今回のメインは西日本のローカル線な訳ですが、ここら辺の路線に最初に乗ったのは2003年。あの時も12月だったけど、大雪で予定していたルートが芸備線が動かないので断念したりして、大変だったんだよね。だから、雪が降ったらどうしようと不安だったんですが、天気はとりあえず大丈夫そうでなにより。
朝、新快速で姫路に移動。高架化後の姫路駅をブラブラとしながらチェックしてみる。姫路からは姫新線。今年の台風9号による被害で、2ヶ月ほど一部の区間で運休してたってことで、災害から復旧した路線を乗り直してみようと選んでみました。やってきた佐用行きはキハ127系。新車ですよ。転クロですよ。お一人様用あるのは、普通にありがたいことです。佐用からはキハ120系。佐用駅はキハ127系用にホームの一部をかさ上げしてるんですね。で、キハ120系はかさ上げしてない低い方に停車。津山まで立ち客が若干出る程度の混み具合。津山で乗り換えた新見行きもキハ120系で、同じくらいの混み具合。美作千代くらいから減ってったけどね。時間的にどこかの駅で降りて飯を食うってことが考えられなかったので、姫路で食料を調達しておいたんですが、ボックスは確保できず。ロングで飯を食うというのは、何だか虚しいねぇ・・・。
新見からは伯備線115系。総社で吉備線キハ47系に乗り換え。岡山に着いて、まだ日没まで時間があるってことで、マリンライナーに乗りに行く。ただ、乗り継ぎ時間が少なくて、グリーン指定席は買えず。それどころか、座れず。実は、瀬戸大橋線は坂出に行く方の線には乗ったことがなかったんですよ。あの線は正式には宇多津駅の構内配線と言う扱いなので、乗りつぶしの対象にはならないんですが、乗ってない線ってことには間違いない訳で、ならば乗り潰しておかないとね。乗り潰しだけなら坂出まで乗れば十分なんですが、無意味に高松まで乗ってたり。帰りのマリンライナーでわざわざ乗車券・指定券買ったりと、意味不明なことを色々しつつ、岡山に戻る。
岡山でカツ丼と言えば、ドミグラスソースのかかった物らしいって事で、それを食べに味司野村と言うお店へ。なんか、パッと見の料亭っぽさに一瞬たじろぐけど、中に入ったらそれ程違和感は感じなかったかな。出てきたカツ丼は、カツが細めに切られていて、カツとご飯の間にはさまれているキャベツが茹でてあるので甘くて美味。火を通したキャベツ最高や!生のキャベツなんか最初からいらんかったんや!で、カツ丼としては、ドミソースってのもなくはないかなとは思うけど、わざわざ岡山まで来てまた食べたいってほどでもないかな。
朝、新快速で姫路に移動。高架化後の姫路駅をブラブラとしながらチェックしてみる。姫路からは姫新線。今年の台風9号による被害で、2ヶ月ほど一部の区間で運休してたってことで、災害から復旧した路線を乗り直してみようと選んでみました。やってきた佐用行きはキハ127系。新車ですよ。転クロですよ。お一人様用あるのは、普通にありがたいことです。佐用からはキハ120系。佐用駅はキハ127系用にホームの一部をかさ上げしてるんですね。で、キハ120系はかさ上げしてない低い方に停車。津山まで立ち客が若干出る程度の混み具合。津山で乗り換えた新見行きもキハ120系で、同じくらいの混み具合。美作千代くらいから減ってったけどね。時間的にどこかの駅で降りて飯を食うってことが考えられなかったので、姫路で食料を調達しておいたんですが、ボックスは確保できず。ロングで飯を食うというのは、何だか虚しいねぇ・・・。
新見からは伯備線115系。総社で吉備線キハ47系に乗り換え。岡山に着いて、まだ日没まで時間があるってことで、マリンライナーに乗りに行く。ただ、乗り継ぎ時間が少なくて、グリーン指定席は買えず。それどころか、座れず。実は、瀬戸大橋線は坂出に行く方の線には乗ったことがなかったんですよ。あの線は正式には宇多津駅の構内配線と言う扱いなので、乗りつぶしの対象にはならないんですが、乗ってない線ってことには間違いない訳で、ならば乗り潰しておかないとね。乗り潰しだけなら坂出まで乗れば十分なんですが、無意味に高松まで乗ってたり。帰りのマリンライナーでわざわざ乗車券・指定券買ったりと、意味不明なことを色々しつつ、岡山に戻る。
岡山でカツ丼と言えば、ドミグラスソースのかかった物らしいって事で、それを食べに味司野村と言うお店へ。なんか、パッと見の料亭っぽさに一瞬たじろぐけど、中に入ったらそれ程違和感は感じなかったかな。出てきたカツ丼は、カツが細めに切られていて、カツとご飯の間にはさまれているキャベツが茹でてあるので甘くて美味。火を通したキャベツ最高や!生のキャベツなんか最初からいらんかったんや!で、カツ丼としては、ドミソースってのもなくはないかなとは思うけど、わざわざ岡山まで来てまた食べたいってほどでもないかな。