23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

B1リーグ 佐賀バルーナーズvs琉球ゴールデンキングス @SAGAアリーナ

2023年10月07日 23時56分01秒 | 籠球
この3連休は、ライオンズの予定は元々なくて、レッズの予定もアレになっちゃったから、何しようかってなった時に、Bリーグ開幕なんだからBリーグの言ったことないアリーナに行こうってことになって、SAGAへ飛ぶ訳ですよ。まあ、実際には福岡空港に飛んでからの電車移動なんですけどね。

SAGAアリーナは、佐賀駅から徒歩20分くらい。同じ公園内にはSAGAスタジアムと言う陸上競技場があるけど、バックスタンド側にタダ見できるデッキをわざわざ作っちゃうあたり、有料の試合をここで開催するってことは想定してないんでしょうね。

そして、SAGAアリーナの中に入ると、こっちは逆に観るスポーツに特化した、相当にレベルの高いアリーナですよ。ぶっちゃけ、ただの体育館をアリーナと呼んでるだけのアレとかとは比較してはいけないレベル。そら、B1に昇格するのも当然って感じですね。


琉球はオフェンスの成功率が全体的に低いのもあるけど、ハレルソンの3Pに手を焼いてましたね。そら、あのサイズなら普通はインサイドにゴリゴリ来るだろうって構えで守るから、アウトサイドではガラ空きになるよね。

それでも、佐賀には琉球を突き放せるほどのオフェンス力が足りないのか、試合は同点のままOTへ。てか、琉球はHCが要らないアレで取られたテクニカルの1点がねぇ・・・。

OTも佐賀が押し気味に入ったんだけど、琉球が追い付いて、同点の残り0.7秒。琉球ボールに対してファウルはあかん・・・。FT1本決めて、2本目はわざと外して、ゴール下のリバウンド争いでワチャワチャしてる間に時計を動かして、佐賀にシュートを打たせず。1点差で辛くも琉球の勝利となりました。


スポーツツーリズムにおける佐賀県の最大の課題は、遠方から遠征してきた人たちが泊まるのが結局福岡になっちゃうことかと。その分だけ、佐賀県に金が落ちてこないってことになるからね。実際、自分も佐賀県に泊まったことないし、今回もホテルは天神だし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« toto#1400 | トップ | B1リーグ 大阪エヴェッサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

籠球」カテゴリの最新記事