないうちに妨害が発生したときは、すべての走者は投手の投球当時占有していた塁に戻らなければならない。
 ただし、0(ノー)アウトまたは1アウトのとき、本塁でのプレイで走者が得点した後、打者走者がスリーフットレーンの外を走って守備妨害でアウトが宣告されても、その走者はそのままセーフが認められて、得点は記録される。
【注】 本項〔原注〕前段は、プレイが介在した後に妨害が発生した場合には適用しない。
(中略)
(d) 観衆の妨害--観衆がスタンドから乗り出したり、または競技場内に入って、(1)インプレイのボールに触れた場合、(2)インプレイのボールを守備しようとしている野手に触れたり、じゃまをした場合に起こる。
 妨害が起きた場合は、ボールデッドとなる。

例えば、スクイズで得点した後に打者走者が一塁に達する前に守備妨害をした場合なんだろうけど、スリーフットレーンの中を走ってる分には守備妨害にはならないってことなの?最後の段を削除したのは、インフィールドフライが宣告されている場合の記述と矛盾するから?

3.05 先発投手および救援投手の義務
(中略)
(d) すでに試合に出場している投手がイニングの初めにファウルラインを越えてしまえば、その投手は、第1打者がアウトになるかまたは一塁に達するまで、投球する義務がある。ただし、その打者に代打が出た場合、またはその投手が負傷または病気のために、投球が不可能になったと球審が認めた場合を除く。また、投手が塁上にいるとき、または投手の打席で前のイニングが終了して、投手がダッグアウトに戻らずにマウンドに向かった場合は、その投手は、準備投球のために投手板を踏まない限り、そのイニングの第1打者に投球する義務はない。

この(d)自体が去年追記された項なんですけど、投手が走者または打者走者として出ていた場合の記述が抜けていたってことなんでしょう。

4.12 サスペンデッドゲーム(一時停止試合)
(中略)
(b) 一時停止試合を再開して、これを完了するには、次の要項に従う。
(中略)
(4) 両クラブ間の最終試合までに一時停止試合が完了していなかった場合はコールドゲームとなる。その試合がコールドゲームとなり、、次のとおりコールドゲームとなる。その試合が、
(i) 正式試合となる回数が行われており、かついずれかのチームがリードしている場合は、リードしているチームの勝ちが宣告される。(ビジティングチームがある回の表にリードを奪う得点を記録したが、その回の裏にホームチームがリードを奪い返す得点を記録しないうちにコールドゲームが宣せられた場合は除く。この場合は、両チームが完了した最終均等回の総得点で勝敗を決する。)
(ii) 正式試合となる回数が行われており、かつ同点の場合は、“タイゲーム”が宣告される。(ビジティングチームがある回の表に得点を記録してホームチームの得点と等しくなったが、その回の裏にホームチームが得点を記録しないうちにコールドゲームが宣せられた場合は除く。この場合は、両チームが完了した最終均等回の総得点で勝敗を決する。)この場合は、リーグ優勝に影響しないと言う理由で再試合の必要がないとリーグ会長が判断しない限り、開始からやり直さなければならない。
(以下略)

日本ではサスペンデッドゲーム自体がもう発生しないと思われるんですが、それでもこの規則の改正をやらなきゃいけないんですね。つーか、コールドゲームになった場合の勝敗決定は4.11(d)【注】で規定しているんだから、改正する時に直すのが面倒になるから同じようなことを何度も何度も書かないでほしいよね。


・・・長過ぎるので、続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2014年01月26日 23時53分50秒 | その他もろもろ
今日は歯医者の予定があるので、遠くへ出かける予定は組んでなかったんだけど、歯医者は30分とかからずに終わっちゃった。てことで、家に帰ってFリーグの無料ライブ中継で神戸vs浦安の試合を見てたんだけど・・・。で、試合後は眠かったので昼寝してたら、目が覚めたのは19時過ぎ。昼寝って言わねーよ、それ。

てことで、今日は暇だったので、ゲーフラのデザインなんぞをやってみましたよ。画像をコピー&ペーストして、要らないものを切り捨ててサイズを合わせるってだけなんだけど。まだ色をどうするか決めきれてないけど、これをそのまま作るとしたら縫製が面倒だから、実際に作るとなったら単色にしちゃうだろうなぁ。

そんな訳で、日曜日終了。来週の日曜日も歯医者なんだよなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NBL 千葉ジェッツvs熊本ヴォルターズ @船橋アリーナ

2014年01月25日 23時56分23秒 | 籠球
この週末は久しぶりに千葉ジェッツの試合を見に行こうと思ってて、土日のどっちか行ってどっちかは歯医者行こうと。で、歯医者は日曜日になったんで土曜日がジェッツなんだけど、試合は夜かぁ。昼間はどうしようかなぁ・・・って、思ってたところにイベント告知を見ちゃったので、原宿へ。原宿って柄じゃないことは百も千も承知なんですが。そして、原宿の裏道を彷徨う。これが裏原ってやつなんでしょうか?お洒落さんじゃないので全くわかりませんが。そして、ようやく会場に着いたぁ。

そんな訳で、世界の野球写真展。去年初めて海外の野球を海外の球場で見て、海外の野球も面白いなと気付いちゃったし、台中の球場でこの人の写真展をやってたので、これは行くしかないでしょってことでね。2つの部屋を使ってて、1つの部屋は主催者の若杉さんの旅の記録になってるんだけど、地域もレベルも広範囲にカバーしてて凄いの一言。資金稼ぎのためにホストやってた時のエピソードもためになるのぉ。質問をするな、かぁ・・・。もう一つの部屋は、世界中の人たちから集めてきた野球の写真。野球をやってるなんてイメージが全くないような国も多いんだけど、その中に日本の女子プロ野球や独立リーグの写真もあったりして、自分が行った時の写真ももっと撮っておけば良かったかなと思ってみたり。てか、この人も行ってたのか!これからこの人の仕事場行くのに。


つーことで、船橋アリーナなんですが、もう何度か来ている会場だけにちょっと面白いことをやってみたいなってことで、新京成の高根木戸駅から歩いてみましたよ。でも、後から気付いたけど、高根木戸から歩くより北習志野から歩く方が近かったよね。しかも遠回りしてたから、さらに時間かかってるし・・・。

NBLの試合は初めて見るんだけど、ルール的なこととか、よく分かってなかったりする。てことで、勘違いなことを言ってそうなんだけど、何かbjと比べるとディフェンスが厳しいのか、なかなかシュートに行けない感じでしたね。そんな訳で、最初はシュートにも行けないしシュートも入らないしって感じでスロースタートになった千葉でしたが、スリーポイントを決めて一気に追い上げて、後半に入ると逆転。ただ、そこから一気に引き離すことはできず、接戦のまま終盤へ。残り19.6秒で千葉2点リードの状態での熊本のFT。2本決めれば同点って場面で2本とも外すとは・・・。もちろん、ビハインドの熊本はファウルに行くんだけど、千葉はFTを2本決めて4点差。この差をキープして、逃げ切り勝ちでした。


帰りは普通に船橋日大前駅から東葉高速。そのまま東西線で浦安まで行けるから、楽は楽なんだけど、でもぉ、お高いんですよ、運賃が・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリーグ公式戦詳細日程発表

2014年01月24日 23時57分14秒 | 野球(ニュース・提言系)
と言う訳で、吉例によりパリーグ公式をリンク。

第Ⅰ期(3/28~5/1)
第Ⅱ期(5/2~5/19・6/27~7/13)
第Ⅲ期(7/14~8/21)
第Ⅳ期(8/22~10/2)

平日マリンと言えば18:15開始が定番なんですが、4/1はなぜか18:30。当然、休めるはずのない日なんで、仕事終わりに駆けつけるには15分遅れるのはありがたい。でも、その翌日からは平日デーゲーム。今年はマリン皆勤は無理っすね・・・。

4月と5月の福岡、どっちに行こうかと考えてたんですが、噂されてるJの日程と今回発表の時刻を見ると、5月に行けと言わんばかり。5/10は土曜日だけどナイターってことで、昼間に福岡市博物館に常設展示されてる西鉄ライオンズ詣でをしてから試合に行けるからね。ただし、翌日の日曜日は14時なので、飛行機の時間には注意。

第Ⅲ期は特に語ることないかな。強いて言えば、これまたやるよってことで。埼玉が先か千葉が先かは、前年の結果で決めるのね。

8/23札幌ドームは15時開始。土曜日から遠征って人にはとっても優しい時間ですね。当然、早めに千歳に降りて昼飯をすすきのでスープカレー食べてから行くよね。

パリーグの終盤戦はいつもヘンテコ日程になるんですが、9/23~26の4連戦の影響で、9/27・28の土日が予備日程も含めて全試合ナイターになっちゃうと言う残念なことに。金曜日を移動日にできれば土曜日をデーゲームにできて、デーゲーム後に移動すれば日曜日もデーゲームにできるのに・・・。


しかし、今年は変な日程が多いねぇ。時間だけの話でここまで語れるって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦時間入り日程発表

2014年01月23日 23時54分21秒 | 野球(ニュース・提言系)
と言う訳で、吉例によりパリーグ公式をリンク。

と言っても、特段に語ることはないんだけどね。広島のデーゲームは期待するだけ無駄だって過去の実績があるし、他も大体予想通りの時間だし。そんな中でライオンズ的に唯一違和感があったのは、6/14・15の阪神@西武ドーム。土日デーゲームだと、土曜日は14時でも日曜日は13時ってパターンが多いけど、この2連戦は土日ともに14時。関西のテレビ放映の関連なのかな?ちなみに、この日は日本時間で午前10時からワールドカップのコートジボワール戦があるんだとか。12時までテレビで試合を見て、それから来ても間に合う時間に設定したのか?

明日はパリーグ公式戦の発表。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年A

2014年01月22日 23時55分37秒 | 野球(ニュース・提言系)
・・・と言うタイトルは、少年法の精神に基づいてウンタラカンタラってとこなんですが、まあ、要はこういう事な訳で。もちろん、未成年の飲酒・喫煙は犯罪だし、それを擁護する気はないんだけど、じゃあ叩くのかって言われるとねぇ。まず罪なき者がこの女に石を投げよと言われたら、何もできないですよ。

そう言えば、このリンクを最初に見た時から違和感を感じてたんだけど、登録名を「誠」にするって言ってたのに、どうして「誠」ではなく名字で載ってんだろう?今回の件で登録名変更も白紙撤回とかなのかな?

ともかく、自分はライオンズファンとして、「誠」が更生して立派なエースに成長するまでを見守りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする